3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
701: 3/8 1:10 05001013627206_mc 安全だと言っている人は想像力が無さすぎ。 数十年後のもっと進歩した社会を想像して欲しい。 その時になって昔愚かな事を言ってたと後悔しても、今の子供達の健康は戻らない。 何度同じ過ちを繰り返すのか。
702: 3/8 1:35 KD182249035237.au-net.ne.jp 今だけ儲かれば良い。 仮に悪い結果になったとしても自分には関係無い。 そういったゴミ人間はどこにでもいるから今更何を言おうが仕方ない。
703: 3/8 1:46 KD182249035237.au-net.ne.jp C型肝炎の時みたいだよな。 瓦礫なんて受け入れないのが1番安全なのに。 金金金 朝鮮思考もいいとこだよ。
704: 3/8 6:4 07032040830382_ej TDK.LPの援助と引換の瓦礫受け入れ[ 頼むから岩手産だけにしてや。福島産は現地と東京で処理頼むわ。 これ常識。
705: 3/8 7:11 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp いらないものはいらない 一時の金に目がくらんだら終わりだよ
706: 3/8 8:8 s834104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 決まったものはしょうがないねw
707: 3/8 8:25 NR427w7 奇形児生まれても しょうがないねw
708: 3/8 8:56 ILk3O5O 自然界に恒常的に存在する放射線程度しか出していない岩手の瓦礫さえ受け入れない方がおかしい。 津波をかぶった段階では原発事故は発生していないのに… 福島と宮城の瓦礫はいらないけどね。
709: 3/8 9:4 NR427w7 宮城福島も津波が来た後での原発事故‥
710: 3/8 9:30 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>683 キミは風評被害は微々たるものと主張してるけど、その主張の根拠はどこから 来てるんだ?俺は何度も質問してるけど、お前は全然答えないで話しを逸らすだけ。 風評被害なんて微々たるもんだと思う客観的なデータやアンケートみたいなもの を出しなさい。 東京都が瓦礫を受け入れた影響が、観光にも農業にも出ていない根拠は? お前が影響が出ていないと思うなら、その根拠を示さないと説得力がないと 何度言えば分かる?それくらいも理解できないのかよ。 話しにならんな。 逃げないで質問に答えなさい。
711: 3/8 9:32 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>701 安全か危険かの判断は想像力でするものなのか? ならモニタリングのデータや数値なんて最初から必要ないやん。
712: 3/8 9:37 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>686 まともな反論もできないで袋状態? 笑わせるなよw
713: 3/8 9:41 s603032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 想像力まで持ち出したか 科学って想像力より下なんだ
714: 3/8 9:48 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 俺は瓦礫の受け入れには賛成。 秋田県が受け入れを検討している久慈市のモニタリング数値も人体に影響がないレベル。 ただ、主に観光や農業に風評被害による影響はかなり出ると思う。 その根拠が共同通信によるアンケート結果やネット署名数。 ここのスレッドでも放射線の影響を懸念する声が多い。 それに対して、i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpは 風評被害なんて微々たるもんだから気にする必要がないと主張している。 その根拠を聞いても答えられない。 >>578で >>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います >そうですよ と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの と主張する。 放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。 この矛盾をどう説明するんだ? どうせまた逃げるんだろうけどw
715: 3/8 10:5 07032040475356_hh チェルノブイリ以降ドイツでも早産や奇形、障害が増えた。
716: 3/8 10:14 Fcs0s9H チェルノブイリーハート! 怖 フクシマ・ハート 怖
717: 3/8 11:54 Kws3mg0 残念ながら、秋田県は岩手から汚染がれきを受け入れるそうです(^^)d 近く岩手県と覚書を交わし、事業を本格始動します。確かに放射能で汚染された震災がれきは危険ですが、被災地の目線で考えれば、秋田だけが汚染地域から外れようとするのでは、助け合いとは言えないですからね。
718: 3/8 12:3 NR427w7 助け合いと言うより 事業に踊らされているだけ
719: 3/8 12:21 p22030-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 隣の町だけが文化遺産残すのは不公平だから壊すって理屈
720: 3/8 12:28 g2n1cl7dKsU45WCV 殿は着々と受け入れ体制をととのえてますね^^
721: 3/8 12:34 shirakami203192117202.itakita.net 他県で処理する割合が少ないから、受け入れたところであまり手助けにはならない。 それより安全な食い物作るべきかも。 しかしちょっと深く鋭い事書いたらアク禁だよ。 ネタスレには「トーホグ・・・」なんてロクデナシスレがあるのにさ。 秋リンには第三国の息でも掛かってるのか??
722: 3/8 12:34 shirakami203192117202.itakita.net 他県で処理する割合が少ないから、受け入れたところであまり手助けにはならない。 それより安全な食い物作るべきかも。 しかしちょっと深く鋭い事書いたらアク禁だよ。 ネタスレには「トーホグ・・・」なんてロクデナシスレがあるのにさ。 秋リンには第三国の息でも掛かってるのか??
723: 3/8 12:38 KD182249035237.au-net.ne.jp 一部の人間が一時の甘い汁を吸うために礎を脅かす。 秋田から農家を取ったら尚更何も残らないぞ。 馬鹿殿様
724: 3/8 12:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 受け入れ反対してる人は何で反対してるの? 人体に影響を受けたくないから? 風評被害が心配だから?
725: 3/8 12:49 NR427w7 両方
726: 3/8 14:2 p4040-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp 自分たちのゴミじゃないからだろ
727: 3/8 15:5 07032040475356_hh 風評被害ではない。リアル被害を懸念してるのだ。
728: 3/8 17:26 s603032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 被害は出ないと言う学者の意見は嘘で、危険だと言う素人同然の人の意見には賛成する根拠はなんですか?
729: 3/8 18:32 ZQ049083.ppp.dion.ne.jp 普通の一般ゴミでさえ ゴミは普通に危険だろw
730: 3/8 18:40 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ていうかさ、住人が懐疑的になるのはさ、実際に風評被害が出た時にどう対処してくれるのか、もしくは実害が出た時にどういう補償をするのかが示されていないからだと思うんよ。 これらを県なり各市町村が提示出来れば、今よりはるかに理解を得られると思うんだがなぁ。 ま、秋田はお金無いし、それを期待するのは無茶なんだろうけど。
731: 3/8 18:56 ZQ049083.ppp.dion.ne.jp 初めから 受け入れなければ 保証もしなくてイイ b
732: 3/8 19:10 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp まぁ、そうなんだよな。 けどほら、同じ東北人として、是非受け入れたいとか言ってるじゃん、どこぞの首長が。 そんなに受け入れたいなら、その後のアフターフォローもきちんと提示するのが筋だと思うんだよ。 絆絆って言うなら、そういう補償もプライスレスだろうがって突っ込みたくなる今日この頃。 結局金がすべて、ですね。
733: 3/8 19:17 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>730 【23日の市民説明会(参加者のTwitterから)】 「秋田市河辺で行われた震災ガレキ受入れ住民説明会で、 風評被害がでた場合の補償を求める住民の意見に対して「補償する」と、 つい口を滑らせた環境省は、その後「補償はしない」とはっきり言葉で撤回した。 この事から、環境省がいかに無責任で、明らかに被害がでるであろう事を認識していることがわかる。」
734: 3/8 19:23 s801112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 責任者が不在だよな。 そりゃそうだよな、誰も責任なんて取りたくねぇもんな。 うちの会社もそう。責任者が不在。世の中ほとんどがそうじゃないか? これじゃいくらなんでも同意なんて得られないよな。
735: 3/8 19:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>727 瓦礫を受け入れる側の住民がリアル被害を心配しているということは 他県民も、受け入れた県に行くのをためらうし、そこで採れた農作物に懐疑的になるということ。
736: 3/8 19:37 ZQ049083.ppp.dion.ne.jp 佐竹知事は「農作物などへの風評被害が発生した場合の対応窓口設置などを求めた。」 高山氏は「要望に沿う形で対応する」 信用出来ね〜w つか 聞くだけかよw
737: 3/8 20:52 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp >>p1028 おいおいお〜い>>683に答えろよ。 そして君は卑怯なヤツだな。君の>714に書いている俺のレスは違うよ、何度も言うけど。 都合のいいトコばかり使うなよ、俺にとっては文章上の伏線なんだからw あ貼りますか全文。 >578はこんな文章でした。 イヤイヤだからさ。 >放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います そうですよ >共同通信のアンケート結果を見れば、風評被害の影響も微々たるものではないことが分かる ここが違うんだよ。イコールじゃない。岩手北部の震災ガレキが放射性物質であるソースはどこさw そしてソレに対して君は>>瓦礫は人体に影響がない程度の自然放射線を含んでいる。 と答えやがった。 その後の俺の質問にスルーだろ?君のコピペを繰り返している質問に対しては何度も何度も答えてるぞ俺。
738: 3/8 23:36 p6032-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 戦時中にアメリカ軍の捕虜になることは当時は最大の辱めと考えられてた。 そのおかげで散る必要のない何百万の命が散ってしまった。 今では信じられないかもしれないが、それが当時の当たり前だと思われていた。 国際的にもがれきは広域処理するべきではないといわれるなか、日本は独断で広域処理 をしようとしてる。大戦と同じ轍をふまなければいいが・・・
739: 3/9 1:36 p12094-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>735 スレが汚れるので、子供みたいな論調・煽りレス・こういうまともに議論できない輩は放置でお願いします。 ちなみに>>727のことではありません。
740: 3/9 7:27 NR427w7 >>738 見る方向によって変わるね 捕虜になり情報を広域に広める前に自害を選べだと
741: 3/9 7:45 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>737 俺は瓦礫の受け入れには賛成。 秋田県が受け入れを検討している久慈市のモニタリング数値も人体に影響がないレベル。 ただ、主に観光や農業に風評被害による影響はかなり出ると思う。 その根拠が共同通信によるアンケート結果やネット署名数。 ここのスレッドでも放射線の影響を懸念する声が多い。 それに対して、i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jpは 風評被害なんて微々たるもんだから気にする必要がないと主張している。 その根拠を聞いても答えられない。 >>578で >>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います >そうですよ と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの と主張する。 放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。 この矛盾をどう説明するんだ? もう1度聞く。 この矛盾をどう説明するんだ? 話しを逸らさないで説明しなさい。
742: 3/9 7:50 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>737 >岩手北部の震災ガレキが放射性物質であるソースはどこさw 自分はソースの1つも出せない癖に、俺にはソース出せってか? 笑わせるな。お前の書き込みにソースなんて1つもないだろ。 妄想垂れ流してるだけだろうが。 早く自分の書き込みの矛盾を説明しなさい。
743: 3/9 8:13 NR427w7 断固反対 ゴミ受け入れて 良いことなんてあるわけがない
744: 3/9 11:23 g2SR7dnq91pENWua >>743 気持ちはわかるが、他人が困ってる時に救いの手を差し伸べた方が良くないか? いつか自分が困った時に助けてもらえるとおもうぞ
745: 3/9 11:51 KD182249030068.au-net.ne.jp 被害が起きた場合、誰が助けるんだろうね。 東北全部を汚すか、少しでもクリーンな場所を残すか考えたら答えは簡単だろうけど。 カス館のバカ殿が金で動いてしまった以上仕方ないか。
746: 3/9 11:57 s1709231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp このまま拒否してたらいつの間にか勝手に置かれてるかもね
747: 3/9 12:19 NR427w7 拒否したほうがいいよ 本気で自分達で処理しようとするから
748: 3/9 12:38 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 結局は自分たちの利益優先なんだよな。 政治家も官僚も国民も。
749: 3/9 13:18 NR427w7 利益は被災地に処理させた方が復興になるのにね
750: 3/9 15:7 s515080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 自分が良ければ他人が困っていようがお構いなし。 秋田に天災がおきても岩手宮城福島からは援助はいらない。三県を通って来る人、物資は汚染されてるから秋田には入れないって事でOKですね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]