3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
流通する放射性物質について
777: 3/9 21:36 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>774 http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120305t71002.htm 都道府県と市区町村に受け入れの障害(複数回答)を聞いたところ「処理できる施設がない」 が53%で最多。「放射性物質への懸念」(41%)、「地理的に運び込みが困難」(24%) 、「処理能力を超える」(22%)、「汚染を心配する住民の反発」(20%)が続いた。 人口50万人以上の都市部では放射性物質への懸念が目立ち、5万人未満の小規模自治体では 処理できる施設がないとの回答が多かった。また東北から距離が離れるほど、運び込みが困難 との答えが増えた。 どうですか? 放射性物質の影響は自治体でも市民レベルでも心配する声が多いですよ? しかもキミと違って客観的なソースも貼ってますよ。 このアンケートや市民の声は、俺の主観が全く入っていない。 つまり客観的な意見だ。 自分の意見を主張するなら、これくらい客観的なソースやデータがないと話しにならないよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]