3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

TPPに日本は参加 すべきか否か
91: 10/9 18:8
TPP反対。

戸別所得保障金(食糧自給率維持年金)が反歩あたり20万円位くれれば別にいいけど(笑)
92: 10/9 18:30
なんだかんだで 農家は土地持っているし美味しいよな
倒産することも無いし 売る物が無い会社員の俺からすれば羨ましいよ
93: 10/9 19:20
>89,90
wいやあ、俺の指摘わかんない?それ全くの偏見。
仕事が無いから出てく?違うよ。ウマ味が無いから農家をしない?それも違う。
その証拠に後継者不足は農業だけじゃないだろ?
林業も漁業も同様に後継者は不足している。
3Kと同じで生活は(給金は)ある程度ある。
食えないじゃなくって魅力が無いだけなんじゃない?。
で、魅力が増すように農政でもって金の面を工夫しようにも
JAが吸い上げていってるんじゃない?ってお話をしているのよ。

>JAは組織票で政治と関わってきたから、その見返りで保護されてきた。
略17
94:永山です 10/9 19:43
焼肉食うのがいそがしいので 簡単に、米価が高いとおっしゃる方がいますが 高くないでしょ、むしろ安すぎでしょ。
95: 10/9 19:57
>永山さん
高いと言葉はご指摘の通り微妙なんで、前述カリフォルニア米と比較しての話。
>>63参照。それ聞いて更にその上を行く>>75
それを受けての>>80俺です。疑問点と考えられる原因を挙げてみました。

話題ズレズレなヤツがいるんで焼肉食いながらでも見解を教えて欲しいです。
まあTPP問題と言ってもコレは米農家に特化した話題なんすけどもね。
96: 10/9 19:59
>>93
食えないからやらないんだよ。
あんたは農業の現状を全然理解してない。
あんたさ、基本的なところから勉強不足露呈してるんだから話しにならないよ。

実質的に減反仕切ってたのは政府じゃなくJAだし、農家から買ったコメを政府
に買い取ってもらってた事実もある。
政治とベッタリだったのはみんな知ってる。知らないのは無知なあんただけだ。
FTAだって農作物はほとんどが例外品目になってるだろ。
とりあえずさ、それくらい勉強してから書き込んだ方がいいよ。
97: 10/9 20:3
>>95
とりあえずさ、大規模にしようが史上稀にみる円高なのに
アメリカ産に対抗できると思ってる時点で勉強不足で話しにならないね。
キミは為替の勉強から始めなさい。
98: 10/9 20:24
誰か各国マクドナルドの時給で自国の米何`買えるか計算して
※なんでマクドナルドの時給なのかは分からないけどw
99: 10/9 20:37
農業の後継者不足が3Kのせいなら、土木作業員も不足してるはずだろって。
仕事の割りにリターンが少ないから後継者がいなくなることくらい理解できないんだから
議論にすらならないな。
100: 10/9 20:42
うちの実家は農家だけど年収1000万なら百姓やるわ。
百姓って農繁期以外はわりと暇だしな。
ようは収入次第だろ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]