3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下TPPに日本は参加 すべきか否か
51: 9/29 21:29
>収穫前に細かく選別して捨ててるよ
それは通常の間引きという作業。間引きの説明必要?
で、これは商品ではない。
>収穫してから不良品や売れ残りがジュースになっていると思う
ここからが商品。おっしゃるとおり捨てていない。
で>46の>日本だと傷が付いただけで捨ててるし〜のくだりはウソ。
52: 9/29 21:33
収穫前の傷は捨てるに入らないのですね
了解しましたb
53: 9/30 0:4
>>49
書き方が悪かったようで。
指摘のあった記述は穀物自給率の事です。
頭にあったのはかなり前のデータだから一応、調べてみた
カナダ146%、フランス173%、ドイツ101%、イギリス99%、アメリカ131%、ロシア99%、イタリア72%…しまったイタリア72だった…
日本以外90%以上は間違ってました。失礼。
99は100で良いよね?
略15
54: 9/30 2:16
>日本だと収穫前に細かく間引きして捨ててるよ
こう書けば揚げ足取られなかったねw
脳内変換で意味は通じたけど
>言いたかった事は突出して低いって事。
俺には通じているけど なんか細かい人がいるね
55:あ 9/30 2:44
自国で食べれなくなったら終わりかも、クルマが無くても生きていけるけど食べ物はそうはいかない、
56: 9/30 6:50
TPPに仮に参加したと想定して、食糧自給率を今の水準に担保していくとしたら、戸別所得保障金は1ア-ル辺り4万〜5万円位になるとの事。
57: 9/30 8:9
まず、日本の食料自給率は決して低くない。
農水省は「40%」という自給率を取り上げて、先進国の中で最低水準だと喧伝している。
だが、これはカロリーベースの数字であって、生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。
実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする農水省によって
操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは世界で日本だけらしい。
世界的な食糧危機は現実的にはやって来ないこと、日本の農業は世界有数の高い実力を持ち、食料の増産に
成功していることなども論じており、こちらも説得力に満ちている。なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、
世界5位。日本はれっきとした農業大国なのだ。
略14
58: 9/30 8:28
実際農家は『窮乏』している
しかしながら、役人や農協幹部の自己保身から、旧態依然でなにも工夫も無い情けない体質であることは否定出来ない。
59: 9/30 8:28
農水省の推計による主要国の食料自給率(生産額ベース)
※データは2007年のもの
オーストラリア 173%
カナダ 168%
フランス 111%
ドイツ 80%
イタリア 63%
オランダ 75%
スペイン 82%
スウェーデン 78%
略16
60: 9/30 8:42
結局は官僚が自分たちの利権を守るために、自分たちの都合のいいように数字を操作しているのが実情。
なにも知らない国民は各省庁が出した都合のいい数字を鵜呑みにしてしまう。
消費税増税も財務省の筋書き通りに進んでるし、原発も経産省の思惑通りに推進されてきた。
原発に関しては今回の震災で見直される方向に進んではいるけどね。
61: 9/30 10:17
生産額は世界でもトップクラスだけど貨幣で直接腹は膨れないし、そこからの食料の輸出入は0と言っても良いんじゃないかな?
カロリーも当てにならないし数字も信用出来ないけどそう大きく外れてはいない。
でも、農水省や全農の不誠実な思惑は犯罪と言っても良いよね。
自給率が低い、高いは相対的な事と考えるとどっちでも良い。
問題はその状態がリスクが高いって事かと。
さらに問題なのはエリートであるはずの官僚が無能だって事。
官僚だけじゃなく日本の権力のあるコミュニティーの中枢に近い人ほど無能で傲慢で欲深い確率は高い。
略18
62: 9/30 15:14
日本の農業の高さは、諸外国に既に認知されている。
後継者不足は懸念される所ですが、TPPの参加によって販路の拡大が可能なのではないだろうか。
また、企業が利益の追求の為、特に東南アジアでの生産を求めて久しい事から、TPPが議論される以前に資本主義においての競争は始まっていた。
弊害として格差が生じるのはやむを得ないと思う。
具体的な数字は残念ながら持ち合わせていません。
63:永山です 9/30 15:23
カルフォルニア米 食べたことありますか?実に うまいんですよ これがまた(^^)価格は10分の1ぐらいです 日本米とどちらを食べますか? また どちらが売れると思いますか? 参加はすべきですが 農業は守らないとダメです!
64: 9/30 15:38
なぜ農業分野だけを取り上げるのでしょうか、他の分野にも影響が大きいですよ。
65: 9/30 19:30
>>62
販路は拡大できませんよ。
この動画を見れば分かります。
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
oリンク
66: 9/30 19:44
勉強になりました。セットが安くさい
67: 10/1 7:21
中野先生の説明は分かり易い。
もっと別の視点からの解釈があれば面白い。
どなたか、中野先生への反論出来る方おられたら聞かせて欲しい。
でなければ、この動画で議論終了になってしまう。
68: 10/1 20:30
参加しない方がいいと結論が出たようなので
このスレはお終い
69: 10/1 20:31
削除依頼だしときました
70: 10/6 4:59
経団連がTPPに参加を後押し、経団連に弱い政府はTPPに参加するのか?
経団連にはメリットあるが、農家にはメリットなど皆無…
農薬漬けの安い野菜が大量輸入は必至。
せめて食品だけは輸入規制を…
71: 10/7 7:49
どこの会社も製造から販売まで苦労してるんだ。自己完結できない会社は
工夫するしかない。対応できないなら淘汰されるのは当たり前。
農業も漁業も一緒。生産者を食い物にしてるJAなんか解体すればいい。
自分で作った物を自分で売る。当たり前の事。出来ないなら辞めればいい。
一人で出来ないなら数を集めて考えればいい。
72: 10/7 7:58
>>71
安直!
73: 10/7 10:30
>>71
結局TPPには反対なのか賛成なのかどっちよ?
74: 10/8 0:26
賛成だな。
効率化と競争社会は必然であり、自給率の低下した日本は農家を守りすぎな面があるからね。
そう思う、僕はね。
75:永山です 10/8 0:54
農家を守りすぎてる?本当にそう思ってるなら 勉強しなおすべきだよ。ならば もっと 農業保護すべき
76: 10/8 1:42
農家は、農協に食い物にされ、とても辛い立場なんだぜ。
77: 10/8 7:39
74
口に出すな!
勝手に思ってろ。
お前、本当、気分悪い。
競争競争って、国土を考えろよ常識知らずが!
78: 10/8 8:10
品質で勝負して行くしか無いと思うが
技術流出が酷いから無理か
イチゴ品種とか韓国に流れて逆輸入だし
79: 10/8 9:4
>>74
あんたが勉強不足なのが良く分かる。
もう少しTPPについて勉強した方がいいよ。
80: 10/8 18:29
>75
カリフォルニア米は味的に遜色なく、且つ日本米の10分の一と紹介されてましたよね。
すなわち10倍の価格を付けて農家を保護してやってるんです。もっと保護?スカ?
俺は大規模営農に転換しなきゃダメだと思います。
米農家一軒ごとに全ての農機等を買い揃え、肥料等は農協が用意したものを言い値で買い…
なんてやってっからコストがかさむ→米価に影響が。違うかナ?
81: 10/8 21:13
農家を保護してるんじゃなくてJAを保護してるんでしょ。
農家が十分に保護されてるなら後継者不足に陥るはずがないよ。
農家じゃ食えないから後継者がいなくなる。
関税撤廃したらJAもお手上げ。
82: 10/8 23:56
国が?JAを?保護?例えば?違うくない?
国に保護されているのは農家。
で、それに群がり上手い汁をすすりまくるのがJA。
じゃないですか?よくわからんけど。
83: 10/8 23:57
PS、俺はね
84: 10/9 8:52
>>82
農家が手厚く保護されてるならなんで後継者不足になるんだよ。
農家じゃ食えないから後継者がいないんだろ。
こんな簡単なことくらいすぐ分かるはずだが。
85: 10/9 10:21
TPPって、農業ばかりが話題になるけど「人」や「金融」なんかもだから、優秀な外国の人を採用する企業が多くなるかもね。公務員とかも対象じゃなかったかなぁ。
86: 10/9 12:53
過疎化と同じメカニズム。泥仕事したい?ソコに嫁ぎたい?
後継者不足に対して農政のみが作用している訳では無いスよ。
農家じゃ食えない?どゆこと?現に存在してんじゃん農家。
兼業が多いってこと?じゃあ俺の>80で正解の一つじゃん。
>こんな簡単なことくらいすぐ分かるはずだが。
↑これお返ししますね〜。
87: 10/9 13:15
>>86
存在してるから食えると思ってる?
食えるなら後継者不足が大問題になるはずがない。
過疎化は仕事がないから都会に出ていくメカニズム。
農業で食えるなら農業やるって。
それくらい理解できない?
88: 10/9 14:50
過疎のメカニズムも後継者不足の理由も君のそれは違うよ。完全に偏見。
だいたい君は狭くて人の意見を聞こうとしていない。返答が一つも無いじゃない。
>81の国による保護は農家よりJAってトコは?俺の疑念に対して無回答だし。
農家の存在云々に関しては俺>86で兼業が多いってことなら〜のくだりで話しているけど。
そもそもの疑問点は永山さんからの紹介事例を受けた>80だ。
何故米価が高いのか、それを話している。
略12
89: 10/9 17:53
>>88
読解力がないねーキミは。
過疎のメカニズムは仕事がないから都会に出ていく。
農業で食えるなら若い人は農業をやるし、親だって息子に継がせようとする。
米価も昔に比べてかなり安くなって来てるしね。ここまで理解できる?
JAは組織票で政治と関わってきたから、その見返りで保護されてきた。
過疎化のメカニズムと農業の後継者不足のメカニズムがどんな風に同じなのか説明して。
90: 10/9 17:59
>>88
保護=生計が成り立っていると考えてるようだが全くの見当違い。
農家の保護は生かさず殺さずの範囲の保護。
十分な利益が出るほどの保護は受けていない。
だから農業従事者の高齢化が進んで後継者不足になる。
それくらいも理解できてないんじゃ話しにならないよ。
91: 10/9 18:8
TPP反対。
戸別所得保障金(食糧自給率維持年金)が反歩あたり20万円位くれれば別にいいけど(笑)
92: 10/9 18:30
なんだかんだで 農家は土地持っているし美味しいよな
倒産することも無いし 売る物が無い会社員の俺からすれば羨ましいよ
93: 10/9 19:20
>89,90
wいやあ、俺の指摘わかんない?それ全くの偏見。
仕事が無いから出てく?違うよ。ウマ味が無いから農家をしない?それも違う。
その証拠に後継者不足は農業だけじゃないだろ?
林業も漁業も同様に後継者は不足している。
3Kと同じで生活は(給金は)ある程度ある。
食えないじゃなくって魅力が無いだけなんじゃない?。
で、魅力が増すように農政でもって金の面を工夫しようにも
JAが吸い上げていってるんじゃない?ってお話をしているのよ。
>JAは組織票で政治と関わってきたから、その見返りで保護されてきた。
略17
94:永山です 10/9 19:43
焼肉食うのがいそがしいので 簡単に、米価が高いとおっしゃる方がいますが 高くないでしょ、むしろ安すぎでしょ。
95: 10/9 19:57
>永山さん
高いと言葉はご指摘の通り微妙なんで、前述カリフォルニア米と比較しての話。
>>63参照。それ聞いて更にその上を行く>>75。
それを受けての>>80俺です。疑問点と考えられる原因を挙げてみました。
話題ズレズレなヤツがいるんで焼肉食いながらでも見解を教えて欲しいです。
まあTPP問題と言ってもコレは米農家に特化した話題なんすけどもね。
96: 10/9 19:59
>>93
食えないからやらないんだよ。
あんたは農業の現状を全然理解してない。
あんたさ、基本的なところから勉強不足露呈してるんだから話しにならないよ。
実質的に減反仕切ってたのは政府じゃなくJAだし、農家から買ったコメを政府
に買い取ってもらってた事実もある。
政治とベッタリだったのはみんな知ってる。知らないのは無知なあんただけだ。
FTAだって農作物はほとんどが例外品目になってるだろ。
とりあえずさ、それくらい勉強してから書き込んだ方がいいよ。
97: 10/9 20:3
>>95
とりあえずさ、大規模にしようが史上稀にみる円高なのに
アメリカ産に対抗できると思ってる時点で勉強不足で話しにならないね。
キミは為替の勉強から始めなさい。
98: 10/9 20:24
誰か各国マクドナルドの時給で自国の米何`買えるか計算して
※なんでマクドナルドの時給なのかは分からないけどw
99: 10/9 20:37
農業の後継者不足が3Kのせいなら、土木作業員も不足してるはずだろって。
仕事の割りにリターンが少ないから後継者がいなくなることくらい理解できないんだから
議論にすらならないな。
100: 10/9 20:42
うちの実家は農家だけど年収1000万なら百姓やるわ。
百姓って農繁期以外はわりと暇だしな。
ようは収入次第だろ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]