3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

TPPに日本は参加 すべきか否か
159: 10/12 22:21
>>157
関税は今のままで十分。
欧米では米の関税率が低い代わりに、米の生産にかかった実費と
外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。
保護されてるのは日本の農家だけではない。
キミは日本の農家だけ保護されてると思ってるだろうけどw
ハッキリ言って勉強不足ですね。
160: 10/12 22:24
>>158
国内で売るのと海外に売るのとでは労力も人件費も全く違う。
しかも現状では関税と言う防波堤があるから生産者が国内にも販売可能。
関税が撤廃されれば安いコメが入って来て販売先も狭まる。
それくらいはすぐ理解できないと話しにならないでしょ。
勉強不足ですねw
161: 10/12 22:26
>>i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp

がんばってドンドン書き込みしてなw
いくらでも論破してあげるよw
162: 10/12 22:36
>>160
何となく一行目の自分を自分で論破していないか?
163: 10/12 23:0
>160
>156の国内外へ自由に販売すればいいんだよ
に対する君のレスをコピペしたんだよ。156は国内外って。国内外。
対して君は
生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。

とね。ほら矛盾w
164: 10/12 23:16
>関税は今のままで十分。
更なる保護を訴えてましたが。矛盾?
>欧米では米の関税率が低い代わりに、
へ?欧米の国々の関税率が低い?それは国際競争力が高いからだよ多分。
>米の生産にかかった実費と外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。
この場合の外国米とは何?タイ米を欧米で輸入した場合とかのこと?日本米が関係していないのならズレ。
>保護されてるのは日本の農家だけではない。
日本の関税の話をしています。君は何の話をしているのだい?ズレズレ?
で、日本では米というメジャー品目に800%弱の高い関税を掛けています。保護の為に。
>キミは日本の農家だけ保護されてると思ってるだろうけどw
関税に関しては>157で教えましたよね。
略16
165: 10/13 0:23
秋田の米農家さん〜もうかってまっか?今年の新米でぼったくるなよ〜
166: 10/13 0:30
TPP参加は何を意味するか?決まってるじゃん、アメリカの思うツボ
167:永山です 10/13 4:37
関税率はその国の現状に踏まえた形で決まるものだから 高いの低いの言うモノではないんじや?世界情勢みても農家を保護すべきです。有事に備える為にも 米だけでも常に余ってるぐらい作らなきゃだめですよ。安心をお金で買うべきですよ なんでもかんでも自由が正義じゃないんだから(^^)さぁ〜今から農作業しよ
168: 10/13 8:15
>>164
EUやアメリカは米の関税が低い代わりに、実費と外国米の販売価格の差を
国が農家に対して直接補填して保護している。
ようするに保護されているのは日本の農家だけではない。アメリカもEUも同じ。
そんなことも知らなかった?勉強不足ですねw
単純に関税率だけ見てるから勉強不足だって言われるんだよ、キミはw

でさ、キミは明らかに勉強不足&知識不足。これが俺の結論。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]