3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

TPPに日本は参加 すべきか否か
352:永山です 10/21 13:46
↑甘いよ
353: 10/21 13:59
極端な発想とは言い切れないのでは?
最近、洪水や干ばつが地球規模で普通に起きている。
自分達の食い分削ってまで余所へは売らないよね。
それを分けて貰うとすれば大きな条件が課されて来るのでは?
手遅れ?
TPPはまだ交渉さえしていない。何も始まってないし、今のままでいい。
354: 10/21 17:47
交渉前の今のままでも食料ストップされたら
今のままでも 日本は自給自足出来ていないから十分手遅れって意味ね
それこそ 地球規模の不作なら もちろん日本でも不作
農家+時給自足しないといけない
本当に心配するなら今以上に農家を大切にしないといけない。
米が100%だから大丈夫とか言う人がいるけど
もしストップされたらその数値が極端に低くなる事も覚えて置いてね

最近 地球規模でどうこう言うなら
数百年分の地球規模と比較しないと^^;
世界が狭くなったから感じるだけで
略15
355: 10/21 18:2
>>350
アメリカからの兵糧攻め 簡単な方法があった
台風になりそうな雲にヨウ化銀を散布するだけで消せるとか
格安で無公害だったと思う
台風が無ければ 日本は干ばつで即終わる
356: 10/21 19:57
>>350
自分ら(アメリカ)が立ち逝かないから世界を巻き込んで
兵糧攻めにして全てを搾り取る魂胆が見え見えじゃないのか?
(日本どれだけ世界から嫌われているんだよw
仮に出来たとしても その前の日本製品ボイコットで終わるしw
それに批判を浴びる 非人道的な事をしなくても もっと効率の良い方法がある)

日本にTPPを推進しているのは、ご都合主義のアメリカ。
(何処の国が推進したら許せるんだ?いずれ来る波だぞ)

期限を盾に日本に脅しを入れているのもご都合主義のアメリカ。
略19
357: 10/21 20:0
>353
流れから「手遅れ」ってのはTPPのことじゃなくって
今現在の自給率でもその理屈じゃアウトだろ?ってことを言ってる様ですよ。
358: 10/21 20:16
↑2行に要約ありです _| ̄|○))|豆腐 ガク
359:匿名 10/21 21:44
>>350
おもしろいけど無知。
何が無知かもわからないところがまたおもしろい。
360: 10/21 22:11
秋田県はTPP参加に『賛成』の腹づもりだ。その為に準備を着々と進めている。
361: 10/21 22:40
参加しなくても、今のままじゃ日本の農業は潰れる。日本の農業を強くするためのよい機会にするべきだ。安心安全な農産物は高くても、海外でも需要があるのだから。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]