3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

TPPに日本は参加 すべきか否か
820: 3/22 18:54
819さん、貴方は「勉強不足!」「論破します!」と宣言しながら、可哀想すぎます。

まだ、わからないのですねw お金をばら撒いても ばらまいたお金の3分の1
しか効果がなかった。 かつ内閣府を持ち出し個人消費の下支えw
経済効果と個人消費の違いはわかりますよねw 

借金してばらまいたのなら、GDPをばらまいた金額の何倍も膨らまし、
かつ、ばらまいた以上の税収入をもたらして経済効果と言えます。

前に10兆円の増刷と言ってましたが、 定額給付金の約5倍の額ですよね。
これをスライドして考えると、今度は、3兆円程度の個人消費になりますが、
略21
821: 3/22 20:13

豪華5点盛りの質問ですね。可哀想になってきたので少し付き合いますw

Q1 日本経済はこのままでいいですか? 自殺者も失業率も今のままでいいですか?
うるさいので、答えます。日本経済は身の丈に合わせる時代に入りました。
現状、打開策は見当たりません(日銀法の改正は逆効果)
Q2 子供の貯金と人の命はどっちが大事ですか?
無理やり、子供の預金と人の命の天秤かけ質問ですねw
でも、算数もわからない方に合わせた答えをするなら バカでも答える「命」です。
が、自殺者、失業者は生ける方法がまだありますよねw 話すまでもなくw
Q3 消費税増税するとどんなメリットがありますか?
略26
822: 3/22 20:25
>>821
Q1の質問にはYESかNOかで答えなさい。YESかNOかどっちだ?

>うるさいので、答えます。日本経済は身の丈に合わせる時代に入りました。
>現状、打開策は見当たりません(日銀法の改正は逆効果)
増刷してインフレ&円安にして経済を立て直せば打開できます。
デフレ政策では絶対に打開できない。
日銀法の改正は何故逆効果なの説明してみて。
出来ないだろうけど。


略28
823: 3/22 20:27
>>820
>まだ、わからないのですねw お金をばら撒いても ばらまいたお金の3分の1
>しか効果がなかった。 かつ内閣府を持ち出し個人消費の下支えw
>経済効果と個人消費の違いはわかりますよねw 

oリンク
内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
64.5%って書いてるだろ。どこ見てんだよ。

>経済効果と個人消費の違いはわかりますよねw 
違いを説明してみなさい。出来ないだろうけど。
824: 3/22 20:42
>>i114-182-207-244.s42.a002.ap.plala.or.jp

oリンク
これを見てみなさい。
デフレによって名目成長してこなかった日本。
この20年で失われた付加価値は3200兆円。
国民1人あたり2500万を稼ぎ損ねたんだよ。
お前は貯蓄貯蓄と言ってるが、デフレでなければ国民の貯蓄はもっと増えてるんだよ。
国民1人あたり2500万も稼ぎ損ねたんだから当然だわな。
経済無知はこの事実すら気が付いていない。
勉強しなおしてきなさい
825: 3/22 21:5
>823
終始、質問ですね。 「答えろ」「逃げるな」「論破する宣言」「勉強しなさい」
と言う人がこの有様とはw

>内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
64.5%って書いてるだろ。どこ見てんだよ。

言葉少なw (これが、論破という奴なのですかw)
  
算数わかりましたか? 増刷の逆効果わかりました?
麻生教祖と信者のアホ加減がわかりましたか? 
略36
826: 3/22 21:7
p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
毎回ドヤ顔お疲れ(笑)

説得力ないんだよ。屁理屈先行。
所詮じふ
827: 3/22 21:7
あコイツ終始極端な質問ばかりですよ。
そして人の質問には答えないんだ。

何チキンなんだろうかw
828: 3/22 21:8
p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
所詮、へじろかき
829: 3/22 21:12
答えなさい。
説明しなさい。
論破してやる。

物凄く鼻につく。
あんた人としてどうなの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]