3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

TPPに日本は参加 すべきか否か
934: 4/3 7:51
>>933
>野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。
>それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう?
>だから推進しているのですよ。多分。

理解してないね。どうしても増税が必要だと言うなら、その理由を国民に
分かりやすいように明確に説明するべき。

俺もキミの書き込みは退屈でしょうがない。
他人の意見を批判してるだけで自分の意見がない。
自分の意見を書きなさい。俺に論破されるのが怖いの?
935: 4/3 7:55
ヒント:税と社会保障の一体改革

反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。
936: 4/3 9:56
>>924
『消費税率を下げると、値下がりしただけ消費者の消費意欲を向上させる。
消費意欲が向上するという事は物が売れるということだから、企業は増益に向かう。
企業の利益が増えると、社員の給料がアップされる。
給料がアップされれば家庭の収入が増えるから、余計に消費意欲は向上する。
当然、法人税も所得税も増収になるから、税収が増え続ければ、また減税が可能になる。
減税すれば更に消費意欲は上がり、企業の収益は増え、労働者の賃金も増え税収も上がる。

ていうこと?
937: 4/3 19:8
>>935
税と社会保障の一体改革・・・。聞こえはいいが中身は穴だらけだね。
キミは中身も知ってて書いてるの?

>反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。

なら賛成派のあなたはどんな未来を描いてるんだ?
ここで具体的に説明してもらいましょうか。
938: 4/3 19:53
ここTPPスレだよね?
939: 4/5 19:1
格安のモノが流通することを期待でき、購買意欲が上がるなあ俺は。
940: 4/5 19:9
>>939
関税が撤廃された輸入品が売れても、それは他国の利益だろ。
その分、国産の商品が売れなくなるから税収が落ち込む。
それくらい説明しなくても分からないか?
勉強不足です。
941: 4/5 19:35
前にも言ったけど俺あんま影響ないんだわ。
消費者目線オンリーなわけ。文句ある?
君ら百姓は僕らを恨めしそうに眺めてなよ。
942: 4/5 23:21
>>941
考えが甘過ぎる。
すこしは置かれている立場を把握するために勉強しなさい。
943: 4/6 8:29
>>941
興味ないというより、経済を知らないんだよ。勉強不足ですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]