3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
126: 10/10 23:42 ZK148148.ppp.dion.ne.jp 農家が嫌なら 何処かに委託してもダメなの? 土地を売るわけではないし 赤字にもならないんでしょ??
127: 10/10 23:48 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あwすまんす。よく読んでみたら俺読み違えてたみたいです。 >田舎でよ国の言う平均的なサラリーマンの年収なんて もらってる奴〜 俺、(米農家で)中流のサラリーマンと同じ位の人が1割2割と読み違えてました。 すまんす。 …でもね、そもそも俺の台詞は>114 >中流のサラリーマンと比較して同じ位の収入なら農家を選択するのかい? 対して永山さんは>116に>田舎でよ国の言う平均的なサラリーマンの年収〜と、入れてる。 田舎と都会の賃金差が急に加味されてるじゃん。永山さんもお互いに読み違えすよ。 じゃ改めて年収300万程度だと米農家やりますか?
128:永山です 10/10 23:54 03Y0sA8 嫌じゃないよ(^^)田んぼは近所のじいさん先生の命令通りに肥料やら除草剤やら やってる(^^) 田んぼなんか(^^)買う人いないって
129:永山です 10/11 0:0 03Y0sA8 微妙なとこついたな300万 いま農業で300の年収ったら 売りで500〜600だからよ やる奴 多いよたぶん。うまく他が悪くて秋田が良かったりしたら倍はいくからね(^^) バイトも利くしよ 農家は(^^)
130: 10/11 7:19 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>120 10分の1だから何? この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? 円高の意味分かってるのか? 永山さん関係なく自分の言葉で書けよ。 嫁不足は3Kが原因? いかにも短銃な思考回路の理論だな。 十分な収入があって嫁は仕事手伝わなくてもいいなら嫁は来る。 建設従事者の嫁は、旦那と一緒に建設の仕事するか? その時点で建設と農業は違うだろ。 JAが農家の利益を吸い上げてる?具体的にどう吸いあげてるのか説明しなさい。 「永山さん曰く」とか言って逃げるなよw 自分の言葉で書きなさい。
131: 10/11 7:29 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県の平均年収は約350万だから、300万なら農業従事者は増える。 農繁期以外は他の仕事できるからもっと年収は上がるしな。
132: 10/11 12:43 NR427w7 普通に農家の嫁は3kじゃね きつい きたない きけん
133:秋田♂ 10/11 17:13 7uo2yA5 農業も大変なんだろうけど、他の仕事も楽じゃないよ。 俺は製造業だけど、毎日戦争だよ。若い頃はラインを担当して、8時間走り回ってた。冷房の効いた室内なのに、けつの財布の中身までビショビショ。管理職になってからは納期や品質との戦い。部下からは煽られ、上司や他部門からは容赦なく責められる。会議で冷や汗タラタラ。 精神的に異常をきたした人を何人も見てる。悲惨だよ〜、人格がまるで違ってしまう。 スレチごめん。
134: 10/11 17:30 ZK151178.ppp.dion.ne.jp 農家は儲からないとよく聞くけど なぜ辞めないの?土地売っちゃえばいいのに
135: 10/11 19:19 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 127は逃げたかw 話しをTPPに戻そうか。
136: 10/11 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 必死なp4081は競争力の無いお勤め先とみたw。がんばってねん。
137: 10/11 19:50 s1111106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 135 お前 我が物顔だな!
138: 10/11 19:54 s1111106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 136 その発言はガッカリだ どうりで説得力が無いわけだ
139: 10/11 21:20 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >138 すみません。 色々聞きたかったのですが揚げ足ズレズレ君に絡まれて、 面倒だったのでこんな感じを選択しました。 興味があってここに参加しましたが、よくよく考えてみたら 俺個人には全く関係なかったw。
140: 10/12 7:24 07032040701187_ve >>134 『なぜやめない?』 農協とかに借金があるからやめるにやめられない。いわゆる、自転車操業ってやつ。 『売れば?』 買い手があるなら売っ払いたいが、買い手がなく、仮にいたとしても二束三文にしかならない。 ある農業従事者談より。
141: 10/12 7:46 NR427w7 農地の買い手が居ないのか 地元の企業が買いあさっていたから即売れると思ってた 邪魔で売ったとか聞かないけど 突然の出費の為土地売ったはよく聞く 土地持っているといいなと思うよ
142: 10/12 7:56 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>137 >ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 >あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 論破されてお手上げかwwww 結局その程度なんだから引っこんでなさい。
143: 10/12 8:35 g10StyYjtrkz0mb2 バカ、アホを見抜くのもネット力の一つ。 あとスルー力もね。
144: 10/12 8:44 s503081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>142 ただでさえズレズレなのに、アンカ−まで(笑) それにもういいだろ? しつこいよ。 ただ、あんたの言ってることは解る。
145: 10/12 17:38 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >142 俺もしつこい。 米に特化した話だとTPP板の意味が薄れるのでコレぐらいにします。 外国産米に掛けている関税は800%近くだよ、知ってたかい? そこに円高云々を持ち出すのはどうなのよ。桁が違いすぎるだろ?ズレズレ君 あ、レスはいらんす。
146: 10/12 17:48 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>145 米の関税は788%な。どうせ調べるなら正確に書きなさい。 関税が撤廃されたら為替レートが関係してくるのは当然だろ。 ドルって知ってる?アメリカの通貨単位だよ。知ってた? 円高ドル安って知ってる? キミはまず基本的なとこから勉強しなさい。 知識が無さ過ぎて議論にもならないぞw
147: 10/12 17:51 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>144 どこがズレてるのか具体的に説明して。アンカー以外でなw 俺に絡むってことはトコトン最後まで議論する覚悟があるんだろ? 俺よりしつこい人間はなかなかいないと思うぞ。
148: 10/12 18:48 s503081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1 後継者問題 2 円高差益差損 3 生意気に煽るその態度 >俺に絡むってことはトコトン最後まで議論する覚悟があるんだろ? お前の事なんてしらねぇよw 確かにしつこそうだからサヨナラだ。
149: 10/12 19:13 5Gc2wQv 国内でお金が回るから生活できるわけで農家にお金が入れば国内消費があがる、クルマや電化製品、金融、金持ち達はお金をため込むからお金は流れない、簡単な事政治家は経団連の云う事を効いて献金を頂く、自然だよなあ、日本人は騒がないから政府や官僚はやりたい放題、国債発行、原発、生まれくる子供達に何ができるんだろ
150: 10/12 19:42 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >米の関税は788%な。 あ、この異常な関税知ってました?p4081君は優秀ですね。 こういうのを国による保護って言うんです。保護の為のソレです。 俺は異常な数値と思いますが、更なる保護を訴えるp4081君は いったいどんくらいが妥当と思いますか? TPP板なんでよりストライクな関税の話をフッてみました。 どう見ても異常数値だろが、良く見ろバカタレが。
151: 10/12 20:8 p8149-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp おにぎり計5万個(約2・5トン)実は新米では無く古米だった。
152: 10/12 20:27 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp こしひかり100%の
153: 10/12 20:36 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>148 もっと具体的に書かないと話しにならないな。 後継者問題のどこがズレてる? 円高差益のどこが間違ってる?
154: 10/12 20:50 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>150 何と比較して以上数値なんだ? 日本の農作物の平均関税率は11%台と低いの知ってる? EUより低いの知ってる? 物によっては1000%超えるものもあるの知ってるのか? 勉強不足ですねwwww EUの意味分かります? 関税の意味分かります?
155: 10/12 21:15 IKw1Gwb 米は関税撤廃して生産者が国内外へ自由に販売すればいいんだよ。 農協もいらねぇーから生産者が売りさばけ!
156: 10/12 21:25 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>155 関税撤廃したら円高で高い日本の米が海外で売れると思う? 内需の低い国にどうやって売るの? 生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。 あなたの言ってることが簡単に出来ないから大きな議論になってるんですよ。
157: 10/12 21:31 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >日本の農作物の平均関税率は11%台と低いの知ってる? 知らなかったので調べましたら21%。TPP参加(予定)国の中ではダントツの高さ。 >EUより低いの知ってる? ズレ1 >物によっては1000%超えるものもあるの知ってるのか? 知らなかったので調べました。 コンニャクイモと豆(えんどう豆?だったかw)の2品目のみ。それに次いで米。 いかにも特別じゃない様にp4081は書いてますが、品目の重要度、量共に比較になる物ではない。コンニャクイモってw。 >勉強不足ですねwwww うろ覚えなんで調べました、ありがとう。おかげで俺の見解もまんざらじゃないことが分かった。 >EUの意味分かります? ズレ2 >関税の意味分かります? @国の収入とA国際競争力の無い品目(米など)の保護が主な目的。>150参照 >何と比較して以上数値なんだ? 他の主な(ポピュラーな)品目と比較して異常数値。(以上ではない) でさ、更なる保護を訴えるp4081君はいったいどんくらいが妥当と思いますか?(2回目)
158: 10/12 21:34 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >156のp4081君 生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。 >118のp4081君 今は米の販売が自由化されてんだからJAに出したくなかったら自分で売ればいいだけの話し。 そんなことも知らなかった?? 勉強不足にもほどがあるぞ、キミ。もう少し勉強したまえ。
159: 10/12 22:21 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>157 関税は今のままで十分。 欧米では米の関税率が低い代わりに、米の生産にかかった実費と 外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。 保護されてるのは日本の農家だけではない。 キミは日本の農家だけ保護されてると思ってるだろうけどw ハッキリ言って勉強不足ですね。
160: 10/12 22:24 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>158 国内で売るのと海外に売るのとでは労力も人件費も全く違う。 しかも現状では関税と言う防波堤があるから生産者が国内にも販売可能。 関税が撤廃されれば安いコメが入って来て販売先も狭まる。 それくらいはすぐ理解できないと話しにならないでしょ。 勉強不足ですねw
161: 10/12 22:26 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp がんばってドンドン書き込みしてなw いくらでも論破してあげるよw
162: 10/12 22:36 ZK149039.ppp.dion.ne.jp >>160 何となく一行目の自分を自分で論破していないか?
163: 10/12 23:0 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >160 >156の国内外へ自由に販売すればいいんだよ に対する君のレスをコピペしたんだよ。156は国内外って。国内外。 対して君は 生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。 とね。ほら矛盾w
164: 10/12 23:16 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >関税は今のままで十分。 更なる保護を訴えてましたが。矛盾? >欧米では米の関税率が低い代わりに、 へ?欧米の国々の関税率が低い?それは国際競争力が高いからだよ多分。 >米の生産にかかった実費と外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。 この場合の外国米とは何?タイ米を欧米で輸入した場合とかのこと?日本米が関係していないのならズレ。 >保護されてるのは日本の農家だけではない。 日本の関税の話をしています。君は何の話をしているのだい?ズレズレ? で、日本では米というメジャー品目に800%弱の高い関税を掛けています。保護の為に。 >キミは日本の農家だけ保護されてると思ってるだろうけどw 関税に関しては>157で教えましたよね。 >ハッキリ言って勉強不足ですね。 >157でかなり指摘箇所矛盾箇所がありましたけど基本的にスルーなんですね。 残念ながら、おめー論破ゼロじゃんw でさ、日本の米の関税は異常に高い。これが俺の結論。
165: 10/13 0:23 05001013242225_mb 秋田の米農家さん〜もうかってまっか?今年の新米でぼったくるなよ〜
166: 10/13 0:30 NRi0SLU TPP参加は何を意味するか?決まってるじゃん、アメリカの思うツボ
167:永山です 10/13 4:37 03Y0sA8 関税率はその国の現状に踏まえた形で決まるものだから 高いの低いの言うモノではないんじや?世界情勢みても農家を保護すべきです。有事に備える為にも 米だけでも常に余ってるぐらい作らなきゃだめですよ。安心をお金で買うべきですよ なんでもかんでも自由が正義じゃないんだから(^^)さぁ〜今から農作業しよ
168: 10/13 8:15 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>164 EUやアメリカは米の関税が低い代わりに、実費と外国米の販売価格の差を 国が農家に対して直接補填して保護している。 ようするに保護されているのは日本の農家だけではない。アメリカもEUも同じ。 そんなことも知らなかった?勉強不足ですねw 単純に関税率だけ見てるから勉強不足だって言われるんだよ、キミはw でさ、キミは明らかに勉強不足&知識不足。これが俺の結論。
169: 10/13 8:22 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp コメの関税を撤廃するなら国が農家を保護するべき。 保護しないなら関税は撤廃するべきではない。 この違い分かる?勉強不足くんwww 外国米とは日本米も含むに決まってるだろ。 読解力がない奴だな。 とりあえずさ、農家を保護する方法が関税率だけだと思ってる? その程度の知識では話しにならないね。 もっと勉強したまえ。
170: 10/13 8:31 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 この書き込み見たら分かるだろ。 反論できなくなれば「俺には悪影響がない」「自分が良ければOK」とかぬかしてるんだぜw 政治は国の将来や社会的弱者ためにある。この時点で政策を語る資格なし。 自分が良ければ他はどうなってもいいのなら、どこぞの国の将軍様と同レベルだろw 知識不足&勉強不足&自己チューって完全に嫌われるタイプの典型だろwww
171: 10/13 8:38 g10StyYjtrkz0mb2 袋だたきはかわいそうだと思うぞ(笑) だいたいここのスレタイ間違ってるよ。 賛成か否か、じゃなくて絶対反対だろ。 あまりにも勉強不足君がかわいそうだから味方してやりたいが、勉強不足だからどこから擁護してやればいいやら(笑)
172:秋田♂ 10/13 15:11 7uo2yA5 今の情勢から言って、結局は参加する事になるんだろ〜な。 ばか高い食料品が安くなるのは助かる。 円高で貧窮している輸出関係も息を吹き返し、株価上昇。短期的にはよさそう。 でも、食料自給率が11%に 低下ってのは恐いね。参加・不参加どちらが良いのか、正直なところ分からない。
173: 10/13 16:36 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>172 関税撤廃されても日本の輸出は増えません。 とりあえずこの動画を見れば分かります。 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない! http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
174: 10/13 17:58 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >外国米とは日本米も含むに決まってるだろ。 へ?日本米を欧米が輸入する時は関税が低い代わりに差額を自国の農家に還元するシステム? いやぁw。日本米の方がバカ高いんで、そんなことは無いんじゃないすか? 「更に安いタイ米とかを欧米で輸入した場合」じゃなくって?単価的に日本米ではそぐわないダロ? 普通に考えて必要ないダロがw。バカじゃねの? 他にも様々な矛盾点や数値間違いを指摘していますが基本スルーが気にかかる。 そんな中、>171は無いだろう。俺は袋だたきされていないし、俺だけが勉強不足ではない。 p4081の間違い箇所の方がむしろ多いしw。 ついに自作自演した模様p4081氏アーメン。(>p4081氏、時間帯もアレだ、自演すんならもっと上手にやれ)
175: 10/13 18:23 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>174 >へ?日本米を欧米が輸入する時は関税が低い代わりに差額を自国の農家に還元するシステム? >いやぁw。日本米の方がバカ高いんで、そんなことは無いんじゃないすか? >「更に安いタイ米とかを欧米で輸入した場合」じゃなくって?単価的に日本米ではそぐわないダロ? >普通に考えて必要ないダロがw。バカじゃねの? いいか?分かりやすく関税率がゼロと考えてみなさい。 高い日本米の場合は国内米よりも高いから国は価格差を補填する必要がない。 安いタイ米は国内米との価格差が大きいから国の補填は多くなる。 それとも関税率は国ごとに変えられると思ってるのか? FTAやEPAでも締結してたら別だけどな。 そんなことも理解できないのか?小学生でも理解できるレベルだぞ。 勉強不足に加えて読解力もないんだから話しにならない。 知識がないのによく公共の掲示板に書き込めるよなwww おれなら恥ずかしくてできないぞww
176: 10/13 18:42 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 「日本の農家は保護されすぎてる。関税撤廃して外国米と同じ土俵で競争させろ。 俺たちは安いコメが食えればそれでいい。日本の農家がつぶれたって痛くもかゆくもない。」 これが i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp の意見な。 自分の事しか考えてない人間は政策を語る資格がないのは誰が見ても明らか。 政策ってのは国家国民のためにやるもんだ。お前1人のために政治があると思ってんの? なんとかに付ける薬はないと、昔の人は良く言ったもんだけど、その通りだなw
177: 10/13 18:57 IKw1Gwb 今の総理ってTPP賛成じゃないの? 反対してるのは農業でしょ? 外国の米が安く買えるからって中国米やタイ米食べるかな? 俺は関東に住んでた時、地元のゴロピカリ食べずに、秋田こまち買って食べてたよ。 あと農業なんて若い人がやらないから将来作り手がいなくなるよ。
178: 10/13 19:15 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >175 >159で君が紹介した「欧米では米の関税率が低い代わりに、米の生産にかかった実費と 外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している」 に対して>164の俺は >欧米では米の関税率が低い代わりに、 へ?欧米の国々の関税率が低い?それは国際競争力が高いからだよ多分。 >米の生産にかかった実費と外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。 この場合の外国米とは何?タイ米を欧米で輸入した場合とかのこと?日本米が関係していないのならズレ。 >168でまた君は同じ話を EUやアメリカは米の関税が低い代わりに、実費と外国米の販売価格の差を 国が農家に対して直接補填して保護している。 >169で君は俺の>164に対して 外国米とは日本米も含むに決まってるだろ。 >174で俺は へ?日本米を欧米が輸入する時は関税が低い代わりに差額を自国の農家に還元するシステム? いやぁw。日本米の方がバカ高いんで、そんなことは無いんじゃないすか? 「更に安いタイ米とかを欧米で輸入した場合」じゃなくって?単価的に日本米ではそぐわないダロ? 普通に考えて必要ないダロがw。バカじゃねの? >175で君は 高い日本米の場合は国内米よりも高いから国は価格差を補填する必要がない。 安いタイ米は国内米との価格差が大きいから国の補填は多くなる。 いやいやオマエさ、俺に二回も論破されてんじゃん。 前述自作自演の援護含み、痛々しいですよ。もう黙れ。 >177他p4081以外ALL 安い米を輸入して全部米粉にする→小麦粉の輸入を減らすならどうだろか。 米粉をこれからのスタンダードに。
179: 10/13 20:12 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>178 高い日本米の場合は国内米よりも高いから国は価格差を補填する必要がない。 安いタイ米は国内米との価格差が大きいから国の補填は多くなる。 この意味理解できない?補填って漢字読める?意味分かる? ズレ以前に日本語も理解出来なのか?完全に勉強不足だな。 自分の事しか考えてない人間が「米粉をスタンダードに」って。 久しぶりに大笑いしたwwww もう1度聞く。関税撤廃したら日本の農家はどうすんの? この質問に対して、「コメが安く買えるから俺は困らない」とか、その程度の反論しか 出来ないのなら論破されたと同じだって、勉強不足くんww 逃げないで理論的な反論してみたまえ。 分からない事があったら調べるんだぞw
180: 10/13 20:18 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp もう1度分かりやすく書くぞ。 勉強不足くん「日本は農家を保護し過ぎ。関税撤廃するべき。」 ↓↓ 俺「じゃ関税撤廃したら日本の米農家はどうすんの?」 ↓↓ 勉強不足クン「俺は米が安く買えるから好都合。俺は何も困らない。」 これ、誰が見たってお前が論破されてるだろwww 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ワロタwwwwww
181: 10/13 20:21 s803194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 米粉の普及活動なんて10年も前からやってるよ コスト高で商売にならない。
182: 10/13 20:30 Ffw2xMw おめがだ こんたらどごで議論しねっても国会議員になってガンバってけれ
183: 10/13 20:45 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 勉強不足くんへ 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? 小学生にも分かるように書いたけど勉強不足くんに理解できるかどうかw
184:永山です 10/13 20:51 03Y0sA8 ↑やめなさいよ 最後は国会議員になれ だよ(^^)
185: 10/13 20:55 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>184 勉強不足くんの答えは 「農家が失業しても俺は困らない。」 「だったらお前が国会議員になれ。」 のどっちかでしょうねw 今頃は日本の借金とか社会保障費を検索して調べてますよwww
186: 10/13 20:55 ZK146039.ppp.dion.ne.jp TPPで儲ける会社に再就職すればいいじゃないか?
187: 10/13 21:4 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>186 農水省の試算では、日本がTPPに参加した場合、11.6兆円の損失と340万人の雇用者減と見積もられています。 日本の農業従事者の平均年齢が68歳ですよ。 一般企業の定年を超えているのに、採用する企業が出てくると思いますか? TPPで儲ける業種ってどんな業種でしょうか?
188: 10/13 21:10 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >181 >米粉はコスト高で商売にならない。 だから関税を今より減らし、安い輸入米を原料として普及させるという提案。 186が指摘するとおり商売を考える、工夫する、というのも今後必要になりそうですね。
189: 10/13 21:29 ZK146039.ppp.dion.ne.jp 68なら普通に定年でしょ^^; 現在の定年会社員は年金でほそぼそ暮らしてるよ 農業関係は定年が無くていいね ただでさえ貿易黒字なのにPTTになるとさらに黒字になる
190: 10/13 21:45 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp そいつの話は否定の羅列ばかりで発想が無い。 実につまらない人間だな。
191: 10/13 22:7 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>188 勉強不足くんへ 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? これに対する答えは? 逃げないで答えなさい。勉強不足くんw
192: 10/13 22:8 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>189 PTTじゃなくてTPPね(笑) んでTPPで儲ける業種とは???
193: 10/13 22:12 ZK146039.ppp.dion.ne.jp 貿易黒字を出している企業全般 農業は無理だけどね
194: 10/13 22:15 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>193 だからTPPで儲ける一般企業って具体的にどんな業種? もっと具体的に書いて
195: 10/13 22:20 ZK146039.ppp.dion.ne.jp 貿易黒字の会社を上げたらいいのかw 海外に進出した企業ももどり 空洞化も防げる 中小企業は賛成が多い 必死なのは農家だけ
196: 10/13 22:32 s803194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今だけだよ TPPが定着したら外国は食糧に輸出規制をかけて来るよ。 それが、真の狙いだからね! そのころには百姓人口は恐らくゼロにちかいだろ そうなったて自給率が著しく落ちた時、我々日本国民は、どうやって食いつないで行くんだろね。
197: 10/13 22:45 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>195 TPP参加で儲ける業種ってどんな業種? 具体的に書いて。空洞化とか中小企業とかどうでもいいから。
198: 10/13 22:47 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 勉強不足くんは逃げたか?w
199: 10/13 23:14 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >191 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? 逃げないで答えてやろう。君には工夫や発想が無い。米農家全体がそうなのかも知れない。 そういう業種や人間はどう保護しようにも金を付けようにもやがて淘汰されるだろう。 設問の件、どうするんですか?と問われても自分らで工夫してどうにかすればいいだろ? って答えしか出ない。自然なことだ。 この数日こんな板でも俺は無い頭で考える。 @一戸あたりの設備多すぎ、大規模営農への転換はどうか? AJAをどうにかして中間を押さえれば競争力が上がるのでは? B米関税を今より低くして輸入を増やすが、米粉専用にする。 とかおよそ無理な話はあれ、完全な的外れではない。と思う。 それに比べて君のソレはいったい何だい? 都合良く無関係な例を挙げケムに巻く、否定の羅列、都合の悪い指摘はスルー 論破が聞いて呆れる。 そうだな君みたいな発想の無いヤツは下向いて愚痴でもこぼしてろ。 …実社会でもそうでしょw。もっかいねw。 君は下向いて愚痴でもこぼしてなさい。
200: 10/13 23:26 ZK146039.ppp.dion.ne.jp TPP参加で儲ける業種 日本が得意の 精密機器生産業 特に技術流失を恐れて特許を取らず ブラックボックス生産している物 ブラックボックス生産している物は何とか聞くなよ
201:永山です 10/14 0:2 03Y0sA8 ↑う〜〜ん(-_-;)どうにか工夫しろってか 無責任だな、十年以上もず〜っと国が管理してやらせる農業を無理強いしてきて 時代の流れ と言う大義名分で 自由に売っていいよと言われ オロオロしていて 最後は淘汰されろ ってか?おまえ米食ってないな(-.-)米 食いなさい 考え方変わるから。農業を衰退させると 首輪つけられた犬になるんだぞ ただでさえ犬みたいに扱われてる国なのによ!
202: 10/14 6:22 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 家が農家でも子はやらない。淘汰は農家自身が選択しているじゃん。君自身も。 あー君も下向いて愚痴でもこぼしてるクチ?。
203: 10/14 6:48 s803194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑あんたが提案している内容はとうの昔にやってきてるよ アメリカの犬みたいな事言うなよ。
204: 10/14 7:24 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>199 >@一戸あたりの設備多すぎ、大規模営農への転換はどうか? >AJAをどうにかして中間を押さえれば競争力が上がるのでは? >B米関税を今より低くして輸入を増やすが、米粉専用にする。 @に関しては、関税が撤廃されたら人件費が高すぎて参入する企業もない。 AJAをどうにかしてって具体的にどうするんだ?JA解体か? 1万人以上いるJA職員は全員解雇か? B関税低くしたって円高なのにどうやって輸出増やすんだよ。 明らかに勉強不足ですね。 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? 早くこの質問に逃げないで答えたまえ。勉強不足くんw
205: 10/14 7:30 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>200 精密機器の工場はどんどん海外に出て行ってるよ。 韓国とアメリカのFTAが可決されたから、日本の電子関係は韓国に市場を 奪われるだろう。 ブラックボックスって、大半の電子機器はブラックボックスだしね。
206: 10/14 7:44 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp もう1度分かりやすく書くぞ。 勉強不足くん「日本は農家を保護し過ぎ。関税撤廃するべき。」 ↓↓ 俺「じゃ関税撤廃したら日本の米農家はどうすんの?」 ↓↓ 勉強不足クン「俺は米が安く買えるから好都合。俺は何も困らない。」 これ、誰が見たってお前が論破されてるだろwww 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ワロタwwwwww
207: 10/14 7:51 s803194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp p4081←お前 きもい
208: 10/14 7:54 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 勉強不足くん「日本は農家を保護し過ぎ。関税撤廃するべき。」 ↓↓ 俺「じゃ関税撤廃したら日本の米農家はどうすんの?」 ↓↓ 勉強不足くん「俺は米が安く買えるから好都合。俺は何も困らない。」 ↓↓ 俺「農水省で試算されてる340万人の失業者はどうすんの?」 ↓↓ 勉強不足くん「自分でなんとかしろ。」 反論できない勉強不足くんwww完全論破ワロタwww
209: 10/14 8:52 g10StyYjtrkz0mb2 やっぱ勉強不足君フルボッコ(笑) でもさ、農家以外の人は勉強不足君の意見が素直な気持ちだと思うよ。 安いなら安い方がいいしさ。 農家以外の人から見れば、農家はいろいろ保護されてると思うし農家から言わせりゃそんなことないって言うし。 安い方がいい⇒関税撤廃すれば安くなりますよ⇒関税撤廃大賛成 って流れは一般的で悪くはないと思うし。 ま、米だけの話じゃないんだけどね。 海外から安いものが入ってきて国内の産業も淘汰されたりするけど、それでもなんとか知恵を絞って頑張ってるのに、農家はそれをしてないで声を上げるだけの様に見えるんだよ。 それは農家自身の責任だと思うし、今までどうだからって言ったってこれからの話してるんだからさ。
210: 10/14 9:21 IKw1Gwb どうせ参加するんだから能書き垂れても意味ねぇーよ。
211: 10/14 9:36 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp TPPは関税撤廃だけでなく、人やサービスの移動に関する規制も緩和される。 外国産の安い製品が日本に輸入されて外国人労働者も流れ込んでくる。 日本はさらにデフレが加速して日本人の雇用も奪われる。 消費は落ち込み社会保障費も増大するだろうし、そうなればさらなる増税の可能性十分。 治安の悪化も考えられるし食の安全性も今までのようなレベルは保てないだろう。 もちろん、歳出も拡大するから公務員削減の可能性も高い。 安く買えるからTPP参加賛成ってのは考え方が安易なんだよ。
212: 10/14 9:44 s1408061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 210のような馬鹿が居ると話にも何にもならない。
213: 10/14 9:54 IKw1Gwb 馬鹿も何もお前らが能書き垂れたくらいで変わるわけねぇーだろ! 米農家だって反対って騒いでねぇーで臨機応変に対応しろやー 出来ねぇーなら米作り辞めちまえー
214: 10/14 10:2 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>213 TPP参加が決まったわけではないし、ここは議論掲示板だから議論するためにある。 議論しても意味がないと思うならあんたがここに来なければいいだけの話し。
215: 10/14 10:27 s1408061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp そういうこと 此処を通じて一人でも多く危機感を共有してくださればいい。
216: 10/14 11:22 g10StyYjtrkz0mb2 いらいらするのもわかるが、いちいち反応する必要はないわけで。 議論板はスルー力が必要ですから。 でなきゃ荒れる一方です。
217: 10/14 11:33 Kp91gRv TPPは農家だけの問題ではないことをわかって欲しい。物、金、人が自由化される、特に人の部分で多種多様な人が入り込む、日本人の雇用は失われ、治安は悪化の一途を辿ります。自分達の世代だけでなく子供や孫達の世代まで考えて下さい。
218: 10/14 12:11 07032450482048_ep そんなの困る! 日本でありながら外国人に雇用をとられては日本じゃなくなる。 やばいよ〜やばいよ〜
219: 10/14 12:16 07032450482048_ep 野田さんは何気にtpp推進派寄りになってきてるね。 民主党なってからなんか日本駄目じゃね? まぁ自民党のときもそうだけど… 要は自分達の権力争いなようなもんでこの人達は自分達の手で日本を破滅しつつあるってわけね… 死んだじいちゃんなくべな…
220: 10/14 12:17 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp なぜ韓国がTPP参加しないでアメリカとFTA締結したか考えれば分かる。 ほぼすべてが自由化され例外品目が認められないTPPより、例外品目が認められるFTAの 方がメリットがあるから。
221: 10/14 12:46 07032040194534_hv でも実際否定的文句ばかりで、下向いてグチ感否めずカコワルイ。 居酒屋なんかでこんなオヤジいるよね〜。 他人の前向きな建設的意見もわざわざ言わせておいて否定に躍起になるの。 それで論破した気分に浸る人、いるいる。 それで自分の意見は言わないの。言っても基本人任せ。 卑怯者の典型。
222: 10/14 12:53 NR427w7 物 金が自由になって困るのは 資源だろ 資源はとっくの昔に淘汰されてる 残るは農林水産業 安い資源で物を作る日本が再加速する 人は流石に入ったままじゃない 在日みたいに入ったまま永住しない限り…出ていけよヽ(*`Д´)ノ
223: 10/14 13:22 g10StyYjtrkz0mb2 安いからってみんながみんな外国米を食べるとは限らない。 やっぱり日本の米はうまいなぁってみんなが思えば買うだろうしね。 そこでたぶん努力するものとしないものの差が出てくるんだよ。 いかに安くて美味しい米を作るか、考えて作ってる農家は生き残るだろうが、何にもしないで従来通りであれば淘汰されていくのは当たり前の論理。 それは農家に限らず、全ての産業もそうだしまさに今、製造業はそういう状況にさらされているから派遣の問題とかも出てくる。 それでも農家は特別だと言える時代じゃなくなったんだと思うよ。 今までは通用したかも知れないけどね。 農業についてはそう思うが。
224: 10/14 13:40 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp TPPは参加しない方がいい。 組むとしたらFTAだな。 勉強不足くんは逃亡したようだなwww
225: 10/14 13:42 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp あ、>>221が勉強不足くんかw いよいよケータイで自演始めたなwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]