3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
151: 10/12 20:8 p8149-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp おにぎり計5万個(約2・5トン)実は新米では無く古米だった。
152: 10/12 20:27 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp こしひかり100%の
153: 10/12 20:36 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>148 もっと具体的に書かないと話しにならないな。 後継者問題のどこがズレてる? 円高差益のどこが間違ってる?
154: 10/12 20:50 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>150 何と比較して以上数値なんだ? 日本の農作物の平均関税率は11%台と低いの知ってる? EUより低いの知ってる? 物によっては1000%超えるものもあるの知ってるのか? 勉強不足ですねwwww EUの意味分かります? 関税の意味分かります?
155: 10/12 21:15 IKw1Gwb 米は関税撤廃して生産者が国内外へ自由に販売すればいいんだよ。 農協もいらねぇーから生産者が売りさばけ!
156: 10/12 21:25 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>155 関税撤廃したら円高で高い日本の米が海外で売れると思う? 内需の低い国にどうやって売るの? 生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。 あなたの言ってることが簡単に出来ないから大きな議論になってるんですよ。
157: 10/12 21:31 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >日本の農作物の平均関税率は11%台と低いの知ってる? 知らなかったので調べましたら21%。TPP参加(予定)国の中ではダントツの高さ。 >EUより低いの知ってる? ズレ1 >物によっては1000%超えるものもあるの知ってるのか? 知らなかったので調べました。 コンニャクイモと豆(えんどう豆?だったかw)の2品目のみ。それに次いで米。 いかにも特別じゃない様にp4081は書いてますが、品目の重要度、量共に比較になる物ではない。コンニャクイモってw。 >勉強不足ですねwwww うろ覚えなんで調べました、ありがとう。おかげで俺の見解もまんざらじゃないことが分かった。 >EUの意味分かります? ズレ2 >関税の意味分かります? @国の収入とA国際競争力の無い品目(米など)の保護が主な目的。>150参照 >何と比較して以上数値なんだ? 他の主な(ポピュラーな)品目と比較して異常数値。(以上ではない) でさ、更なる保護を訴えるp4081君はいったいどんくらいが妥当と思いますか?(2回目)
158: 10/12 21:34 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >156のp4081君 生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。 >118のp4081君 今は米の販売が自由化されてんだからJAに出したくなかったら自分で売ればいいだけの話し。 そんなことも知らなかった?? 勉強不足にもほどがあるぞ、キミ。もう少し勉強したまえ。
159: 10/12 22:21 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>157 関税は今のままで十分。 欧米では米の関税率が低い代わりに、米の生産にかかった実費と 外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。 保護されてるのは日本の農家だけではない。 キミは日本の農家だけ保護されてると思ってるだろうけどw ハッキリ言って勉強不足ですね。
160: 10/12 22:24 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>158 国内で売るのと海外に売るのとでは労力も人件費も全く違う。 しかも現状では関税と言う防波堤があるから生産者が国内にも販売可能。 関税が撤廃されれば安いコメが入って来て販売先も狭まる。 それくらいはすぐ理解できないと話しにならないでしょ。 勉強不足ですねw
161: 10/12 22:26 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp がんばってドンドン書き込みしてなw いくらでも論破してあげるよw
162: 10/12 22:36 ZK149039.ppp.dion.ne.jp >>160 何となく一行目の自分を自分で論破していないか?
163: 10/12 23:0 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >160 >156の国内外へ自由に販売すればいいんだよ に対する君のレスをコピペしたんだよ。156は国内外って。国内外。 対して君は 生産者は作るノウハウは持ってるけど、売るためのノウハウは持ってない。 とね。ほら矛盾w
164: 10/12 23:16 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >関税は今のままで十分。 更なる保護を訴えてましたが。矛盾? >欧米では米の関税率が低い代わりに、 へ?欧米の国々の関税率が低い?それは国際競争力が高いからだよ多分。 >米の生産にかかった実費と外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。 この場合の外国米とは何?タイ米を欧米で輸入した場合とかのこと?日本米が関係していないのならズレ。 >保護されてるのは日本の農家だけではない。 日本の関税の話をしています。君は何の話をしているのだい?ズレズレ? で、日本では米というメジャー品目に800%弱の高い関税を掛けています。保護の為に。 >キミは日本の農家だけ保護されてると思ってるだろうけどw 関税に関しては>157で教えましたよね。 >ハッキリ言って勉強不足ですね。 >157でかなり指摘箇所矛盾箇所がありましたけど基本的にスルーなんですね。 残念ながら、おめー論破ゼロじゃんw でさ、日本の米の関税は異常に高い。これが俺の結論。
165: 10/13 0:23 05001013242225_mb 秋田の米農家さん〜もうかってまっか?今年の新米でぼったくるなよ〜
166: 10/13 0:30 NRi0SLU TPP参加は何を意味するか?決まってるじゃん、アメリカの思うツボ
167:永山です 10/13 4:37 03Y0sA8 関税率はその国の現状に踏まえた形で決まるものだから 高いの低いの言うモノではないんじや?世界情勢みても農家を保護すべきです。有事に備える為にも 米だけでも常に余ってるぐらい作らなきゃだめですよ。安心をお金で買うべきですよ なんでもかんでも自由が正義じゃないんだから(^^)さぁ〜今から農作業しよ
168: 10/13 8:15 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>164 EUやアメリカは米の関税が低い代わりに、実費と外国米の販売価格の差を 国が農家に対して直接補填して保護している。 ようするに保護されているのは日本の農家だけではない。アメリカもEUも同じ。 そんなことも知らなかった?勉強不足ですねw 単純に関税率だけ見てるから勉強不足だって言われるんだよ、キミはw でさ、キミは明らかに勉強不足&知識不足。これが俺の結論。
169: 10/13 8:22 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp コメの関税を撤廃するなら国が農家を保護するべき。 保護しないなら関税は撤廃するべきではない。 この違い分かる?勉強不足くんwww 外国米とは日本米も含むに決まってるだろ。 読解力がない奴だな。 とりあえずさ、農家を保護する方法が関税率だけだと思ってる? その程度の知識では話しにならないね。 もっと勉強したまえ。
170: 10/13 8:31 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 この書き込み見たら分かるだろ。 反論できなくなれば「俺には悪影響がない」「自分が良ければOK」とかぬかしてるんだぜw 政治は国の将来や社会的弱者ためにある。この時点で政策を語る資格なし。 自分が良ければ他はどうなってもいいのなら、どこぞの国の将軍様と同レベルだろw 知識不足&勉強不足&自己チューって完全に嫌われるタイプの典型だろwww
171: 10/13 8:38 g10StyYjtrkz0mb2 袋だたきはかわいそうだと思うぞ(笑) だいたいここのスレタイ間違ってるよ。 賛成か否か、じゃなくて絶対反対だろ。 あまりにも勉強不足君がかわいそうだから味方してやりたいが、勉強不足だからどこから擁護してやればいいやら(笑)
172:秋田♂ 10/13 15:11 7uo2yA5 今の情勢から言って、結局は参加する事になるんだろ〜な。 ばか高い食料品が安くなるのは助かる。 円高で貧窮している輸出関係も息を吹き返し、株価上昇。短期的にはよさそう。 でも、食料自給率が11%に 低下ってのは恐いね。参加・不参加どちらが良いのか、正直なところ分からない。
173: 10/13 16:36 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>172 関税撤廃されても日本の輸出は増えません。 とりあえずこの動画を見れば分かります。 中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない! http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
174: 10/13 17:58 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >外国米とは日本米も含むに決まってるだろ。 へ?日本米を欧米が輸入する時は関税が低い代わりに差額を自国の農家に還元するシステム? いやぁw。日本米の方がバカ高いんで、そんなことは無いんじゃないすか? 「更に安いタイ米とかを欧米で輸入した場合」じゃなくって?単価的に日本米ではそぐわないダロ? 普通に考えて必要ないダロがw。バカじゃねの? 他にも様々な矛盾点や数値間違いを指摘していますが基本スルーが気にかかる。 そんな中、>171は無いだろう。俺は袋だたきされていないし、俺だけが勉強不足ではない。 p4081の間違い箇所の方がむしろ多いしw。 ついに自作自演した模様p4081氏アーメン。(>p4081氏、時間帯もアレだ、自演すんならもっと上手にやれ)
175: 10/13 18:23 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>174 >へ?日本米を欧米が輸入する時は関税が低い代わりに差額を自国の農家に還元するシステム? >いやぁw。日本米の方がバカ高いんで、そんなことは無いんじゃないすか? >「更に安いタイ米とかを欧米で輸入した場合」じゃなくって?単価的に日本米ではそぐわないダロ? >普通に考えて必要ないダロがw。バカじゃねの? いいか?分かりやすく関税率がゼロと考えてみなさい。 高い日本米の場合は国内米よりも高いから国は価格差を補填する必要がない。 安いタイ米は国内米との価格差が大きいから国の補填は多くなる。 それとも関税率は国ごとに変えられると思ってるのか? FTAやEPAでも締結してたら別だけどな。 そんなことも理解できないのか?小学生でも理解できるレベルだぞ。 勉強不足に加えて読解力もないんだから話しにならない。 知識がないのによく公共の掲示板に書き込めるよなwww おれなら恥ずかしくてできないぞww
176: 10/13 18:42 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 「日本の農家は保護されすぎてる。関税撤廃して外国米と同じ土俵で競争させろ。 俺たちは安いコメが食えればそれでいい。日本の農家がつぶれたって痛くもかゆくもない。」 これが i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp の意見な。 自分の事しか考えてない人間は政策を語る資格がないのは誰が見ても明らか。 政策ってのは国家国民のためにやるもんだ。お前1人のために政治があると思ってんの? なんとかに付ける薬はないと、昔の人は良く言ったもんだけど、その通りだなw
177: 10/13 18:57 IKw1Gwb 今の総理ってTPP賛成じゃないの? 反対してるのは農業でしょ? 外国の米が安く買えるからって中国米やタイ米食べるかな? 俺は関東に住んでた時、地元のゴロピカリ食べずに、秋田こまち買って食べてたよ。 あと農業なんて若い人がやらないから将来作り手がいなくなるよ。
178: 10/13 19:15 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >175 >159で君が紹介した「欧米では米の関税率が低い代わりに、米の生産にかかった実費と 外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している」 に対して>164の俺は >欧米では米の関税率が低い代わりに、 へ?欧米の国々の関税率が低い?それは国際競争力が高いからだよ多分。 >米の生産にかかった実費と外国米の販売価格の差額を国が補填して農家を保護している。 この場合の外国米とは何?タイ米を欧米で輸入した場合とかのこと?日本米が関係していないのならズレ。 >168でまた君は同じ話を EUやアメリカは米の関税が低い代わりに、実費と外国米の販売価格の差を 国が農家に対して直接補填して保護している。 >169で君は俺の>164に対して 外国米とは日本米も含むに決まってるだろ。 >174で俺は へ?日本米を欧米が輸入する時は関税が低い代わりに差額を自国の農家に還元するシステム? いやぁw。日本米の方がバカ高いんで、そんなことは無いんじゃないすか? 「更に安いタイ米とかを欧米で輸入した場合」じゃなくって?単価的に日本米ではそぐわないダロ? 普通に考えて必要ないダロがw。バカじゃねの? >175で君は 高い日本米の場合は国内米よりも高いから国は価格差を補填する必要がない。 安いタイ米は国内米との価格差が大きいから国の補填は多くなる。 いやいやオマエさ、俺に二回も論破されてんじゃん。 前述自作自演の援護含み、痛々しいですよ。もう黙れ。 >177他p4081以外ALL 安い米を輸入して全部米粉にする→小麦粉の輸入を減らすならどうだろか。 米粉をこれからのスタンダードに。
179: 10/13 20:12 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>178 高い日本米の場合は国内米よりも高いから国は価格差を補填する必要がない。 安いタイ米は国内米との価格差が大きいから国の補填は多くなる。 この意味理解できない?補填って漢字読める?意味分かる? ズレ以前に日本語も理解出来なのか?完全に勉強不足だな。 自分の事しか考えてない人間が「米粉をスタンダードに」って。 久しぶりに大笑いしたwwww もう1度聞く。関税撤廃したら日本の農家はどうすんの? この質問に対して、「コメが安く買えるから俺は困らない」とか、その程度の反論しか 出来ないのなら論破されたと同じだって、勉強不足くんww 逃げないで理論的な反論してみたまえ。 分からない事があったら調べるんだぞw
180: 10/13 20:18 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp もう1度分かりやすく書くぞ。 勉強不足くん「日本は農家を保護し過ぎ。関税撤廃するべき。」 ↓↓ 俺「じゃ関税撤廃したら日本の米農家はどうすんの?」 ↓↓ 勉強不足クン「俺は米が安く買えるから好都合。俺は何も困らない。」 これ、誰が見たってお前が論破されてるだろwww 136 :秋田県人 :2011/10/11(火) 19:49 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、俺仕事してて今帰ってきたトコ。 終わったの?でも一つだけお返事あげる。 >この円高で関税撤廃されたアメリカ産と競争させてどうなる? ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ん、イヤ別にw米価が下がったら消費者としてラッキー。 あ、俺の仕事?景気全く関係ナシ。TPP影響全くナシ。 ワロタwwwwww
181: 10/13 20:21 s803194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 米粉の普及活動なんて10年も前からやってるよ コスト高で商売にならない。
182: 10/13 20:30 Ffw2xMw おめがだ こんたらどごで議論しねっても国会議員になってガンバってけれ
183: 10/13 20:45 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 勉強不足くんへ 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? 小学生にも分かるように書いたけど勉強不足くんに理解できるかどうかw
184:永山です 10/13 20:51 03Y0sA8 ↑やめなさいよ 最後は国会議員になれ だよ(^^)
185: 10/13 20:55 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>184 勉強不足くんの答えは 「農家が失業しても俺は困らない。」 「だったらお前が国会議員になれ。」 のどっちかでしょうねw 今頃は日本の借金とか社会保障費を検索して調べてますよwww
186: 10/13 20:55 ZK146039.ppp.dion.ne.jp TPPで儲ける会社に再就職すればいいじゃないか?
187: 10/13 21:4 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>186 農水省の試算では、日本がTPPに参加した場合、11.6兆円の損失と340万人の雇用者減と見積もられています。 日本の農業従事者の平均年齢が68歳ですよ。 一般企業の定年を超えているのに、採用する企業が出てくると思いますか? TPPで儲ける業種ってどんな業種でしょうか?
188: 10/13 21:10 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >181 >米粉はコスト高で商売にならない。 だから関税を今より減らし、安い輸入米を原料として普及させるという提案。 186が指摘するとおり商売を考える、工夫する、というのも今後必要になりそうですね。
189: 10/13 21:29 ZK146039.ppp.dion.ne.jp 68なら普通に定年でしょ^^; 現在の定年会社員は年金でほそぼそ暮らしてるよ 農業関係は定年が無くていいね ただでさえ貿易黒字なのにPTTになるとさらに黒字になる
190: 10/13 21:45 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp そいつの話は否定の羅列ばかりで発想が無い。 実につまらない人間だな。
191: 10/13 22:7 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>188 勉強不足くんへ 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? これに対する答えは? 逃げないで答えなさい。勉強不足くんw
192: 10/13 22:8 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>189 PTTじゃなくてTPPね(笑) んでTPPで儲ける業種とは???
193: 10/13 22:12 ZK146039.ppp.dion.ne.jp 貿易黒字を出している企業全般 農業は無理だけどね
194: 10/13 22:15 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>193 だからTPPで儲ける一般企業って具体的にどんな業種? もっと具体的に書いて
195: 10/13 22:20 ZK146039.ppp.dion.ne.jp 貿易黒字の会社を上げたらいいのかw 海外に進出した企業ももどり 空洞化も防げる 中小企業は賛成が多い 必死なのは農家だけ
196: 10/13 22:32 s803194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今だけだよ TPPが定着したら外国は食糧に輸出規制をかけて来るよ。 それが、真の狙いだからね! そのころには百姓人口は恐らくゼロにちかいだろ そうなったて自給率が著しく落ちた時、我々日本国民は、どうやって食いつないで行くんだろね。
197: 10/13 22:45 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>195 TPP参加で儲ける業種ってどんな業種? 具体的に書いて。空洞化とか中小企業とかどうでもいいから。
198: 10/13 22:47 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 勉強不足くんは逃げたか?w
199: 10/13 23:14 i118-20-216-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >191 関税が撤廃されたら日本の米は現在より確実に売れなくなります。 売れなければ農家は失業します。 大量に失業者が出たらどうするんですか? さらに生活保護受給者が増えたらどうするんですか? 日本の借金はいくらか知ってますか? 国家予算に対する社会保障費はどれくらいか知ってますか? 逃げないで答えてやろう。君には工夫や発想が無い。米農家全体がそうなのかも知れない。 そういう業種や人間はどう保護しようにも金を付けようにもやがて淘汰されるだろう。 設問の件、どうするんですか?と問われても自分らで工夫してどうにかすればいいだろ? って答えしか出ない。自然なことだ。 この数日こんな板でも俺は無い頭で考える。 @一戸あたりの設備多すぎ、大規模営農への転換はどうか? AJAをどうにかして中間を押さえれば競争力が上がるのでは? B米関税を今より低くして輸入を増やすが、米粉専用にする。 とかおよそ無理な話はあれ、完全な的外れではない。と思う。 それに比べて君のソレはいったい何だい? 都合良く無関係な例を挙げケムに巻く、否定の羅列、都合の悪い指摘はスルー 論破が聞いて呆れる。 そうだな君みたいな発想の無いヤツは下向いて愚痴でもこぼしてろ。 …実社会でもそうでしょw。もっかいねw。 君は下向いて愚痴でもこぼしてなさい。
200: 10/13 23:26 ZK146039.ppp.dion.ne.jp TPP参加で儲ける業種 日本が得意の 精密機器生産業 特に技術流失を恐れて特許を取らず ブラックボックス生産している物 ブラックボックス生産している物は何とか聞くなよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]