3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
317: 10/17 21:41 s1408061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>315 アメリカの犬 >>316は>>315の犬
318: 10/17 22:31 NVk00lL 日本は農業そのものが腐敗してるからね、小作人も消費者も気付くチャンスの時期さ。 TPP加盟による関税抜きで負けるような農業ならば、はなから競争社会の舞台に上がるだけの資格が無かったのさ。 それだけの事だと思うな、僕はね。 お祭り騒ぎしたがる農家が居るならば、関税に打ち勝つだけの農業(企業努力)をしてみせろって。 泣き言なんか聞きたくないね。
319: 10/17 22:46 softbank126127090231.bbtec.net 農業の問題はまやかし。それ以外が狙われてる。
320:永山です 10/17 22:51 03Y0sA8 ↑具体的に 何が腐敗してるの?
321: 10/17 23:20 s1408061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 競争社会の舞台に上がってんの?農業が? なんか、知ったか振りだけで全く世の中の構造が理解出来てないんじゃないの? 今まで、農業に何故補助金まで出して守ってきたか、その主旨が分からないの?
322:永山です 10/17 23:36 03Y0sA8 農業は競争する部類のモノではないと思うのですが……国の根幹に関わる問題なので。
323: 10/18 0:0 NVk3Mut そうだね。 農業とは他の国との競争とかそんな軽いものじゃいね。 農業は国。国の基盤ですから。 だから守るべき。他の産業と比べるようなものじゃなく、単体で考えなければ。 でも農業のせいでTPPが進まないってのもおかしい。TPPに参加するなら、農業を別個に考えてきっちりとした対策をとるべき。政治家が考える安易なシュミレーションじゃなく、もっと現実的でリアルなシュミレーションをしながらやってもらいたい。
324: 10/18 0:4 NVk00lL 競争がないなら市場もセリも不要だろうに、おまけにブランドたる産地や品種なんかもね。 価格差なんかも勿論さ。 あんたら農業を語る基礎知識を習得してから物申したらどうなのかな、実に痛々しいね。
325: 10/18 0:32 NVk3Mut >>324 そういう意味での競争じゃないでしょ(笑)
326:永山です 10/18 1:27 03Y0sA8 >>324農業の基礎知識ってか(^^)農協を民営化しろ なんて言ってる奴に言われたくないな(^_^;)冗談がキツイよチミ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]