3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
42: 9/29 19:51 Fbu3mlt >>41 まぁ、まぁ レベルが低い、高いじゃないからそう言わずに視点を変え、想像力をフルに発揮してみてよ。 代用品って何? 落ちた自給率を上げるのに何年かかるかな? その間は何食べる? 一人の外国人が日本に食料を輸出しない状況ってどんな状況なんだろう? その状況で他の外国人が日本に食料を輸出するかな? 次は根本問題 何年か前に20万人の餓死者を出した北朝鮮の食料自給率が70%。 戦後の日本の食料自給率が70%、この時の餓死者数は分からないし当時の人がどれだけひもじい思いをしたかも話しでしか分からないけど相当ひどかったらしい。 歴史上、食料自給率が低い国は全て滅びてる。 現在、先進国で100%切っている国は日本と…忘れたけど後、一国ぐらい、その国も90%はいってたかと。 日本が今、現在40%程度で食べるに困らない理由は?その状態がこれかも続く? 先進国が日本以外90%越えてる理由は? 歴史上自給率の低い国が全て滅亡した理由は? 自給率低くて困らないのは今だけ。 だからと言ってTPPへの参加反対って訳じゃない。 必ずしもTPPに参加したからといって自給率が下がるとは思ってないから。 参加国相手に競争に勝てるなら参加すべき。 でもねぇ… 永田町と霞ヶ関に居座ってる、やかんみたいな脳みそもった連中とヘチマみたいなシステムを何とかしないと99%負けるかと。 そこを何とかして、やかん共の出す飴に群がって、それだけで生き延びて、優良農家、企業の足を引っ張っているゾンビ農家やゾンビ企業を一掃してくれたらですが…無理だろうね。 なので今は反対、もしくは参加して関税撤廃をノラリ、クラリと先延ばし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]