3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
451: 11/1 21:37 ZB169252.ppp.dion.ne.jp それって農家個人が買った物じゃないよね 毎年使用料を払っているだけだと思うが 最終的には結局また国が負担することになるのかな
452: 11/1 22:33 NQ60q9D 「農家が潰れようが構わない。自給率はどうでもいい。」って方々は食料の供給を海外に委ねるんですね? では、仮に日本に食料を輸出してくれてる国が、今回の大震災やタイの大洪水のように何かしらの天災にて、自国で賄う事しか出来なくなり日本に輸出出来なくなったら? アメリカお得意の制裁措置みたいに意図的に食料の輸出を止められたら? あなた達は霞を食べて生きるつもりですか?
453: 11/1 22:44 ZB169252.ppp.dion.ne.jp この話になると必ず出るのが 全世界が日本に対して食料ストップしたらどうする!! 米自由化の時もそうだった気がする 全世界で一斉の天変地異が もしもしもしも 起きたら人類居ないよ…
454: 11/1 22:58 s600210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>453 平和ボケ。 今回だけはいままでの様にはいかない。 天変地異が起きるとかではなく、アメリカが日本の胃袋を握ってしまうと言うこと。
455: 11/1 23:1 ZB169252.ppp.dion.ne.jp ↑胃袋が全部 アメリカ産食料で満たされると思って居るのか??
456: 11/1 23:6 s600210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp アメリカに煽られて日本がとんでもない方向に進んだ、昭和19年の時代に形は違えども、根幹が似ていると思っているのは俺だけだろうか?
457: 11/1 23:14 s600210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp アメリカ産の食糧とは言ってない。 日本の物流はアメリカに支配される。
458:秋田♂ 11/1 23:21 7uo2yA5 ↑その考え方は非常に危険だと思う。世界人口が増加している今、全体的な食料不足の到来は容易に予測される所。食料を輸入オンリーに頼るって事は、他国に生命線を握られたも同様。資源・エネルギーの非では無い。 賛成派の危うい所は、過去がこうだったから、今度もこうなると言う論点。必ずしも同じ結果になるという保証は無い。
459: 11/1 23:21 ZB169252.ppp.dion.ne.jp 胃袋って食料じゃ無いんだ^^; 話の流れから食料だとw 物流ってたとえば??
460:秋田♂ 11/1 23:23 7uo2yA5 ごめん>>453に対してね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]