3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下TPPに日本は参加 すべきか否か
483: 11/2 0:20 s600210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
しょっちゅうダブレスすいません。m(_ _)m
484: 11/2 0:21 ZB169252.ppp.dion.ne.jp
>>474 >>478 二度言わなくても><
徐々に食料物価が上がったら
各国の農家が増えて行くのは当たり前
日本だけ休閑地を復活させるのは容易じゃないからやらないとでも??
485: 11/2 0:28 s600210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ダメだこりゃ
486: 11/2 0:31 NQ60q9D
>>456さんの言うとおり。
鉄や石油をストップされた日本はエネルギー完全遮断され太平洋戦争に突入した。
『もしももしもと言うが・・・』って言う方も居ましたが、以前チラッと政府が語ってたようにJT同様に石油資源開発(株)などの国保有株式すら手放し、その企業が外資に買収されたら、食料位は自前でなんとかしないと日本の総てを外国に握られかねないんですよ!
ここはTPPのスレではあり多少スレチかも知れませんが、政府与党は外国人の為の法案ばかり考えてます。その後にTPPにて安い労働力(外国人)が入って来たら食料の件だけじゃ無く大変な事態に陥るんじゃ無いか?って考えると怖いです。
もしも論ですがね。
487:永山です 11/2 0:34 03Y0sA8
>>484少しまともな意見だね(^^)だが 誰がやるんだ農業を?サラリーマンやめて農業やるのか?今現在 そう言う人がいるよな(^^)でも 今現在は先生がいるから そんな転職ができるんだぞ。農業衰退させてからは 先生がいないんだよ 農業従事者が増えるとは思えないがな。
488: 11/2 0:41 ZB169252.ppp.dion.ne.jp
>>482
簡単に過剰に発言します
日本は資源を買って作り売ることしか出来ない それ以外に選択肢が無いと思って居る
TPPに参加して 農業を捨て 産業を伸ばして行く方が 日本らしい行き方だと思うので賛成しています
>>486
正直 生産できる食料ストップより 生産できない資源ストップの方が怖いです
489: 11/2 0:45 ZB169252.ppp.dion.ne.jp
>>478
参加しても農家全滅するわけでもないし^^;
家の近所は 辞めた農家の土地を地元企業が買って 超大農家している
490:永山です 11/2 0:46 03Y0sA8
↑だったら なおさら農業を守るべきでしょ?両方ストップかけられたらどうするのよ
491:永山です 11/2 0:49 03Y0sA8
>>489補助金ほしさに建設会社がやってるんじゃない?採算合わなくても問題ないから。
492: 11/2 0:54 ZB169252.ppp.dion.ne.jp
両方ストップされたら 現在の日本でも保たない><
補助金で採算合わなくても出来る農家が羨ましいです><
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]