3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下TPPに日本は参加 すべきか否か
63:永山です 9/30 15:23
カルフォルニア米 食べたことありますか?実に うまいんですよ これがまた(^^)価格は10分の1ぐらいです 日本米とどちらを食べますか? また どちらが売れると思いますか? 参加はすべきですが 農業は守らないとダメです!
64: 9/30 15:38
なぜ農業分野だけを取り上げるのでしょうか、他の分野にも影響が大きいですよ。
65: 9/30 19:30
>>62
販路は拡大できませんよ。
この動画を見れば分かります。
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
oリンク
66: 9/30 19:44
勉強になりました。セットが安くさい
67: 10/1 7:21
中野先生の説明は分かり易い。
もっと別の視点からの解釈があれば面白い。
どなたか、中野先生への反論出来る方おられたら聞かせて欲しい。
でなければ、この動画で議論終了になってしまう。
68: 10/1 20:30
参加しない方がいいと結論が出たようなので
このスレはお終い
69: 10/1 20:31
削除依頼だしときました
70: 10/6 4:59
経団連がTPPに参加を後押し、経団連に弱い政府はTPPに参加するのか?
経団連にはメリットあるが、農家にはメリットなど皆無…
農薬漬けの安い野菜が大量輸入は必至。
せめて食品だけは輸入規制を…
71: 10/7 7:49
どこの会社も製造から販売まで苦労してるんだ。自己完結できない会社は
工夫するしかない。対応できないなら淘汰されるのは当たり前。
農業も漁業も一緒。生産者を食い物にしてるJAなんか解体すればいい。
自分で作った物を自分で売る。当たり前の事。出来ないなら辞めればいい。
一人で出来ないなら数を集めて考えればいい。
72: 10/7 7:58
>>71
安直!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]