3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下TPPに日本は参加 すべきか否か
651: 11/14 22:5
今のところTPP懐疑派が優勢だな。
652: 11/14 22:19
ネガティブリストってのは恐いな〜TVタックルみててよかったぁ。
653: 11/14 23:9
ガンバレ座布団JAPAN!
654:秋田♂ 11/15 4:24
推進派の意見『〜の時もこうだったから大丈夫』『努力すれば、必ず(きっと)上手く行く』。
上手く行く可能性も十分あるし、時代の流れなのかも知れない。
お〜い、でも国の運営で失敗は許されないんだど!明るい未来だったはずのEUも・・
いっそ、日本の合衆国昇格交渉でもするか。
655: 11/15 8:9
野田さん自身、ISD条約すら理解できていなかったんだもんね。
日本はISD条約を他国で結んでいるが今までに訴えられたことはないというけれど、それは発展途上国との条約だからであって先進国内にもISD条約をいれてこようとするアメリカ…いやぁ恐いな。
国内法より国際法が優先されるから訴えられたら負けるに決まってんじゃん…
オットケ〜
656: 11/15 10:31
TVタックル見た人は理解出来たはず。日本に何もメリットがないと。そして、総理の無能さを…。それでも、賛成派を支持しますか?TPPをよく知らない人ほど見てほしかったけど、そんな人に限って見ないんだよな。
657: 11/15 10:56
大企業が良くなれば、マスコミに沢山広告料入ってくる。
だから、マスコミは賛成意見
それを真に受ける、馬鹿国民。
658: 11/15 11:54
円高のままでは、大企業も恩恵は受けにくいだろう。原発の風評もあるからな。
659: 11/15 12:41
>>656私は昨日TVタックルみてよかったと感じ、やはり反対していて納得だと確信しました。
推進派議員の話は何ひとつ理解できませんでした。『アメリカと日本は対等な関係だから途中で抜けることだって出来る』
とか、『混合診療が認められてないから命をたった人も多くいる』とか…
言わせてみれば仮に混合診療が認められてたなら低所得者もその診療を受けれましたか?って聞きたい。そりゃあお金のある方々にしたら受けれる診療の枠が広がるからいいだろうよ…けど国内で何も解決できなければ海外であっても何もかわらない。外圧任せで国政をよくしていくなんて考え自体おかしい。
660: 11/15 12:42
農家でも比較的、経営規模の大きな方々が海外に打って出る絶好の機会と捉えているみたいです。それはそれで非常に前向きな発想で頼もしく思うのですが、とてもTPPの本当の中身を熟知しての発言とは思えない。しかもTPPは仮の姿で事実上、日米のFTA交渉に等しい内容であることは疑いのない事だとか?やはり、まんまと土俵に引きずり出された感は否めない。あくまでも昨夜のTVタックルを見た感想だが・・・。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]