3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
791: 3/19 18:49 i114-182-206-95.s42.a002.ap.plala.or.jp 10兆円程度の為替介入では、効果がない= 確かに、太平洋に目薬を落とす程度 税収から考えても、10兆円は巨額なものです。 110円にするにはどれだけの 犠牲や負担を強いるか? とんでもない犠牲が必要となると思います。 一国の介入や操作だけで、劇的に変わるものでもない。 10兆円はマネーゲームを興じる者の懐に消える、大失敗だったのでしょう。 質問がわからないということですので・・・ 785のレスから頂いたものですが、ドル安に誘導の件です。 住宅バブル、リーマン、ヘッジファンド、レバレッジ、GMの破綻 失業率10%などアメリカの自滅がもたらしたドル安でもあると思います。 故意にアメリカが自国で、ドル安にしたものではないのでは? オバマもこの状況を打破し、今年の大統領選に勝利したいのですから・・・ 日銀法改正は、同じような事を言いますが、国民の預金放棄を容認せよ ということにもなります。子供のお年玉の預金から、若者の車、住宅購入の頭金 子供の学資の為など、少なくても個人個人がコツコツ将来に向けて、生活費など切り詰めた お金も、紙くずにすること。 少額でも高額でも貯めた本人には虎の子です。 税金をむしり取り、さらに預金を紙くずにされることなど容認できる人は どれだけいるでしょうか? 消費税を10%にされる方が まだマシでは? 最後の現状のままでは? ですが、良いと言う人は バッジをつけた人間だけでしょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]