3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
801: 3/20 19:20 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>799 基本的知識くらいは調べてから書いて欲しいとこですけど、今日は簡単に説明します。 まず日銀と財務省の関係ですが、財務省は日銀を監督する立場にあります。 要するに力関係は財務省>日銀です。 財務省は消費税増税を推進していますが、日銀が増刷して税収が増えてしまうと 消費税率を上げる大義名分がなくなります。 財務省はなぜ消費税増税を推進しているかと言うと、先輩達がやってきたことを 否定すると出世できないからです。 これは元財務官僚の高橋洋一氏がテレビ等で証言しています。 さらに言うと、デフレになればなるほど金の価値は上がります。 金の価値が上がると誰が得をするか・・・・。 たくさんお金を持っている人や高額な報酬を受け取っている人です。 キャリア官僚は退官までに退職金も含めて4億〜5億円の報酬を受け取ります。 その後も天下りを繰り返して、その度にウン千万の報酬を得ます。 金は持ってる訳ですから、当然デフレの方が自分の利益になります。 最後に政府と日銀の関係ですが、日銀法は97年に改正されてます。 これは日銀の独立性を高めるためです。 独立性が高まったことによって、政府が日銀の政策に介入出来なくなりました。 日銀の総裁をクビにする権限もありません。 政府と日銀が連携して日本経済を活性化させるには、日銀法を改正するしかないんです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]