3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下TPPに日本は参加 すべきか否か
852: 3/24 7:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>843
>90年代後半から、景気と内需は連動していません。個人所得、小売販売額、国内貨物輸送量
>自家用旅客輸送量など、内需関連の絶対数は、バブル崩壊後もGDPに連動して増加していた
>が、97年から02年にかけて実質GDPとの連動を失い軒並み減少
>02年〜07年の輸出増加と金融緩和に伴う、戦後最長の好景気下では、個人所得は増加したが、
>内需指標は増加しませんでした。
>背景には、生産年齢人口が、バブル崩壊後の90年ではなく、団塊ジュニアが中学卒業の95年
>をピークに減少した事実。
>そのため内需に決定的な影響を与える国内就業者数も、バブル崩壊後の90年ではなく、95年を
>ピークに減少。 完全雇用に近い状態を継続してきた戦後の日本では、就業者増減と生産年齢人口
>との間に非常に強い相関関係がある。
その根拠となるデータを持ってきなさい。
それが出来なければ単なる妄想です。
>この時点で、3分の1に減少、 6000億の売上が企業に落ち、法人税、所得税で
>いくら、国に戻ってきたと思いますか? まだわからないでしょう。
内閣府の調査では「消費を下支えした効果はある」と結論付けています。
定額給付金の効果はなかったという根拠となるソースを持ってきなさい。
持ってこれなければ、これも妄想のレベルです。
>21世紀の日本における内需の縮小は、貨幣供給不足で物価が下がる「デフレ」ではなく、
>1990年後半から始まった生産年齢人口の減少による「需給バランスの崩壊」ですよ。
人口減少が理由と言うなら、その元になるデータくらいは出しなさい。
それくらいは議論の基本だぞ。
oリンク
日本以上に人口が減少している国があるのに、その国はしっかり経済成長してます。
人口減少がデフレ原因なら、なぜ他の人口減少国は経済成長してるんだ?
具体的に答えなさい。逃げるなよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]