3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下TPPに日本は参加 すべきか否か
901: 3/31 8:59
>>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp
キミはTPPについてどう思うの?
自分の意見がないよな。その前にもっと勉強しないと話しにならないけど。
902: 3/31 11:32
>>901
数の大小を勉強してからTPPの質問しなさいw
903: 3/31 12:15
>>902
また論破してあげようか?w
キミは経済のこと分かってないから論破するの簡単だよ。
904: 3/31 14:6
『論破』の成立は他人がその様を見た評価、結果からなるものであって、自分一人で論破、論破と狂ったように叫び続けても、端から見ると非常に滑稽に感じる。
独りよがりで論破は説得力がないので、自己のみの解釈で論破が成立するというソ−スか何かありますかね(笑)
905: 3/31 15:4
↑コラコラ!
本性出かかってるぞ高級氏w
できるだけ隠しなさいww
906: 3/31 15:38
>>903
あなたは常識がわかってないw
907: 3/31 15:46
>>903
まだ、やってるのですかw 前にも言いましたが、あなたには幼児の情操教育からスタートして
数の数え方、(指を折る) この過程を通過してから始めましょう。
基本のキですよ。
908: 3/31 15:52
他スレ
plala&ocn
今後は専用スレでw
909: 3/31 17:33
>>907
数の数え方すら分からないのはあなたねw
消費を下支えしたソースを出してるのに、それすら理解できないんだもん。
話しにならないレベルですよ。勉強不足です。
910: 3/31 17:35
>>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
oリンク
内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。
3分の1しか消費されなかったのではない。
定額給付金が支給されなかった場合と比較して、6300億円が支出が増加したんだよ。
それくらいは理解してから書きましょうね。
リンク先には最後にこう書いてある。
「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から
急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」
略14
911: 3/31 17:41
>>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp
子供の貯金より人の命の方が大事と言いながら、自殺率が高まるデフレを支持してる時点で矛盾してますね。
消費税増税で財政再建できると思ってるのところも勉強不足だし、TPPのメリットすら答えられない。
定額給付金による経済効果はなかったという根拠も持って来れない。
全く話しになりませんね〜。
俺なら、その程度の知識で掲示板に書き込む勇気はもてない。
912: 3/31 18:28
>>911 どうした?3連投www
また、情緒障害かなw 2兆円をばらまいて6000億の下支えwwww
本当、コントのような理解力のなさ、
数々のレスを見ると多くの人に認定されてるようですよw
いいから、情操教育には・・・絵本をたくさん読むこと
ケタの違いのわからない人には・・・指を折って数えること
以上を習得してから、出直してください。
私にすがりつくのはやめてくれw 議論以前の話・・・
913: 3/31 18:33
オマエらやらり俺を無視で荒らすか
誘導
つ他スレ
914: 3/31 19:31
ふうむ。君ら誰の話をしているのだい?マヌケめ。
915: 4/1 8:58
>>912
経済効果はなかったと主張するお前は、その根拠となるソースすら持って来れない。
理解力も読解力もないし、計算もできない。
経済効果が実証されてるのは、小1程度の算数が出来れば理解できるはずだが・・・。
俺の質問からは逃げまくって話しを逸らす。情けないねー。
勉強不足です。
916: 4/1 9:0
>>914
んでTPPとデフレの意味調べてきた?
逃げないで答えたまえ。
917: 4/1 9:7
>>912
お前は経済効果はなかったと主張してるが、実際には経済効果はあった。
oリンク
リンク先には最後にこう書いてある。
「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から
急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」
↑これが実情な。
数の数え方も知らないのはどう考えてもあんたでしょう。
勉強不足です。
918: 4/1 9:9
別のリンク先にはボロクソ書かれてたりしてね。ご都合にあったものを出すw何それw
919: 4/1 10:11
p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
向精神薬の服用をお勧めいたします。 わからない貴方へ
ヒント 投資対効果
普通の企業が2兆投資して戻りを考えれば、バカでもわかると思うがw
こりゃ〜、917は本物の○○だわな。
920: 4/1 12:52
>p1028さん
君には何を言っても無駄なのはわかりました。
また、何を語らせてもダメってのもわかりました。
TPPもダメ、放射性物質懸念もダメ、消費税は一般論を声高にw
痛々しいし恥ずかしい。
あ、コピペ好きなら上記文章をコピペして戒めとしてください。
921: 4/1 15:4
中学生じゃないんだからお互い言葉選んだら?
中学生以下なら謝るwww
922: 4/1 16:53
お二人とも、なにを基準に効果の度合いを言い合っているかわからない。
当の内閣府では効果は限定的と反省している事から、『効果は薄かった』でいいんでは?
後で付け加えた、しかし〜は、たかが個人的意見だし
oリンク
923: 4/1 18:11
>>920
キミはもう少しまともな主張する人間だと思ってたけど、ここ2・3日の書き込み見たら
低レベルな煽りばかりでかわいそうになってきたよ。
消費税増税もTPPもデフレを加速させる。財政再建も不可能。
もう少し主張に矛盾のないように勉強してきなさい。
924: 4/1 19:15
消費税率を上げると、値上がりしただけ消費者の消費意欲を低下させる。
消費意欲が低下するという事は物が売れなくなるということだから、企業は減益に向かう。
企業の利益が減ると、社員の給料がカットされる。
給料がカットされれば家庭の収入が減るから、余計に消費意欲は低下する。
当然、法人税も所得税も減収になるから、税収が減れば、それを補うためにさらに増税が必要になる。
増税すれば更に消費意欲は落ち込み、企業の収益は減り、労働者の賃金も減り税収も落ち込む。
これを一般的にはデフレスパイラルって言うんだけど、増税賛成派はこのことを理解できていない。
TPPもデフレを加速させる要因。
海外から関税が撤廃された安い商品が入ってくれば、国内産は価格を下げないと今まで通りには売れなくなる。
価格を下げれば企業の収益は減るから、労働者の賃金をカットするしかない。
略15
925: 4/1 19:41
気づいていないから 政府がメシウマ
926: 4/1 20:55
>924
そういう一般論を声高に講釈するのってとてもマヌケなんでやめてもらえませんか?。
その辺までは誰もが理解しているのです。
そしてそれを理解した上で「必要か否か」というお話。…じゃないの?w
927: 4/2 0:16
消費税が上がったとしても必要なものは買わざるを得ない。
消費意欲が減ったにしてもご飯を食べなきゃ生きていけない。
一概に物が売れなくなると言うのはどうなんだろうか?
たとえば明日から消費税10%になったとしたら、何を買いませんか?
ガソリンですか?おかずですか?
TVを買おうと思っていたけど10%になったから、買わないでTV見ないことにしますか?
実際に考えてみてください。
ちなみに私は賛成派。15%までは必要だと思っています。
928:927 4/2 0:17
ここ消費税スレじゃなかったね、ごめん。
まちがえた。
929: 4/2 8:18
>>926
あんたみたいに気が付いてない人間はマヌケでしょ。
理解しているならどうして消費税増税賛成なわけ?
あんた増税に賛成派でしょ。矛盾してるよ。
勉強不足です。
930: 4/2 8:22
>>927
必要なものでもできるだけ安いもので済ませようとするのが人間の心理。
例えば、おかず5品作っていたものを、3品に減らす家庭は出てくる。
デフレが加速すれば家庭の収入は減るんだから当たり前でしょ。
それから、15%にしてもどうにもなりません。
>>924に書いてます。増税したって財政再建なんかできません。
931: 4/2 8:33
消費税増税賛成派は増税すれば税収が増えると勘違いしている。
消費税増税分は上がっても、所得税と法人税はそれ以上に減ります。
これは97年の橋本内閣で実証済み。
税収が増えないのに、増税に賛成する理由を書いてください。
デフレが加速して、税収が落ち込み、失業者も自殺者も増えるのに
それでも増税に賛成する理由をハッキリと明確に書いてください。
ま、書けないと思うけど。
932: 4/2 14:23
税収の増減なんかオモロナイ
格差社会の拡大にウヒョーw
933: 4/2 20:46
>理解しているならどうして消費税増税賛成なわけ?
野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。
それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう?
だから推進しているのですよ。多分。
>924あたりの初歩を理解していないワケではない。
てことを君は理解すべきだよ。その上で話せ。
一般論を講釈するなんて退屈でしょうがない。
934: 4/3 7:51
>>933
>野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。
>それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう?
>だから推進しているのですよ。多分。
理解してないね。どうしても増税が必要だと言うなら、その理由を国民に
分かりやすいように明確に説明するべき。
俺もキミの書き込みは退屈でしょうがない。
他人の意見を批判してるだけで自分の意見がない。
自分の意見を書きなさい。俺に論破されるのが怖いの?
935: 4/3 7:55
ヒント:税と社会保障の一体改革
反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。
936: 4/3 9:56
>>924
『消費税率を下げると、値下がりしただけ消費者の消費意欲を向上させる。
消費意欲が向上するという事は物が売れるということだから、企業は増益に向かう。
企業の利益が増えると、社員の給料がアップされる。
給料がアップされれば家庭の収入が増えるから、余計に消費意欲は向上する。
当然、法人税も所得税も増収になるから、税収が増え続ければ、また減税が可能になる。
減税すれば更に消費意欲は上がり、企業の収益は増え、労働者の賃金も増え税収も上がる。
』
ていうこと?
937: 4/3 19:8
>>935
税と社会保障の一体改革・・・。聞こえはいいが中身は穴だらけだね。
キミは中身も知ってて書いてるの?
>反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。
なら賛成派のあなたはどんな未来を描いてるんだ?
ここで具体的に説明してもらいましょうか。
938: 4/3 19:53
ここTPPスレだよね?
939: 4/5 19:1
格安のモノが流通することを期待でき、購買意欲が上がるなあ俺は。
940: 4/5 19:9
>>939
関税が撤廃された輸入品が売れても、それは他国の利益だろ。
その分、国産の商品が売れなくなるから税収が落ち込む。
それくらい説明しなくても分からないか?
勉強不足です。
941: 4/5 19:35
前にも言ったけど俺あんま影響ないんだわ。
消費者目線オンリーなわけ。文句ある?
君ら百姓は僕らを恨めしそうに眺めてなよ。
942: 4/5 23:21
>>941
考えが甘過ぎる。
すこしは置かれている立場を把握するために勉強しなさい。
943: 4/6 8:29
>>941
興味ないというより、経済を知らないんだよ。勉強不足ですね。
944: 4/6 21:10
TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
945: 4/7 8:13
>>944
そんなこと、自分で分からないのか?
勉強不足です。
ま、政治は国の将来のためにあるんだから、あんた1人のことなんて
どうでもいいけどな。
946: 4/7 19:1
答えれてないス、苦しい逃げ口上
947: 4/7 19:3
>>946
お前個人の事なんてどうでもいいって言ってんだよ。
勉強不足です。
948: 4/7 21:55
そうですね。
そんな中、生き残る百姓は勉強し工夫する。
無理無理て「出来ない言い訳」を考えてる百姓は食えなくなるでしょうね。
君は後者だな。過去レス読んでもわかるとおりマイナス面の羅列ばかり。
君には逆に生き残れる理由が無い。読み返してみな?君のソレ、情け無いったら。
949: 4/7 22:38
そこまで追い詰めると、またコピペで1からスタートになるんだれうね。
南京大虐殺スレと同じ。
950: 4/8 8:9
>>948
とりあえずTPPの意味くらい答えられるようになってから出直してきたまえ。
レベルが低過ぎて話しにならないね。議論にすらならないレベル。
951: 4/8 8:11
944 名前:秋田県人 :2012/04/06(金) 21:10 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
↑その前にTPPの意味も分かってない人間にどうやって説明するんだよw
952: 4/8 13:21
>p1106
>944に答えれなかったか様ですね。このスレではスマートに勝ち逃げさせてもらいますね。センキュ
953: 4/8 17:34
>>952
お前の職業も年齢も何も知らないのにどうやって答えるんだよ。
それくらい分からないのか?
その前にTPPの意味も知らない人間に説明しようがないね。
TPPの意味知ってる?
954: 4/8 17:41
944 :秋田県人 :2012/04/06(金) 21:10 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
↑公共の掲示板で、こんな低レベルな質問は俺にはできない。
955: 4/8 18:34
公共の掲示板を占領しているのが マナーを語るかw
ocn
plala
956: 4/8 19:50
>>955
どこが占領だよ。俺は議論をしているだけだ。
957: 4/8 21:9
公務員はどう困るのだ?
958: 4/9 8:44
p1106は占領されてない。
ネット政治宗教に洗脳されてるw
959: 4/9 15:53
1 実際のとこTPP参加に賛同してる業界団体て自動車関連だけじゃないのか??
2 現時点では、TPP参加国全部と中国を輸出額で比較すると中国のが輸出額が多いよな?
3 そもそも、TPPはアメリカ主導の対中国の経済政策(中国を除外する目的での)だよな?
1,2,3について、それぞれ間違いがあれば指摘してほしいです。
960: 4/9 18:5
>>i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp
とりあえずTPPの意味くらいは理解してから書き込みなさい。
勉強不足です。
961: 4/9 21:41
>p1106
>957にも答えれなかった様ですね。
君は百姓目線一辺倒だから公務員目線はムリかぁ。
962: 4/10 8:27
>>961
TPPの意味も答えられないお前に説明しても理解できないでしょう。
TPPの意味分かりますか?w
963: 4/10 9:14
↑
百姓は人に使われた事がないから、指図を受け付けないんだよ
自民党寄りの共産党って所かな(笑)
964: 4/10 17:42
先日、TPPで外車が安くなるって言ってる馬鹿が居たのには驚いた。
965: 4/10 18:23
>>964
生産材料部品の関税が無くなるとしたら 幾分国内自動車が安くなる?
その逆で 元々関税0だが外車も僅かに安くなるとかかな?
966: 4/10 21:8
ついに一度参加を諦めたカナダ、も周回遅れでやっぱり参加したいとか・・・
そしてメキシコも
今書く事は、それだけ・・・・・です。
967: 4/10 21:40
さっさとTPPに参加して、ダメダメ農家に競争意識を持ってもらわにゃ。
職業ですえ農家もさ、ぬるま湯から出て自由競争の日ノ本に立ってもらわねばね。
デフレ脱却目線からしても、農家に競争をさせねばなりまへん。
968: 4/12 19:4
下がってるぞp1106仕事しろよ。
俺がどう困るのかちゃんと説明しろ。
農協あたりが騒いでるだけなんじゃないのか?
969: 4/12 19:26
>>968
その前にTPPの意味を勉強してきなさい。
ひらがなも読めない奴に漢字教えて理解できると思うか?w
970: 4/12 19:37
>965
>966
とか弁。
アンカーも出来ない奴! 罵詈雑言を頂きます。
971: 4/12 20:22
はい、また逃げたw
お前は俺の質問には一生答えられない。
なぜなら勉強不足だから。
消費税スレより引用
972: 4/12 20:40
兆の単位の金をバラマキ、億の単位を得ることが、
経済効果! と ドヤ顔で語る
小学教育落第者w p1106
973: 4/12 21:4
低レベルな書き込みばっかりだな。
議論する知識もないから仕方がないか。
勉強不足ですね。
974: 4/12 21:11
>>973
どこかの低レベルの放射能人間には、それなりの低レベル話で
次元を合わせてあげてますw
ぬり絵、折り紙、絵かき歌の時間だよ
ちゃんとできたら、しまじろうのシールをあげますよw
975: 4/13 16:27
お互い低レベルと知りつつ罵り合うβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャw
976: 4/13 19:35
低レベルな煽りが続いているので、本来の議論に戻す。
TPPに参加すると、関税が撤廃されて海外から安い商品が入ってくる。
国産の商品は価格を下げないと、今まで通りには売れなくなる。
特に米は消費量も価格も下落が続いている。TPP参加でさらに価格が下がるだろう。
現状でデフレなのに、TPP参加でさらにデフレが加速して税収が落ち込む。
税収が落ち込めば更に政府の借金は増える。完全に悪循環です。
市場を拡大しようにも、この円高では拡大できるはずがない。
977: 4/13 20:32
その前に、自分から勉強不足とふっかけて赤っ恥をかく
指摘されると 「どうでもいい」
それで、本来の議論とは? しまじろうも大笑いw
978: 4/14 6:19
↑おまえらそろそろ馬鹿なオウムごっこ止めてネタ帰れよw
若しくは病院行けw
979: 4/14 7:13
TPPはデフレを加速させます。
賛成派はTPPのメリットを書きなさい。
絶対に書けないと思うけどw
980: 4/14 18:10
>>979
あなたの
TPP=チーチーパッパッ チーパッパッ
背伸びせず、こどもちゃれんじBabyをしまじろうとお勉強しよう!
全国 で約140万人、子供が5人いればそのうち1人はこどもちゃれんじを受講しているんだよ
ご褒美に絵本やおもちゃをあげるよ。
内に内にひきこもる君も、しまじろうと一緒に世界に旅立とう
981: 4/14 20:54
貿易が非常に活発になるのでイイ!
ケータイや家電等国内のシェアを取り合うことで競争したものと勘違いしていた日本。
内需一辺倒だとやがて当然成長が止まる←今ココ。今こそ世界に目を向け、販路を拡大しよう。
「勝てない」と思うヤツは頑張って反対しろ。そいつはその程度の人間だ。
やる前に「負ける理由」を考える。理由や言い訳を雄弁に語る、こんな滑稽なものは他に無いぞ?
勝つ方法を考えろ。無いのなら諦めて別の職業を選ぶがいい。
982: 4/14 22:38
自由貿易 日本はアチコチと締結してて
TPP意外にもいっぱいあったんだね
983: 4/15 15:16
TPP参加によって今まで手を付けられなかった所を
きちんと整理整頓できるようになる。
農家も淘汰されて補助金等を削減できる。
保険料が高額になることによって、いらない診療が減り
国民の健康に対する意識が高まり喫煙者などゼロになる。
ニートなどやらせている親ができなくなり、ニートが存在できなくなる。
パチンコなどしている金がなくなり、ひいては北への送金も減り
ミサイルが飛んでくることもないw
今まで弱者保護という名目で負担してきた様々な費用が削減され
略14
984: 4/15 15:25
>「勝てない」と思うヤツは頑張って反対しろ。そいつはその程度の人間だ。
日本人の大多数がその程度の人間だと思うな・・・・・
TPP参加が有利になる1部の業界経営者しかTPP参加には賛成してないと思うぞ。
勝つ方法 て 世界経済の流れに個人、会社で耐えて、逆行できたのてあったのかい?
リーマンショックの後に会社解散、希望退職のリアクションをとった会社があったよな?
それを回避できる資金力、技術力のある会社は秋田県にはそーそー無いんじゃないかと思う。
威勢のよい書き込みもいいけど、理想だけじゃ飯は食えないんだよw
985: 4/15 16:46
米国の田んぼは一農家平均で日本のおおよそ百倍程度。
スケールメリットも手伝って、一反歩毎、二俵程度の収穫で、経営が成り立つそうだ。
日本は十俵でも立ち居かない。
日本の農家の栽培技術は世界一である。
それを競争という言葉を簡単に出して『甘え』などと吐いている輩は現状を全く解っていない。
片やtppで外国に打って出ようとほざいておきながら、少し外国産の問題が発生したBSEのときはあぶないとバカ騒ぎ。
あの時は、『安心安全な国内産』などと連呼しただろ!
一喜一憂、矛盾だらけのこの国は、どうなるのだろ。
オレは、自分等の生活は自分等で守る為にも、貿易の完全自由化は反対である。
そんなに、家電や車を海外に売り込みたいのなら、関税を払ってでも買いたいと思わせる商品を作る事だ。韓国や中国から商品力でクオリティの差が無くなったからって、ヘボ政治のせいにするな経団連!
986: 4/15 19:11
>>981
だから勝つための円安なんだよ。
お前みたいな勉強不足な人間は、TPPのリスクすら理解できない。
TPPの意味すら知らないのに、リスクもメリットも分かるはずないよな。
輸出企業を見てみろ。日本で生産しても円高で太刀打ちできないから
生産拠点を海外に移してるだろ。
なぜ海外に生産拠点を移すのか、その意味も知らない勉強不足くんに
TPPの何が分かるんだよ。勉強不足です。
987: 4/15 19:24
>>983
>TPP参加によって今まで手を付けられなかった所を
>きちんと整理整頓できるようになる。
手が付けられなかったって具体的にドコ?
整理整頓とは?もっと具体的に答えてな。
それから、TPP参加で国内の農家が失業すれば、農業関連の企業も倒産する可能性も出てくるし
そうなれば生活保護受給者も増える。
タバコは一種の麻薬みたいなもんだから、喫煙者がゼロになる事なんてありえない。
もし仮にゼロになったとしても、それに関連してJTで大量に失業者が出るし、タバコ農家だって
略19
988: 4/15 21:13
何かに扇動された、耳障りの良いマスゴミの薄ら理論を信じれば、tpp参加は素晴らしい策かもね(笑)
全部、外国に浚われて終わりです。
989: 4/16 0:54
>>987
あなたがあの有名wなp1106さんですね。
話にならないついでにもう一つこの勉強不足クンwにご教授下さい。
ニートが存在できなくなる件についてはいかがですか?
やりあうつもりはないので、あなた様の御見解をお願いします。
ちなみに最初の二行と最後の二行は同意です。
少しわかりやすくしたつもりだけどなぁ。
990: 4/16 19:19
>p1106
>TPPがメリットばかりとかぬかしてる勉強不足クンは〜
TPPのデメリットばかりを声高に話す君となんらかわらないよ。
逆にTPPのメリットを説明してみなさい。君にはできないでしょ?完全に否定目線だもの。
そういう人間は議論できないのだよ。双方のメリット、デメリットを理解した上話す事をオススメします。
でさ、片側のみ理解して話す人を「勉強不足クン」と言うのだろうね。
というわけで君こそが勉強不足クンw
991: 4/16 21:11
oリンク
シャープ提携でチラつく“アップルの影”…筆頭株主は台湾企業
この記事を観て驚いただよ。鴻海精密工業 電子機器受託製造サービス(EMS)の世界最大手。従業員数は世界で約100万人とされる。
だとよ 100万人!
ま、生産工場は人件費が安い国に移行していくのは必須だと思う。現在の中国からミヤンマー(インフラの整備が急務)にな。
ま、中国もミヤンマーもTPPには関係ないけどねw
992: 4/17 4:49
>>982さん
それはTPPでは無く、二国間にて協議して取り決めるFTAでは?
もし、その事をおっしゃってるとしたら物凄い勘違いされてるかも?(生意気言ってすみません!)
993: 4/17 8:5
>>990
メリットを示すのはお前ら賛成派の仕事だろ。
俺はTPPはメリットよりもデメリットの方がはるかに多いと思ってるから反対してる。
反対派はデメリットを示し、賛成派はメリットを示す。当たり前の事だぞ。
メリットを示せないのなら勉強不足です。
出直してきなさい。
994: 4/17 8:8
>>992です
>>982さんは「TPP以外にも」って言ってるのかな?だとしたらゴメンナサイ。
一応、決して揚げ足取りのつもりはありませんので!
995: 4/17 8:12
>>i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp
TPP参加による、日本のメリットは何ですか?
逃げないで答えなさい。
答えられないなら勉強不足です。
996: 4/17 8:41
うるせって
いい加減にせ
997: 4/17 17:57
>>992
FTAより多国で強力なのがTPPだと思って居ました。
998: 4/17 21:12
>p1106
メリットは>>981に書いてるよ。見事なレスに対して君はいつもスルーだ。
皆にも指摘されてるでしょ。反省しなさい。
999: 4/17 21:36
いやいや、メリットは無いよ。
勝算?…とんでもない。
やられてからでは遅い
1000: 4/17 21:40
農民スレ終了
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]