3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
TPPに日本は参加 すべきか否か
901: 3/31 8:59 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp キミはTPPについてどう思うの? 自分の意見がないよな。その前にもっと勉強しないと話しにならないけど。
902: 3/31 11:32 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp >>901 数の大小を勉強してからTPPの質問しなさいw
903: 3/31 12:15 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>902 また論破してあげようか?w キミは経済のこと分かってないから論破するの簡単だよ。
904: 3/31 14:6 s1109030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 『論破』の成立は他人がその様を見た評価、結果からなるものであって、自分一人で論破、論破と狂ったように叫び続けても、端から見ると非常に滑稽に感じる。 独りよがりで論破は説得力がないので、自己のみの解釈で論破が成立するというソ−スか何かありますかね(笑)
905: 3/31 15:4 KD182249026150.au-net.ne.jp ↑コラコラ! 本性出かかってるぞ高級氏w できるだけ隠しなさいww
906: 3/31 15:38 s524205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>903 あなたは常識がわかってないw
907: 3/31 15:46 i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp >>903 まだ、やってるのですかw 前にも言いましたが、あなたには幼児の情操教育からスタートして 数の数え方、(指を折る) この過程を通過してから始めましょう。 基本のキですよ。
908: 3/31 15:52 ZQ052169.ppp.dion.ne.jp http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1333176667/ plala&ocn 今後は専用スレでw
909: 3/31 17:33 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>907 数の数え方すら分からないのはあなたねw 消費を下支えしたソースを出してるのに、それすら理解できないんだもん。 話しにならないレベルですよ。勉強不足です。
910: 3/31 17:35 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html 内閣府の調査では、「実際に消費に支出された割合は1世帯平均で64.5%」とある。 3分の1しか消費されなかったのではない。 定額給付金が支給されなかった場合と比較して、6300億円が支出が増加したんだよ。 それくらいは理解してから書きましょうね。 リンク先には最後にこう書いてある。 「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から 急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」 あんたは経済効果がなかったと主張してるが、その根拠は? どこかにそんなデータが出てるのか? あったら持ってきなさい。持ってこれなければ説得力なし。
911: 3/31 17:41 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp 子供の貯金より人の命の方が大事と言いながら、自殺率が高まるデフレを支持してる時点で矛盾してますね。 消費税増税で財政再建できると思ってるのところも勉強不足だし、TPPのメリットすら答えられない。 定額給付金による経済効果はなかったという根拠も持って来れない。 全く話しになりませんね〜。 俺なら、その程度の知識で掲示板に書き込む勇気はもてない。
912: 3/31 18:28 i114-182-204-100.s42.a002.ap.plala.or.jp >>911 どうした?3連投www また、情緒障害かなw 2兆円をばらまいて6000億の下支えwwww 本当、コントのような理解力のなさ、 数々のレスを見ると多くの人に認定されてるようですよw いいから、情操教育には・・・絵本をたくさん読むこと ケタの違いのわからない人には・・・指を折って数えること 以上を習得してから、出直してください。 私にすがりつくのはやめてくれw 議論以前の話・・・
913: 3/31 18:33 ZQ050052.ppp.dion.ne.jp オマエらやらり俺を無視で荒らすか 誘導 つhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1333176667/
914: 3/31 19:31 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp ふうむ。君ら誰の話をしているのだい?マヌケめ。
915: 4/1 8:58 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>912 経済効果はなかったと主張するお前は、その根拠となるソースすら持って来れない。 理解力も読解力もないし、計算もできない。 経済効果が実証されてるのは、小1程度の算数が出来れば理解できるはずだが・・・。 俺の質問からは逃げまくって話しを逸らす。情けないねー。 勉強不足です。
916: 4/1 9:0 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>914 んでTPPとデフレの意味調べてきた? 逃げないで答えたまえ。
917: 4/1 9:7 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>912 お前は経済効果はなかったと主張してるが、実際には経済効果はあった。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KWA3G71A74E901.html リンク先には最後にこう書いてある。 「定額給付金は、当初ばらまきとの批判があった。しかし、景気が08年10−12月期から 急速に悪化したため、09年4−6月期の個人消費を下支えした効果はあったとみられる。」 ↑これが実情な。 数の数え方も知らないのはどう考えてもあんたでしょう。 勉強不足です。
918: 4/1 9:9 i118-20-219-38.s41.a005.ap.plala.or.jp 別のリンク先にはボロクソ書かれてたりしてね。ご都合にあったものを出すw何それw
919: 4/1 10:11 i114-182-202-60.s41.a002.ap.plala.or.jp p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 向精神薬の服用をお勧めいたします。 わからない貴方へ ヒント 投資対効果 普通の企業が2兆投資して戻りを考えれば、バカでもわかると思うがw こりゃ〜、917は本物の○○だわな。
920: 4/1 12:52 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp >p1028さん 君には何を言っても無駄なのはわかりました。 また、何を語らせてもダメってのもわかりました。 TPPもダメ、放射性物質懸念もダメ、消費税は一般論を声高にw 痛々しいし恥ずかしい。 あ、コピペ好きなら上記文章をコピペして戒めとしてください。
921: 4/1 15:4 KD182249023234.au-net.ne.jp 中学生じゃないんだからお互い言葉選んだら? 中学生以下なら謝るwww
922: 4/1 16:53 s605149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp お二人とも、なにを基準に効果の度合いを言い合っているかわからない。 当の内閣府では効果は限定的と反省している事から、『効果は薄かった』でいいんでは? 後で付け加えた、しかし〜は、たかが個人的意見だし http://www.news24.jp/articles/2010/01/15/06151670.html
923: 4/1 18:11 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>920 キミはもう少しまともな主張する人間だと思ってたけど、ここ2・3日の書き込み見たら 低レベルな煽りばかりでかわいそうになってきたよ。 消費税増税もTPPもデフレを加速させる。財政再建も不可能。 もう少し主張に矛盾のないように勉強してきなさい。
924: 4/1 19:15 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 消費税率を上げると、値上がりしただけ消費者の消費意欲を低下させる。 消費意欲が低下するという事は物が売れなくなるということだから、企業は減益に向かう。 企業の利益が減ると、社員の給料がカットされる。 給料がカットされれば家庭の収入が減るから、余計に消費意欲は低下する。 当然、法人税も所得税も減収になるから、税収が減れば、それを補うためにさらに増税が必要になる。 増税すれば更に消費意欲は落ち込み、企業の収益は減り、労働者の賃金も減り税収も落ち込む。 これを一般的にはデフレスパイラルって言うんだけど、増税賛成派はこのことを理解できていない。 TPPもデフレを加速させる要因。 海外から関税が撤廃された安い商品が入ってくれば、国内産は価格を下げないと今まで通りには売れなくなる。 価格を下げれば企業の収益は減るから、労働者の賃金をカットするしかない。 あとは消費税で説明したデフレスパイラルと同じ。 消費税増税で財政を立て直すことは不可能なのに、それに気が付いていない国民が多すぎる。 >>i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp も同類。
925: 4/1 19:41 ZQ049065.ppp.dion.ne.jp 気づいていないから 政府がメシウマ
926: 4/1 20:55 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp >924 そういう一般論を声高に講釈するのってとてもマヌケなんでやめてもらえませんか?。 その辺までは誰もが理解しているのです。 そしてそれを理解した上で「必要か否か」というお話。…じゃないの?w
927: 4/2 0:16 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 消費税が上がったとしても必要なものは買わざるを得ない。 消費意欲が減ったにしてもご飯を食べなきゃ生きていけない。 一概に物が売れなくなると言うのはどうなんだろうか? たとえば明日から消費税10%になったとしたら、何を買いませんか? ガソリンですか?おかずですか? TVを買おうと思っていたけど10%になったから、買わないでTV見ないことにしますか? 実際に考えてみてください。 ちなみに私は賛成派。15%までは必要だと思っています。
928:927 4/2 0:17 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ここ消費税スレじゃなかったね、ごめん。 まちがえた。
929: 4/2 8:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>926 あんたみたいに気が付いてない人間はマヌケでしょ。 理解しているならどうして消費税増税賛成なわけ? あんた増税に賛成派でしょ。矛盾してるよ。 勉強不足です。
930: 4/2 8:22 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>927 必要なものでもできるだけ安いもので済ませようとするのが人間の心理。 例えば、おかず5品作っていたものを、3品に減らす家庭は出てくる。 デフレが加速すれば家庭の収入は減るんだから当たり前でしょ。 それから、15%にしてもどうにもなりません。 >>924に書いてます。増税したって財政再建なんかできません。
931: 4/2 8:33 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 消費税増税賛成派は増税すれば税収が増えると勘違いしている。 消費税増税分は上がっても、所得税と法人税はそれ以上に減ります。 これは97年の橋本内閣で実証済み。 税収が増えないのに、増税に賛成する理由を書いてください。 デフレが加速して、税収が落ち込み、失業者も自殺者も増えるのに それでも増税に賛成する理由をハッキリと明確に書いてください。 ま、書けないと思うけど。
932: 4/2 14:23 d61-11-176-251.cna.ne.jp 税収の増減なんかオモロナイ 格差社会の拡大にウヒョーw
933: 4/2 20:46 i114-184-8-148.s41.a005.ap.plala.or.jp >理解しているならどうして消費税増税賛成なわけ? 野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。 それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう? だから推進しているのですよ。多分。 >924あたりの初歩を理解していないワケではない。 てことを君は理解すべきだよ。その上で話せ。 一般論を講釈するなんて退屈でしょうがない。
934: 4/3 7:51 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>933 >野田ソーリも>924程度の話は当然理解しているよ。 >それでも必要だという理由がきっとあるのでしょう? >だから推進しているのですよ。多分。 理解してないね。どうしても増税が必要だと言うなら、その理由を国民に 分かりやすいように明確に説明するべき。 俺もキミの書き込みは退屈でしょうがない。 他人の意見を批判してるだけで自分の意見がない。 自分の意見を書きなさい。俺に論破されるのが怖いの?
935: 4/3 7:55 g10StyYjtrkz0mb2 ヒント:税と社会保障の一体改革 反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。
936: 4/3 9:56 b2OtRm3xb4SNJjFG >>924 『消費税率を下げると、値下がりしただけ消費者の消費意欲を向上させる。 消費意欲が向上するという事は物が売れるということだから、企業は増益に向かう。 企業の利益が増えると、社員の給料がアップされる。 給料がアップされれば家庭の収入が増えるから、余計に消費意欲は向上する。 当然、法人税も所得税も増収になるから、税収が増え続ければ、また減税が可能になる。 減税すれば更に消費意欲は上がり、企業の収益は増え、労働者の賃金も増え税収も上がる。 』 ていうこと?
937: 4/3 19:8 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>935 税と社会保障の一体改革・・・。聞こえはいいが中身は穴だらけだね。 キミは中身も知ってて書いてるの? >反対派はどんな未来を描けるのか、俺には理解できない。 なら賛成派のあなたはどんな未来を描いてるんだ? ここで具体的に説明してもらいましょうか。
938: 4/3 19:53 NRO3MGX ここTPPスレだよね?
939: 4/5 19:1 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp 格安のモノが流通することを期待でき、購買意欲が上がるなあ俺は。
940: 4/5 19:9 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>939 関税が撤廃された輸入品が売れても、それは他国の利益だろ。 その分、国産の商品が売れなくなるから税収が落ち込む。 それくらい説明しなくても分からないか? 勉強不足です。
941: 4/5 19:35 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp 前にも言ったけど俺あんま影響ないんだわ。 消費者目線オンリーなわけ。文句ある? 君ら百姓は僕らを恨めしそうに眺めてなよ。
942: 4/5 23:21 s839072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>941 考えが甘過ぎる。 すこしは置かれている立場を把握するために勉強しなさい。
943: 4/6 8:29 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>941 興味ないというより、経済を知らないんだよ。勉強不足ですね。
944: 4/6 21:10 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp TPP参加の影響で俺がどう困るのかを教えて欲しいですね。
945: 4/7 8:13 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>944 そんなこと、自分で分からないのか? 勉強不足です。 ま、政治は国の将来のためにあるんだから、あんた1人のことなんて どうでもいいけどな。
946: 4/7 19:1 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp 答えれてないス、苦しい逃げ口上
947: 4/7 19:3 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>946 お前個人の事なんてどうでもいいって言ってんだよ。 勉強不足です。
948: 4/7 21:55 i114-182-216-79.s41.a005.ap.plala.or.jp そうですね。 そんな中、生き残る百姓は勉強し工夫する。 無理無理て「出来ない言い訳」を考えてる百姓は食えなくなるでしょうね。 君は後者だな。過去レス読んでもわかるとおりマイナス面の羅列ばかり。 君には逆に生き残れる理由が無い。読み返してみな?君のソレ、情け無いったら。
949: 4/7 22:38 NVk00lL そこまで追い詰めると、またコピペで1からスタートになるんだれうね。 南京大虐殺スレと同じ。
950: 4/8 8:9 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>948 とりあえずTPPの意味くらい答えられるようになってから出直してきたまえ。 レベルが低過ぎて話しにならないね。議論にすらならないレベル。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]