3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

日本の経済について
117: 6/3 7:16
>>113
日銀法を改正しないと誰がやっても無理。
だから改正の動きが出て来ている。
橋下が言っている通り、仕組みから変えないとダメなんだよ。
118: 6/3 7:17
>>110
じゃどうやって財政再建するのって聞いてるでしょ?
なぜ答えないんだ?勉強不足だから答えられない?
出直してきたまえ。
119: 6/3 7:19
>>109
戦争を起こせば財政再建できるのか?どういう理屈で再建するんだ?
どこと戦争するんだ?

勉強不足のアホな理論を具体的に説明しなさい。
勉強不足です。
120: 6/3 7:22
>>115
増税して財政再建出来ると思ってるのか?
じゃ3%から5%に上げた時は借金は減ったか?景気は回復したか?
勉強不足です。
121: 6/3 7:23
俺の主張に反論したいなら、対案を書きなさい。
このままデフレ堅持&緊縮財政をやっても借金は雪だるま式の増え続ける。
今までの日本はそうやって借金が増えてきたんだから。
橋本内閣が消費税増税したとき日本の借金は減りましたか?経済は良くなりましたか?
3%から5%に上げても借金は減らなかったのに(むしろ借金は増えた)、5%から10%に上げれば
借金は減るんですか?
今までデフレ&緊縮で借金が増え続けて経済も停滞してきたのに、今後も同じことを続けていいんですか?

増刷&財政出動で経済を活性化して名目GDPを増やして税収を上げる。
これが最善の策です。
違うと思うなら、どうやって財政再建をするのか対案を書いてください。
略12
122: 6/3 7:47
>>119
戦争が起これば経済が活性化する。
経済学通を自称するならそのくらい基本ですよ。
どこと(戦争を)?などは別問題。
君の基本的な理解の度合いを確かめただけで〜す。

で?大仙市の風評被害はどうなったの?何も無いけども。
お・ま・えの空論はこの程度だ。
123: 6/3 8:1
>>122
戦争の特需を受ける国は、直接戦争をしていない国で資源が豊富な国。
日本は資源がないからどうにもならない。
それくらいは基本中の基本だぞ。
勉強不足だから出直してこい。
124: 6/3 8:5
財政再建する方法は戦争を起こせばいいだとwwww

レベル低過ぎて笑いが止まらんwww
125: 6/3 8:12
>>122
憲法9条を100万回読んで来い。
勉強不足です。引っこめ
126: 6/3 8:21
まあ、戦争特需を景気回復の手段と言っている奴はお話しにらりませんね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]