3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下日本の経済について
191: 6/5 22:52 s515124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そっちのお勉強はしてるみたいだけど
馬鹿の集いスレで宜しいですね
192: 6/5 23:36 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>191
気を遣わなくても良いよ
ただのバカの集いだ
もう経済の話はしないほうが良い
193: 6/6 8:11 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
予想通り >>i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp は質問に答えないで逃げましたw
想定通りすぎてワロタwwww
たった10兆円でどうやって財政再建するんですか?
何%増税して、どの程度の緊縮でPBがプラスになるんですか?
実質金利の高いギリシャ国債より、金利の低い日本国債の方が売れるのはなぜですか?
みなさん注目ですよ。彼はまた質問に答えないで逃げるからwww
よく観察しててくださいねww
194: 6/6 8:14 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
日本が戦争起こせば軍事費や資源はどうやって調達する?
そのための財源はどうやって確保するんだ?
勉強不足です。引っこみたまえw
195: 6/6 8:22 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
109 :秋田県人 :2012/06/02(土) 19:21 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
対案はねぇ。
そうだな…テキトーな理由をデッチ挙げて戦争を起こせばいい。
148 :秋田県人 :2012/06/03(日) 21:27 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>144
日本とアメリカでは資源も軍事力も違う。
日本が戦争起こせば軍事力や資源はどうやって調達する?
そのための財源はどうやって確保するんだ?
152 :秋田県人 :2012/06/03(日) 22:04 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
略17
196: 6/6 8:23 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp
バカな前提だすから、触れずにそっとしておいてやったのに。
お前の前提条件で計算するぞ。
結果に影響しないからバラマキの期間と利払費が段階的に増加するのは無視するから
日本のGDPは540兆円。
500兆ばらまけば恒常的にインフレ率4%になるらしい。
税収弾力値は指定どおり1(GDPの増加に対して税収が1%増加すること)
よってバラマキ政策による税収の増加額は年間約2千億(540兆*4%*1%)
一方で日本の国債発行額は約1000兆円
略22
197: 6/6 8:28 i60-43-23-156.s41.a005.ap.plala.or.jp
いつものコピペは議論する気なしとしてやった時点でお前の負け確定な
198:あ 6/6 8:54 7uo2yA5
現在のデフレは構造デフレと言うべきかな。本来デフレであれば、同一金額で沢山の物が買えるはず。しかし価格の低下している物は一部工業品であり、生活必需品やサービスは逆に上昇している。
購買力低下→企業力低下→賃金低下・雇用不足→購買力低下のスパイラルだ。更に個人的に懸念するのは国内企業の国際的競争力の低下だ。これもデフレ・円高による減収→設備投資緊縮によると考える。
この時期での増税・緊縮は油に水。増税しても、予定する程の増収は見込めず、いたずらに購買力の低下をもたらすだけ。
今、実施するべきは拡張。あれっ誰かと同じだ(笑)
199: 6/6 15:8 s515124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そっちのお勉強はしてるみたいだけど
馬鹿の集いスレで宜しいですね
200:あ 6/6 16:34 7uo2yA5
↑そっちの勉強してなくて自分の意見を持たない人は来なくていいよ。
反対意見でも自分の考えのある人は尊重する。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]