3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下日本の経済について
360: 6/17 10:10
借金を減らすにはどうすればいいのか・・・。
一般人が1番先に思いつくのが無駄使いを少なくすることでしょう。
日本はこの10数年、公共事業を削減してきました。消費税増税も実施しました。
それでも借金は減るどころか、逆に雪だるま式に増え続けています。
それはなぜか。経済が縮小して税収が減ったからです。
つまり、デフレ下での増税と緊縮財政は借金を増やしてしまうことを証明しているんです。
経済を縮小させて借金が増えてしまう政策を今後も続けろと寝言を言っているのが
>>i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp なのです。
増税賛成、緊縮賛成、もっと借金を増やせと主張しているのが
>>i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jpなのです。
略14
361: 6/17 14:31
なにこの
小沢ステマ
362: 6/17 15:19
>>359
oリンク
お前は目クラか?
平成15年まで不良債権処理が続き、税収が減少したが、その後の税収は右肩上がりじゃねーかw
平成20年にリーマンショックとそれに伴う円高が進行するまで税収は伸びている。
平成20年から税収は激減したが、平成20年は消費税率上がったのか?
363: 6/17 15:27
発言はパクリ
煽りもパクリ
都合が悪いとスルー
困るとコピペ
これが無学レス乞食の生き様(笑)
364: 6/17 15:32
>>362
目クラ、についてw
365: 6/17 16:1
黙っていましたが、イタすぎる。
359さん、墓穴掘りの模範になってますよ。
グラフの読み方。数字の大小を勉強してから
是非、こどもチャレンジから
366: 6/17 19:40
>>i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp
>この試算からすれば消費税増税1%あたり1.6兆円の増収効果がある。
>よって財政再建に必要な金額が決まれば、必要な増税率は明確となる。
>あくまでも俺は歳出削減が最優先、出来ない部分は増税というスタンスな。
お前はバカか?
消費税率を上げれば税収が増えると主張してるけど、実際に税収は増えない。
>>359のグラフを見ればバカでも分かるだろw
んで、不良債権の処理と税収はどんな関係があるのか具体的に説明してみろ。
また逃げるだろうけどwwww
略14
367: 6/17 19:41
i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp の逃亡の歴史w
・何%の増税でPBがプラスになる? ←答えられず逃亡ww
・10兆円でどうやって財政再建? ←答えられず涙目ww
・実質金利の高いギリシャ国債が売れない理由は? ←答えられず逃亡ww
・バラマキとは具体的に何?社会保障費?公共事業?地方交付税? ←答えられず涙目www
368: 6/17 19:51
oリンク
↑のグラフは名目GDPと税収の関係を示したもの。
名目GDPと税収は見事にリンクしていることがわかる。
oリンク
↑このグラフは消費税率の税収の関係を示したもの。
消費税率を上げれば税収は落ち込むことを示している。
名目GDPを増やせば税収は増える。
消費税率を上げても税収は増えない。
これが結論。
略12
369: 6/17 19:54
>>i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp
で、消費税率を上げれば税収が増えると言うソースは?
10兆円でどうやって財政再建するの?
何%の増税と、どの程度の緊縮で何年後にPBがプラスになる?
実質金利の高いギリシャ国債が売れない理由は?
バラマキとは具体的に何?社会保障費?公共事業?地方交付税?
はい、また答えないで逃げますよ〜wwww
勉強不足だから答えられないwww 同情しますわ〜www
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]