3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
680: 7/15 14:43 s1709226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp そりゃ、外国に比べて、消費税の導入が遅かったらデータに現れるよね
681:日銀総裁 7/15 15:6 s1108245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>675 だから消費税をあげるんだよ! それが、対案のすべてだよ! この、単独馬鹿が!?
682: 7/15 15:8 s1108245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>676 誰に命令しているんだ? 単独馬鹿!
683: 7/15 17:47 i114-182-205-72.s42.a002.ap.plala.or.jp p2246 あららっw 自宅引きこもりですか? お猿さんw まだまだまだ墓穴を掘るのw 実質GDPはただ単に物価の上昇・下落の影響を取り除いたものとしか理解できていないんだねw) 名目GDPと実質GDPをドヤ顔で語っているが、p2246が自ら貼った639の表を読み取れないのw? 例えばロシア・・・ 物価上昇率140%(この状態はまともかw)・・・それで今更 説明しなくでも実質GDPは45%の増加w 何を意味しているかわかるのかな?w ロシア国民は物を買う為に今までの2.4倍のお金を 出さなければ、物を手にいれることができない。 そして実質のGDPは45%しか上がっていない(名目と実質を理解すれば 変と気づくがw) 普通の景気の良い状態の物価は緩やかな上昇じゃないのかw ペッタン、ペッタン幼児の貼り絵遊びより、数字の読み書きを勉強しなさいよw 更に突っつくと、過去に預金2000万あった人の対価は833万円に目減りしているのだよw そして、更に更に、こんなインフレ時に企業は、十分な利益率を取れるか? 考えてみなさいw GDP=税収という単純な考えは成り立たないのではw 税は利益や、収入に応じて課税額は変動するw 売上に対して課せられない 売上に対して課せられるのは、ドケチ猿の嫌がる消費税なのだよw 墓穴堀りはわかっていたがw ついに底を突き抜けて 地球の裏側まで行ったねw
684:永山です 7/15 18:25 03Y0sA8 ↑更に 2000万が800万…… まさに それを利用して 財政再建すりゃいいのにな(^.^)金持ちが反対することは しないからな(-.-)。小泉と竹中はやろうとしたがな ちょい形は 違ったが、あれが成功してたら 借金 最低でも600兆円は返済してたろうな。
685: 7/15 19:45 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>681 デフレで消費税率を上げても税収は増えないから上げる意味がない。 勉強不足です。
686: 7/15 19:52 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>683 >GDP=税収という単純な考えは成り立たないのではw 税収=名目GDPx税率x税収弾性率 これくらい基本なんだけど、お前は経済のド素人だからそんなことも知らないんだろうな。 税率だけ上げても名目GDPが増えないと税収は増えない。 税と言うのは所得や消費に対して掛けられるものだから、国民の所得が上昇しないと税収は増えないんだよ。 「日本国民全員の所得の合計」が名目GDPだから、名目GDPが増えないと税収は増えないということになる。 その証拠がこのデータ↓ http://f.hatena.ne.jp/hantenmok/20120607005954 税率だけを上げれば可処分所得が減るから、国民は投資や消費を減らし、さらに貯蓄の割合も増える。 そうなれば名目GDPは減少して税収はさらに減る。 勉強不足です。バカ国民の典型はこの程度かwww
687: 7/15 19:53 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-182-205-72.s42.a002.ap.plala.or.jp i114-182-205-63.s42.a002.ap.plala.or.jp デフレ下で増税すれば税収は減るけど、どうやって財政再建するんだ? 税収は減って借金が増えて将来世代に付けが廻るぞ? 40兆の税収でやりくりするには具体的にどこを削ればいい? 公共事業か?社会保障費か?具体的な対案を書きなさい。 かわいがってやるから逃げないで答えろよ、勉強不足くんwww 戦争を起こしたり、1人1人が頑張るんですか?wwwwww レベル低過ぎて腹いて〜wwww アンカーの付け方くらい覚えとけよwww
688: 7/15 19:56 s1709226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 視野が狭いなぁ
689: 7/15 20:13 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>683 http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=RU&c2=JP これが日本とロシアの実質経済成長率の推移な。 実質経済成長率とは名目経済成長率から物価上昇率を差し引いたもの。 どっちがプラス成長してる?? 経済成長率には「名目成長率」と「実質成長率」の2種類あるが、国民生活の豊かさを示すのは実質成長率だ。 そんなことも知らないで書いてたんですか?お話しにならないですねwww 勉強不足ですwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]