3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
814: 6/19 21:3 i114-182-205-188.s42.a002.ap.plala.or.jp 例えば年金プラン どんどん支給年齢が遅くなり、年金を納める若者減少 納めた額よりもらう額が少ない、積み上げた年金額も足らず 破綻しているのに、100年安心プランと一時 あの党さんはぶち上げたw 過去にも詐欺の前例がありますね。 都合よく話や、数字をでっち上げ 騙し続けられても まーだ、信じ続ける人は とても良いカモ信者様です。
815: 6/19 21:19 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>812 日本はデフォルトしません。 http://blogos.com/article/33410/ 日本は負債と同じくらいの資産があるんだよ。 財務省やマスコミは借金の部分だけ取り上げて、「日本は破綻する」と騒ぎたてる。 何も知らない国民はそれを鵜呑みにする。 あなたも日本に資産があることを知らないんだろう。 本当にデフォルトの危険があるなら、なぜ国債の金利が0.8%と超低金利なの? 説明できる??
816: 6/19 21:22 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>809 マイルドインフレ=経済成長です。 予想インフレ率も上昇して実体経済も回復してきてますが? ソースも>>803と>>804で示してます。 マネタリーベースを増やすとインフレになることは過去の統計に表れてます。 それについての反論あります?
817: 6/19 21:26 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 安倍政権を支持できない人はどこの党なら信頼できるんだろうなwww まさかなにも実績残せないで内輪もめした民主党の支持者か? これも内部崩壊しそうな橋下と石原の維新の会? 自民批判してる人はどこの党ならいいのかハッキリしろ
818: 6/19 21:36 i114-182-205-188.s42.a002.ap.plala.or.jp >>817 残念ですw 支持政党を言って欲しかったのですか? 的外れですよ。 政党政治はマイナス面だらけw 政党交付金欲しさ、もち代欲しさで ドンドン政治家は腐っていくのでは? そもそも 政党交付金という制度もなくても良いのでは? 政党ではなく 政策政治をしてもらいたいが、 もう手遅れですねw
819: 6/19 21:42 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>818 支持政党がないならここに書き込む必要がないだろ。完全に的外れだな。 政治の行方を黙って指くわえて見てなさい。
820: 6/19 21:47 i114-182-205-188.s42.a002.ap.plala.or.jp >>819 支持政党を書き込むスレッドですか? 政党政治の為の政策を何度見ても わかってないのですね。 誰かの名ゼリフを使わせて頂きます。 勉強不足です ゴメンネ。
821: 6/19 21:53 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww 勉強不足ですw
822: 6/19 21:54 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>820 また質問に答えないで逃亡かwwww いつまでたっても負け犬だなwww
823: 6/19 21:55 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp 今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、 216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp >>215 一理ある。ってか正解。 217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>214 無視すればいいですよ。 >>215 その通りですね。 >>215 >>216 >>217 国の公共事業費の推移 http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg 政府の国債発行残高の推移 http://blogs.yahoo.co.jp/w_moon_press/42740500.html 小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 勉強不足ですね。 はい完全論破wwwオカマちゃんも全く反論できず逃亡 TPPスレでも放射性物質スレでもフルボッコされて泣いて逃亡www
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]