3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
891: 6/23 20:23 i114-182-204-150.s42.a002.ap.plala.or.jp 仮に給与が上がっても・・・・? 物価が30%上がったとして・・・給与がそれ以上に上昇するのか? 10%の伸びで終わったら? ますます生活苦。 物価と所得の伸び率が並行に伸びるのだろうか? 消費税の値上げですら、「売れなくなる」と騒いでいる人もいるのに・・ 苦しまぎれの思いつき「アホのミクス」かもしれない。 紙幣を剃ります。日銀が介入して為替相場を調整します。 程よいインフレで所得を上げます。 幾度となく、世界は投機マネーに原油価格、為替 株式など翻弄されてる のに、一国でこれを相手に 操作できるのだろうか? ビニールプールで水遊びしか経験ない人間が 激流も乗り切れる と考えているように思える。
892: 6/23 21:28 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 891 まったく同意見です! 官僚が東大という時代は もう終わってるはずなんです でも変わらない!
893: 6/23 23:43 softbank126078225123.bbtec.net アホノミクス信者が持ち上げてた米国は実質経済は成長せずにバブルで貧富の差は拡大、フードスタンプの発行額は年々増える。それでも何とかやっていけるのはドルが基軸通貨だっていう共同幻想と、そもそも米国は食料もエネルギーも豊富な豊かな国だから。 むしろ日本に近い条件で札を刷り刷り、勤労者の権利と賃金を削って輸出型経済を作り上げてしまった国がご近所ににある。韓国だ、 結論から言うと、アホノミクスでは日本はウマくいかんよ。
894: 6/24 15:40 07032460108790_gk 低投票率も頑張った○産 第3党
895: 6/24 20:49 i114-182-206-166.s42.a002.ap.plala.or.jp アホノミクスでは確かに株価は、円安による輸出関連企業の利益増加を先取りして上昇した。 しかし、実体経済指標の中で、期待がもっとも重要な影響を及ぼすはずの設備投資には、影響が及んでいないそうです。 結局安倍の経済政策は実体経済に影響を与えていないらしい 1〜3月期のGDP統計にも表れていた傾向だが、それが企業レベルの計数で裏付けられたそうですw アホのミクスの果てが 恐怖の大王アホマゲドンを呼ばないように数珠を片手にお祈りしようかなw
896: 6/24 22:52 softbank126078225123.bbtec.net >>894 共産党は元に戻った程度なんだろうけど、民主の雲散霧消っぷりが凄いな。参議院選も同じような流れになるんだろうけど、もう数年して選挙が一巡りしたら社民党みたいな感じになるのかね。 >>895 ロンパ君によれば実体経済もなにやらってことらしいけど、無いね。全然無い。先日、不動産屋と話す機会があったけど、銀行の住宅ローンも渋いって。公務員とか固い人には貸すけどかなり却下されてるってよ。銀行さんはアホノミクスには引っかからないってさ。 ついでながら本日の株価の動きがあからさまというか、開場からダラダラと下がり続けて終値は 13,062.78円 前日比167.35円安。 金曜日の終了間際の急上昇はまさに選対相場? http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=w
897: 6/24 23:18 07032460108790_gk >>896 狂いも無くピタリとつける 選対年金砲
898: 6/25 10:53 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 今アメリカで貧富の差が拡大していて 路上生活者が溢れかえっているそうです。 アベノミクスは今のアメリカの政策そのもの このままでは日本もそうなる間違いなく。
899: 6/25 17:8 07032460108790_gk 13000円の壁が! まぁたいした事ないか
900: 6/25 21:1 softbank126078225123.bbtec.net アメリカも酷いけどイギリスも酷いらしい。 サッチャリズムでめちゃくちゃにされたって貧乏人はサッチャーのことを凄い憎んでた。先日、魔女が死んだってニュースが流れたが、英国はまだ元には戻らない。 公立の普通の小学生が掛け算とか分数とかが怪しいらしい。十数年前にそれを聞いた時には半信半疑だったんだが、大阪あたりもだいぶそんな感じになってきたんだと。教組の人に聞けたんだが、貧困家庭はもう子供の教育がどうとかじゃないんだってよ。 ユダヤ資本がどうとかいうつもりはないが、アングロサクソンの米英は両方ともダメダメ。英国は金融だけ、米国もその後を追ってる。資源も食料も市場もある国なんだから英国のマネなんぞしなくてもいいのに。 さて、日本だが、米国と違って資源も何もないぞ。英国は北海油田を開発したけど日本は?いつになったらガス掘るの?原発再稼働?米国に遠慮してんの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]