3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

日本の経済について
241: 6/10 8:52 KD182249241107.au-net.ne.jp
>>p1235
アゲるならもっと違うアプローチで書いてよ?
毎回同じレスで飽きてきたよ。

アンタの反論は自分の過去レスのコピペだよな?
242: 6/10 8:54 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp

予想通りまともな反論できず

「インフレ率が上昇すれば、利払費も増加する。」

これを覆せないので、札をばらまいて財政再建は不可能という結論でいいですか?
243: 6/10 9:9 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp
本当にバカだよな
ネットで見かけた話を理解もしないで適当に並べてるだけ

この頭だと風俗の客引きぐらいしか仕事無いと思うんだけど。

こんなヤツでも物乞いしないでネットしてられるんだから日本は良い国だよなあ
銭無しは日本から出たことないから、日本の良さが分からないんだろうけど
244:永山です 6/10 9:26 03Y0sA8
>>240ちょっとしつこいよ 戦争……、あながち間違いじゃないし 過去に例があるじゃないか(^^)勉強不足は君かもよ(^^)
245: 6/10 9:30 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>242
予想通り質問に答えられず。
「10兆円でどうやって財政再建するのか」
「何%の増税とどの程度の緊縮で何年後にPBがプラスになるのか」
「実質金利の高いギリシャ国債が売れないのはなぜか」

この質問に答えられないので、増税と緊縮で財政再建は不可能と言う結論でいいですか?
246: 6/10 9:31 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>244
間違いじゃないというなら、具体的にどういう理屈で戦争で財政再建するのか書きなさい。
書けなければキミの方が勉強不足です。
247: 6/10 9:33 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>243
この程度の反論しかできなくなったかwww
もう完全論破されてるぞ、お前ww

NHKの日曜討論で消費税の議論してるから、それを見て勉強しなさい。
今のままではレベルが低過ぎて話しにならないよw
早くNHKを見たまえw
248: 6/10 9:35 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp
>>241
勉強不足クンが質問に答えないで逃げてるから同じ内容の話しをぶつけてるだけ。
アイツが質問に答えれば次の議論に進むのにな。
勉強不足だから答えられないんだよ
249: 6/10 10:4 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp
はい、反論がないので、以下の内容は決定しました。

インフレ率の上昇に伴い、国債の利率は上昇し、利払費が急増。
税収の増加以上に利払費が増大する。

よって増刷では問題は解決できません。
250: 6/10 10:11 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp
>実質金利の高いギリシャの国債が売れないのは何故か。

何をもって売れないと判断しているのかがまったく理解不能ですが、マーケットで値段が付くというのは、売買が成立しているからであって、今のギリシャの状況でも国債の売買は成立しています。
信用リスクが高いので、高金利となっていますが。(乞食に意味がわかるかな?)

お前の国では仕入れ値が高いものと低いものと同じ価格で売ってるのか?
価格は違って当たり前。

問題はインフレ率の変動と国債金利の関係性。
関連性がないことを証明しないとお前が想定している増刷インフレによる財政再建は不可能だ。

略12
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]