3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
265: 6/10 14:18 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp 今まで増税と緊縮をやってきた日本はどうなった? 借金は減ったか?経済はどうなった? 考えなくても分かるだろ。 借金が増え続けてる政策を続けろなんて寝言言ってるのがi114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jpなww 小学生でも分かる事を理解できない勉強不足くんwww
266: 6/10 14:20 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp >>261 10兆円の歳出を削減するのに、10兆円緊縮し、不足分は増税すると言っている。 社会保障費の増大が課題ならそれも数年の間に並行して議論すれば良いだろう。 日本語読めないの? で、インフレ起こして財政は好転することになったのか? どういう計算で?
267: 6/10 14:22 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp バラマキ続けてきたから、今の債務残高になったんだが。 債務残高を減らすためにさらなる借入をしろと? 小学生でなくても理解不能だわな
268: 6/10 14:31 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp この20年間ただ日本が停滞していたと思っているのはレス乞食だけで、日本の上場企業は過剰債務を圧縮し、もはや上場企業の半数が無借金経営だ。 リチャードクーが速やかな金融緩和と大規模な財政出動が必要だと語ったのは、「不良債権問題の解決」のためな。 日本の不良債権問題はもはや解決した。欧米より20年進んでるんだよ。 欧米に合せていつまでも延々と金融緩和と財政出動続けられるか。
269: 6/10 15:5 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp で、この質問に対する回答は? 世界中で話題になっている財政再建って国債残高ゼロにすることなのか? 259 :秋田県人 :2012/06/10(日) 11:35 i114-184-9-223.s41.a005.ap.plala.or.jp 将来世代にツケを回さない(笑) 民主党員だったのかw 勉強不足でスマンが、国債発行額ゼロを政策目標に掲げてる先進国を教えてくれないか?
270: 6/10 17:18 07032460595630_ed 手配犯高橋の給料は30万。一般並とニュースで言ってた。秋田じゃ高級取りだろ。鬱なるわ
271: 6/10 18:55 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>266 はい、無知全開乙ですw デフレのまま増税&緊縮しても税収が落ち込んで借金は増えるだけです。 この10数年の日本経済からなにも学んでいない勉強不足くんですねw 日本は増税&緊縮で借金は減りましたか?景気は良くなりましたか? 税収は増えましたか? こんなもんバカでも分かるぞwww
272: 6/10 18:57 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>267 バラマキを続けたからではなく、デフレで税収が減ったのが原因です。 デフレで財政再建した国は歴史上1つの例もない。 デフレ=税収が減るということです。 これくらいは基本中の基本だから覚えておきたまえ、勉強不足くんw
273: 6/10 18:59 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>268-269 能書きはいいから、何%の増税とどれくらいの規模の緊縮で何年後にPBがプラスになるのか答えなさい。 お前はこの質問から逃げ続けている。 なぜなら、勉強不足で答えられないからwwwww
274: 6/10 19:13 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>267 バラマキとは具体的に何?社会保障費?公共事業?地方交付税? ハッキリと明確に答えてな。余裕で論破してあげるからwww それから、何%の増税とどれくらいの規模の緊縮で何年後にPBがプラスになるのか答えなさい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]