3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
299: 6/11 21:18 p1235-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>292 公共事業費を拡大することは、名目GDPを引き上げる上で有効な政策。 小泉政権下では外貨準備高も日銀当座預金も異常に増えている。 外貨準備高の急増=アメリカ国債の購入したんだよ。これくらいはアホでも知ってる。 つまり、借金を作ってアメリカに貢いだのが小泉政権。 そんなことも知らなかったのか?勉強不足です。 んで、何%の増税とどれくらいの規模の緊縮で何年後にPBがプラスになるのか答えなさい。 バラマキとは具体的に何?社会保障費?公共事業?地方交付税? たったの10兆円で財政再建wwww レベル低過ぎて笑いが止まらないwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]