3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
590:永山です 7/9 19:57 03Y0sA8 どちらかといえば2246の方が 強引なとこや、少々無茶なとこも多々みられるが、まともな事を言ってると思いますよ。
591: 7/9 21:18 i114-182-205-150.s42.a002.ap.plala.or.jp 地縛霊が恨み節で、デフレの時は財政出動で雇用創出w 昭和40年代であっちの世界にお渡りになりましたかw 現在の情勢がそんな単純な状況としか認識してない 幼稚な処置法w 世界が市場、競争相手は海外なのですよ。 デフレと大騒ぎしているが、 デフレの側面に価格の進化、低コスト へのいろいろな努力があることもわからないのですね。 今まで先進国独占の富は新興国にも流れ、 世界的な平準化へと進んでいる。 複雑でわからない人は 毎夜毎夜いつまでも40年代の考えを当てはめてればいい ごめん、算数の不等号もわからない人でしたか? ごめんねw そりゃ支離滅裂にしか取れないねw しまじろうの子供チャレンジをおすすめ
592: 7/9 21:25 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp >>587 >587で「税率」という言葉が数回出ておりますが、 「所得税法人税等の各々の税率」てのと「今渦中の消費税率」てのが 一緒くたになっていないでしょうか? 本人が理解できているのかはなはだ疑問な文章ですね。
593:永山です 7/10 12:42 03Y0sA8 >>592は 事の本質を理解されてないように思いますよ、先進国の富の独占は終わり新興国に流れる……、おおまかな話でしょ それにむかしからそうでしたよ 知らなかったんですか?日本がいい例でしょ。そして日本のおかげで 台湾 韓国 etc当たり前の事を 世界の情勢 だの言って 言葉を操っているだけに思いますよ その証拠に あなたの文章は矛盾してる事が多々みうけられますよ 子供チャレンジは人に薦めるまえに 御自身でチャレンジしてみては いかがでしょう。
594: 7/10 17:22 i121-115-211-246.s41.a002.ap.plala.or.jp 永山です 操られてるというか、p2246の信者なんだねw
595: 7/10 18:1 y078091.ppp.dion.ne.jp ↑他の宗教は邪教扱い
596:永山です 7/10 18:10 03Y0sA8 ↑信者だとか、下らない。あなたはいつも、反論できないと そういう答えですよね 実に下らない もっと真面目にこどもチャレンジしてください。
597: 7/10 18:13 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp ここまでまともな反論が1つもなしwww ここの住人の知識はこの程度だろうw 官僚の説明を鵜呑みにして消費税増税に賛成している時点で無知丸出しです。 国民がバカだと官僚や政治家は天国だなwww
598: 7/10 18:19 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 税収=名目GDPx税率x税収弾性率で算出される。 税率だけ上げても名目GDPが増えないと税収は増えない。 税と言うのは所得や消費に対して掛けられるものだから、国民の所得が上昇しないと税収は増えないんだよ。 「日本国民全員の所得の合計」が名目GDPだから、名目GDPが増えないと税収は増えないということになる。 その証拠がこのデータ↓ http://f.hatena.ne.jp/hantenmok/20120607005954 税率だけを上げれば可処分所得が減るから、国民は投資や消費を減らし、さらに貯蓄の割合も増える。 そうなれば名目GDPは減少して税収はさらに減る。 ところが、税率を上げれば税収が増えると勘違いしているバカ国民が多い。 その典型が i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp なw 経済の基本も知らないから官僚の説明を鵜呑みに「税率を上げれば税収は増える」 と洗脳されている。無知ほどかわいそうなものはない。
599: 7/10 18:20 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp デフレ下で消費税率を引き上げて税制再建した国は皆無です。 デフレ下で増税しても税収が増えないからです。 税収は名目GDPと比例します。税率は税収と比例しません。 ここを勘違いしてる i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp のような バカは財務省にマインドコントロールされてしまう人です。 官僚や政治家の利権を確保するための消費税増税を支持するバカ国民が多すぎる。 下のリンクを見て少しは勉強したまえ。 http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html 税制改正の際には、各業界団体から財務省に対して「自分たちの業界は減税 対象にして欲しい」という激しい陳情合戦が巻き起こります。課税対象となるか 否かは、業界にとっては死活問題であり、その生殺与奪を全て握る財務官僚は、 いわば独裁国家の王様状態です。当然ながら、便宜を図られた業界では、財務 官僚に対して様々な賄賂・天下りポストの用意などがなされます。これが消費税 の軽減税率ともなると、ほぼ全ての業種・業界から陳情が来るので、天下り先も 無限に広がりますから、財務官僚にとっては究極に美味しい話となります。 ところがインフレターゲットで財政再建を行えば、業界団体からの陳情合戦など 起こりませんから、天下り先を増やす事が出来ません。官僚、特に財務省の官僚 というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。彼らが考えているのは、 如何に自分たちが甘い汁を吸い続けられるか?どうしたら天下り先を増やせるのか という一点に尽きます。ですから財務省は、自分たちの利権が拡大しないインフレ ターゲット戦略を、絶対に認める事はないでしょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]