3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下日本の経済について
615: 7/11 19:58
名目GDPが上がらないから苦労してるのにw
名目GDPが上がれば税収が増えるのはわかってるよ。
どうやって上げるんだい?
インフレターゲット、ってかwww
616: 7/11 21:1
>>615
だから500兆もの赤字国債を発行してバラまき、「今の」経済を刺激するんだってさ。
そしてその借金は約90年間で孫、ひ孫の代までかけて完済してもらうんだって。
完済の目処が立たなくなったら踏み倒すんだってw相手が日銀だから無問題なんだって。
今をしのぐ為に過度の借金をして未来の子、孫に負担を求める。
こーいうのもう止めようぜって言ってるのにこの計画ではひ孫の代にまで及ぶ。
旧自民党の間違いを更にダメ方向に進める考え方すよね。
俺そーいうのは単純にダメだと思うから、消費税増税は「いたしかたあるまい」と思う。
略13
617: 7/11 22:24
500兆の国債発行?www
どこが、引き受けるのだw 銀行も引き受けできないだろうなw
海外に? 発行した時点で円の大暴落w
500兆バラマキ、税収の見返りは大赤字ミエミエw
その前に、市中銀行に全額引き下ろしに国民は走り、海外へ資産の
移転、あれやこれや大騒ぎになるだろうw
さすが、お猿のシンバル君w 大バカ野郎だなw
こんな無責任な思考が出てくるのは、独身?親としての責任なし人間?
略20
618:永山です 7/11 23:22
まぁ 2246を批判するひとは 評論家的な意見だけで こうすればいい などは発言しない あきらめムードもあるだろうね。2246は具体的な話はしている それが正しいかどうかはわからないが 今回の消費税増税法案も 同じですよ 正しいか間違ってるかは 歴史が判断する訳です。
619: 7/12 1:20
>>618
確かに正しいか間違っているかは歴史が判断する面もあるだろうが、
問題なのは今現時点での判断が正しいものかどうかだよ。
後の歴史の判断に任せるなんて、あまりにも無責任。
まあ増税に関しては景気がいい時も悪い時も、もっとな理由付けができるからなw
景気がいい時⇒『この景気の良さに水をかけるような増税するな』
景気が悪い時⇒『この不景気な時に増税したって税収増えるわけない』
結局みんなが納得する増税するタイミングなんてありゃしないわけだがww
620: 7/12 8:27
↑わかりやすい…反対派の意見を二行にまとめるなよw
621: 7/12 10:14
歴史が判断するなら、今の時代は間違いなく負の時代w
国債大発行なら、ピンポイントで最悪の時代w
622:永山です 7/12 12:36
↑なにが負の時代なの?抽象的すぎて話にならないのでは?
623: 7/12 19:44
永山です
は500兆円の赤字国債発行が正しいか?わからないw
日本の税収や、国、地方の借金額を見たほうがいいよ
算数ができるなら小学生でもわかると思うが
624:永山です 7/12 20:57
↑あなたは500兆円という額にこだわりすぎでは?お金の価値が問題であって金額はその目盛りにすぎないんですよ(^^)難しいから、わからないかな(^^)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]