3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下日本の経済について
647: 7/14 11:24 p3113-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
>>643
すみません。質問している事にお答えがありません。
もう一度質問しますが、計画性を踏まえた安定財源はどの様に担保するんでしょうか?
私は経済についてはド素人でありますが、何をするにも安定した財源の裏付けが必要と思います。
計画が成り立ちません。
金を刷る等の経済効果をあてにして先回りした、博打にもとれる理屈は非常に危ないと私は思うのです。
特に経済の延び代のない今の時代では・・・。
ですから、その埋め合わせの為にもTPP参加に打って出る考えもあるのではないでしょうか?(私はTPP参加大反対!)
「逃げないで答えてな」このような挑発的な発言は非常に不愉快です。
略12
648: 7/14 11:42 p3113-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
>>644
借金が増えるのは1時的はないでしょうか?得意のソースはありませんが。
安定財源が確保されれば、それこそ過去の負の手法を踏まえ、そうならないよう
計画的に使われれば仕組みも変わっていくのではないでしょうか?
余談ですが・・・
「97年な。右肩上がりにな。・・・な。」「グラフをみてみろ。」随分挑発的な言動ですね。
自分がされたら、さぞ頭にくるでしょうね。
経済の基本が分からないと揶揄する以前に道徳の基本を学ぶことをお勧め致します。
「無知の知」って言葉、中学校で習いましたよね。ソクラテスの言葉。
略12
649: 7/14 12:10 07032040475356_hh
FRBは連邦準備銀行だか。つまりメリケンの思惑にハイハイ言ってたらドツボに嵌められかねない。
1920年代の話は古過ぎて現代にそのまま当てはめてはダメだと思う。
650: 7/14 16:23 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>647
>計画性を踏まえた安定財源はどの様に担保するんでしょうか?
財源は日銀引き受けと何度も書いてますが?
日銀引き受けはバクチでも何でもないし、日本国債の長期金利は1%以下。
しかもほぼ100%が円建て償還です。
>その埋め合わせの為にもTPP参加に打って出る考えもあるのではないでしょうか?
どうしてTPP参加が埋め合わせになると思ってるの?
円高の現状では外国と対等の勝負はできないし、海外から安い商品が入ってくれば
略24
651: 7/14 16:30 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>649
時代が違ってもデフレの要因や状況が酷似していれば参考になる。
歴史上で1度も成功例がないデフレ下の増税の方を支持する勉強不足くんが多すぎ。
天才経済学者の主張より、日本の経済をボロボロにしてきた財務省の説明の方が信用できるのか?
おめでたい奴だなwww
高橋是清は一度も増税しないで日本をデフレから救った。
お前はその事実も知らないんだろうなww 勉強不足だからwww
652: 7/14 16:34 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
で、消費税率を上げてどうやって財政再建するんだ?
人の意見には反対するが、どうやって財政再建するのか説明できる奴が1人もいない。
消費税増税賛成派はこの質問から逃げ続けている。
なぜなら、勉強不足だからwww
「戦争起こして財政再建」
「1人1人がガンバル」
クソワロタwwwwww
653: 7/14 17:9 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
1929年の世界恐慌によって世界各国がデフレに陥った。
日本も例にもれずデフレに陥ったのだが、その日本を救ったのが時の大蔵大臣・高橋是清。
高橋是清は日銀引き受けによる金融緩和と財政出動を実施して、世界で最初に日本経済をデフレから脱却させた。
その間は1度も増税を実施しなかった。
この高橋是清の手法をマネしたのがフランクリン・ルーズベルトが実施したニューディール政策。
結果的にアメリカもデフレから脱却して経済も著しく成長した。
無知なバカ国民はこれくらいは覚えておきたまえ。
654: 7/14 17:57 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
江戸時代中期に徳川吉宗が実行したのが享保の改革。
当初、吉宗は倹約と増税による財政再建を目指したが、民衆に負担を強いた政策は失敗に終わる。
深刻なデフレに陥った経済を立て直すために、今度は市中紙幣を増やすリフレ政策を実施。
これが世に言う「元文の改鋳」。
日本経済に好影響をもたらした改鋳として今なお評価が高い。
無知なバカ国民はこれくらいは覚えておきたまえ。
655: 7/14 18:53 i114-182-207-197.s42.a002.ap.plala.or.jp
AA略
656: 7/14 19:34 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
>>655
景気が良くなれば物が売れるから物価が上昇する。
人口が減っても景気が良い国はいくらでもあることを証明している。
グラフ見たら分かるだろアホ
経済オンチはグラフの見方も物価上昇率の意味も分からないのかよ。
バカ国民の典型は引っこんでなさい。レベルが低いからwww
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]