3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
683: 7/15 17:47 i114-182-205-72.s42.a002.ap.plala.or.jp p2246 あららっw 自宅引きこもりですか? お猿さんw まだまだまだ墓穴を掘るのw 実質GDPはただ単に物価の上昇・下落の影響を取り除いたものとしか理解できていないんだねw) 名目GDPと実質GDPをドヤ顔で語っているが、p2246が自ら貼った639の表を読み取れないのw? 例えばロシア・・・ 物価上昇率140%(この状態はまともかw)・・・それで今更 説明しなくでも実質GDPは45%の増加w 何を意味しているかわかるのかな?w ロシア国民は物を買う為に今までの2.4倍のお金を 出さなければ、物を手にいれることができない。 そして実質のGDPは45%しか上がっていない(名目と実質を理解すれば 変と気づくがw) 普通の景気の良い状態の物価は緩やかな上昇じゃないのかw ペッタン、ペッタン幼児の貼り絵遊びより、数字の読み書きを勉強しなさいよw 更に突っつくと、過去に預金2000万あった人の対価は833万円に目減りしているのだよw そして、更に更に、こんなインフレ時に企業は、十分な利益率を取れるか? 考えてみなさいw GDP=税収という単純な考えは成り立たないのではw 税は利益や、収入に応じて課税額は変動するw 売上に対して課せられない 売上に対して課せられるのは、ドケチ猿の嫌がる消費税なのだよw 墓穴堀りはわかっていたがw ついに底を突き抜けて 地球の裏側まで行ったねw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]