3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
766: 5/30 20:8 i114-182-207-193.s42.a002.ap.plala.or.jp 765さんを読んで・・ なるほどですね。2000万のローンを組んだと考えると 消費税の増税分3%で一時的に60万があたかも 得に見えるのですね。 その裏で金利が1%アップし、年に20万円×返済年数 と考えると 現金で家を買う人以外はあまり良い話ではないかもしれませんね。 グローバル化、新興国の台頭(技術、受け入れられる物づくり)の時代 国内に目を向ければ 過去の日本の技術は、と昔話はするが韓国に大連敗中 おまけに多額の借金、 労働人口=子育てなど消費世代の現象 年金受給者の増加など社会保障費の増大、 そこで苦し紛れの政策が及ぼすマイナスは ある意味古い原子炉を それでも動かすことの危険性にも似てるかもしれない。 小手先の政策で、バラ色の未来があるようには思えない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]