3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
769: 6/1 7:6 ca9d67-052.dynamic.tiki.ne.jp >>768 日本の財政は大丈夫です 例えば、あなたがお父さんから10万円、お母さんから5万円、御祖父さんから 5万円の借金があったとします だからといって、あなたの家が20万円の借金があるとはだれも言いません 国家を世帯で考えると、債権債務が相殺されて0になります むしろ、日本は多くの対外資産を抱えており純資産国です 話を家計に戻し考えると、借金をして買った家や土地などの資産は相続され 負債だけが相続されるわけではありません 会計学的に考えると、無論、償却や引き当てなどの費用勘定は発生しますが グロスで考えると誰かへの分配行為になり、すなわち資産となるのです 震災で本来なら円が暴落せねばおかしいはずなのに、その後も一貫して円高がすすんだのは 基本的には、他の基軸通貨に比べ円の信用が著しく高いということにあります むしろ日本の財政の問題点は、前述した対外資産が行き過ぎた円高により多額の 含み損を抱えてることにあります これは、ユダヤ資本によるマネーゲームと意図的な日本潰しによるもので これに対抗するには日銀の引き受けによる紙幣の発行は非常に有効です 利払いを懸念するかもしれませんが、日銀からの調達に関してはその支払い利息も 国に還流されるので、基本的に国家財政には影響しません
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]