3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
804: 6/15 19:8 p4145-ipbf210akita.akita.ocn.ne.jp >>789 http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi04.png このグラフを見れば分かるけど、最近の日経平均は野田政権時と比較して80%近くも上昇しました。 2000年代に入ってから、こんなに急激に株価が上がったことはないんです。 いくら上下しても40%程度です。 少しでも株に興味がある人なら分かると思うけど、上がり続ける株など無いんです。 上がった株は必ず下がります。 現在の日経平均は下がって来てるけど、それでも野田政権時と比較したら40%も上がってます。 株は不規則な動きをするものなので先行きを完璧に予想することは不可能です。 完璧に予想出来たら大金持ちになれます。 ただ、803にも書いた通り、マネタリーベースを増やせば、ほぼ間違いなくデフレを脱却するできます。 予想インフレ率も上がってますし、消費者心理も良くなって実体経済も回復傾向にある。 先行きの明るい材料の方が圧倒的に多い状況です。 アベノミクスを批判している人は、批判材料が株価だけです。 マネタリーベースを増やせばインフレになって経済は回復して税収も増えるけど、株価とは 5割程度の相関関係しかないのです。 アベノミクスが目指すのはデフレ脱却&経済の回復であって、株価を上げるのが狙いではないのです。 株価はあくまで副産物です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]