3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
851: 6/20 20:37 softbank126078225123.bbtec.net ロンパ君は通貨の価値はお札の価値だと思っているようですwwww
852: 6/20 20:37 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>849 ケーガンによる定義がハイパーインフレの世界的な定義。 ハイパーインフレの定義は人それぞれなんて言ってる音痴はお前くらいだwww >刷らなくても価値が暴落すればハイパーインフレは起こり得るけど。馬鹿だな 負債と同規模の資産を保有しているのに何故ハイパーインフレになる? ハイパーインフレのリスクがあるなら国債の金利が0.8%の超低金利なのはどう説明する? 質問に答えたまえ、勉強不足くんwwww 今の日本がハイパーインフレになる根拠を示してみろ。 ハイパーインフレの定義は人それぞれwwww ワロタwww
853: 6/20 20:39 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww 勉強不足ですw
854: 6/20 20:42 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp 今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、 216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp >>215 一理ある。ってか正解。 217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>214 無視すればいいですよ。 >>215 その通りですね。 >>215 >>216 >>217 国の公共事業費の推移 http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg 政府の国債発行残高の推移 http://blogs.yahoo.co.jp/w_moon_press/42740500.html 小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 勉強不足ですね。 はい完全論破wwオカマちゃんも全く反論できず逃亡 TPPスレでも放射性物質スレでもフルボッコされて泣いて逃亡w
855: 6/20 20:44 i114-182-204-218.s42.a002.ap.plala.or.jp 俺とオカマのラブストーリーが随分お好きでw それも阿呆総理とアホのミクスに傾倒した人間の念仏ですかw? 信者には、心地よいラブストーリーだろうねw オセロ中島でも多少は洗脳から目が覚めたみたいだが、 p3246 ジェーン君の洗脳は脳の髄まではまってるみたいだw 憧れてしまいますw
856: 6/20 20:46 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp オカマちゃんが経済音痴で煽るだけの低レベルな人種なのは最初から分かってるけど ソフトバンクはよく浅はかな知識で公共の掲示板に書き込めるもんだな。 経済のことを何も知らない。 ハイパーインフレの定義くらいは基本中の基本なんだけどwww 人それぞれwwww ハイボール吹いたわwwww
857: 6/20 20:57 i114-182-204-218.s42.a002.ap.plala.or.jp >>856 低レベルw? 大丈夫ですかw? 「自演」するp3246は 人としてw? どうなのw? 低レベルだとよく言えますねw? レベル云々ではなく 人間として腐敗 いや悪臭を放っています。 放射性物質より、人体に悪影響を及ぼしていますw さあ、p3246 君はまず就業経験が皆無のようだから まずは、太陽を浴びることから始めよう。 洗脳も少し溶けるかもしれないw そして、ハロワに向かい 就職活動 日本経済の足を引っ張り、阿呆、アホのミクス、ソースさがし に一生を送っていては 先祖が泣くw 頑張ろうねw 困ったことがあったら相談に乗るよw ロンパ君w
858: 6/20 21:6 softbank126078225123.bbtec.net >>852 >ケーガンによる定義がハイパーインフレの世界的な定義。 すげー、初めて知ったわ。ていうか、ケーガンという名前すら初めて聞いたんだけど、誰よwwwwロンパ君は良くご存じなんだろ? それにしても年率13000%って近代以降でもドイツとジンバブエくらいしかないんじゃないの? 「5000%のインフレだけどケーガンに言わせるとハイパーじゃないから。」 って定義に逃げるの?バカ杉wwww
859: 6/20 21:18 i114-182-204-218.s42.a002.ap.plala.or.jp 自演大好き、一人芝居の役者 p3246が唯一憧れた 米国の元俳優だった大統領 ロナルドケーガンさん (レーガン) のことかなw? さすが目標は限りなく高いねw でも、外には出ず、洗脳へと自ら爆進p3246 格好いいw
860: 6/20 21:18 softbank126078225123.bbtec.net 検索かけたら三橋貴明だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 三橋は 「デフレで景気悪いからインフレにすりゃ景気回復する。」 「そのためには政府が公共事業で金をばらまけばいい。その金は日銀に出させればいい。」 「それでもハイパーインフレにはならないし、マイルドインフレで済む。」 っていう、ロンパ君のネタ元。 なあ、ケーガンが世界的な定義って誰が言ってるの?ていうか、そのケーガンはいつどこでそんなことを言ったの?
861: 6/20 21:33 i114-182-204-218.s42.a002.ap.plala.or.jp 狂人ハルク ケーガンw? 超人ハルク ホーガンw? 三橋貴明と言う 教祖様に傾倒かなw? 洗脳が解けずに可哀想w 最終解脱してしまったのねp3246w 三橋教祖様にここに来てもらったらw?
862: 6/21 4:25 softbank126078225123.bbtec.net 先々月に書いてやっただろ。まだ解んないのかね。 512 :467 :2013/04/28(日) 11:36 u526077.xgsnun303.imtp.tachikawa.mopera.net ついでに >>504 >小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 >国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 >政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 >勉強不足ですね。 小泉政権下での国債発行残高が極端に増えて見えるのはこれまでは国の借金としていなかった郵貯や簡保からの預託金を財投債に変えたから ちなみに公共工事が増えたのは80年代の公共の頃から。デフレ以前の話。
863: 6/21 6:53 07032040701187_ve 株価が世界規模で下落してる。 アベノミクス政策の日本は大丈夫か? まさか、今年一番の下げ幅なんてならないよね?
864: 6/21 10:1 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 東京23区の国民保険料が値上げされています! アベノミクスの実態が明らかになってきたよ===
865: 6/21 12:53 07032460108790_gk よくわからんが、○民で大丈夫かな?
866: 6/21 13:31 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp どうなんでしょうな〜? とにかく好き放題やらせるのはよくない! このままでは病院にいけない人で溢れかえる。
867: 6/21 14:42 07032040701187_ve んでも、誰かみたいに途中でほっぽり投げられてもなあ…。
868: 6/21 15:33 07032460108790_gk >>866 他が無いのが痛いっす 病院行けない! これも痛い。
869: 6/21 18:31 softbank126078225123.bbtec.net ○民も民○も同根だから期待しちゃいけないでしょ。 俺は最賃上げを主張しているからにはそういうとこに入れるわ。 さて、株安だが、なんなんだろ 米の量的緩和 早期終了懸念で世界連鎖株安の様相に テレビ朝日系(ANN) 6月21日(金)11時49分配信 アメリカの量的緩和策が早期に縮小するという懸念から、世界各国で株価が大きく値下がりしています。震源地のニューヨーク市場は今年最大の下げ幅となり、東京市場も2日連続で大きく値下がりしています。 (経済部・国吉伸洋記者報告) アメリカの金融政策の変更に加えて中国経済への不安も浮上し、世界連鎖株安の様相になっています。量的緩和の縮小によって投資マネーが減り、株価が下がるという懸念が依然として強く、ニューヨークダウは今年最大となる353ドルの値下がりでした。20日に200円以上下落した東京市場も一時、300円以上値下がりしましたが、その後、買い戻す動きも出ています。中国などアジア各国も2日連続で大きく値下がりしています。一方、為替市場では、アメリカの景気回復による金利の上昇を見込んだドル買いが進み、海外で一時、1ドル=98円台の円安ドル高になりましたが、東京市場では97円台で推移しています。また、国債が売られ、長期金利は一時、0.89%に上昇しています。株安に加えて円安、債権安のトリプル安で投資マネーが行き場を失っている状態です。
870: 6/21 18:42 softbank126078225123.bbtec.net 量的緩和が解除されて投機資金のタネが減るだろうから相場が弱気で↓。 景気回復による金利上昇ってことはドル建ての債権なり買った方がイイから$↑ 日本の株式相場が落ちると、堅実な国債が買われて金利が下がったりするもんなんだが、今回は株式も国債も下がった。 つーことはドルに移動するから円建ての日本国債はいらねーやってことで国債↓(利回りは上昇) 米国の景気も回復するらしいから投機マネーはまた原油とかの相場に行くのか?でも、中国の景気悪化をふまえると???? 翻って国内を見ると、日本の景気には直接関係ない投機筋のお話で動いてるってことは、まさにバブル。
871: 6/21 19:28 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 所得が多ければ多いほど国民年金保険料 の支払額が増える計算になっている。 なんなのこれ!まさか秋田県はそう ならないですよね?
872: 6/21 19:39 softbank126078225123.bbtec.net 健康保険料は所得比例。国民年金は一律
873: 6/21 20:22 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp これ経済的に良くないと思うんですが?
874: 6/21 21:31 i114-182-206-142.s42.a002.ap.plala.or.jp 年金や保険制度を正すべき だが議員は自らの議員年金すら正せない。 年金の一元化が必要! などと口だけなんだよねw いずれ、いずれ正すは永遠に正されない。 国民のため は口だけで 実は奴隷制度なのかもしれない
875: 6/21 21:35 softbank126078225123.bbtec.net 100年安心って言ってなかった?
876: 6/21 22:0 i114-182-206-142.s42.a002.ap.plala.or.jp そうですね。 何を元にどんな無理やりな数字を持ってきて 都合良く計算するのでしょうw。 100年安心と言った後 今では受給年齢をどんどん遅らせる。 選挙の時だけ、握りこぶしを見せてご立派なお話しされても 選挙終わればふんぞり返り、うやむや認知症になる議員様。 あの方々に 「そうだ!」と叫ぶ有権者を見ると ぶら下がりか? 詐欺に引っかかりやすいタイプと思ってしまう。 これでは、未来の日本はまばゆいぐらい まぶしいw
877: 6/21 22:42 07032460108790_gk 今日の株価変動不自然でした 年金使って操作とか可能性ありますかね?
878: 6/21 23:30 softbank126078225123.bbtec.net 操作というかどうか分からないが、日経平均は225銘柄の平均なので資金を動かせる連中は色々できる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000079-reut-bus_all >個別銘柄では、ファーストリテイリング<9983.T>やファナック<6954.T>など指数寄与度の高い銘柄が買われたほか、朝方に売られたトヨタ自動車<7203.T>、キヤノン<7751.T>や三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>など主力株の一角もプラス圏に切り返した。 上がったように見せかけて売り浴びせて儲けるつもりなのだとしたら週明けは・・・・ 株で儲ける連中は、『売るために買う』
879: 6/22 0:35 07032460108790_gk >>878 詳しいお話有り難う御座います 年金砲 万歳
880: 6/23 2:0 softbank126078225123.bbtec.net ちょっと待ってよ、年金砲って俺らの金じゃないの。確かに最近は払ってないけど・・・
881: 6/23 9:50 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww 勉強不足ですw
882: 6/23 9:52 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp 今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、 216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp >>215 一理ある。ってか正解。 217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>214 無視すればいいですよ。 >>215 その通りですね。 >>215 >>216 >>217 国の公共事業費の推移 http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg 政府の国債発行残高の推移 http://blogs.yahoo.co.jp/w_moon_press/42740500.html 小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 勉強不足ですね。 はい完全論破wwwオカマちゃんも全く反論できず逃亡 TPPスレでも放射性物質スレでもフルボッコされて泣いて逃亡w
883: 6/23 9:53 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>softbank126078225123.bbtec.net http://blogos.com/article/33410/ 日本政府には負債と同規模の資産を保有している。 負債と同規模の資産を保有しているのに何故ハイパーインフレになる? ハイパーインフレのリスクがあるなら国債の金利が0.8%の超低金利なのはどう説明する? 1000兆単位の大規模な増刷など必要ないのにハイパーインフレになるはずがない。 負債と同規模の資産を保有しているのに何故ハイパーインフレになる? ハイパーインフレのリスクがあるなら国債の金利が0.8%の超低金利なのはどう説明する? 質問に答えたまえ、勉強不足くんwwww ハイパーインフレの定義は人それぞれwwwww 笑わせんなwww
884: 6/23 9:55 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png 金融緩和をしてマネタリーベースが増えると予想インフレ率も上昇する。 このグラフがその証明。マネタリーベースを増えるとインフレになる。 安倍政権&黒田日銀が目指すのはデフレ脱却。株価はあくまで副産物であって 目指すポイントはデフレ脱却からの経済の回復。 経済を知らない国民はバカなマスコミに誘導されて「株価の下落」と騒ぎたてるが 完全に論点がずれているのに気が付いていない。 野田政権時は日経平均8000円台だったのにもかかわらず、1万2〜3千円台で 一喜一憂してる国民は勉強が足りないね。 現状では期待インフレ率は確実に上向いているし、実体経済も上向いてきている。 消費者心理が5カ月連続改善 態度指数、基調判断は「改善している」に上方修正 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-00000543-san-bus_all 夏のボーナスはバブル期以来の伸び率に 経団連の第1回集計 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000555-san-bus_all リンク先を見れば消費者心理もボーナスの伸び率も上向いている。
885: 6/23 9:57 07032460108790_gk >>880 って事になりますよね? 運用って事でしょうけど
886: 6/23 10:24 p3246-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp >>softbank126078225123.bbtec.net >小泉政権下での国債発行残高が極端に増えて見えるのはこれまでは国の借金としていなかった >郵貯や簡保からの預託金を財投債に変えたから 預託金を特殊法人に貸し出していたものの、その返済の多くは補助金が当てられていた。 補助金の原資は言うまでもなく税金だ。 貸し出した預託金の返済に税金を使っていたんだから、財投債に変えても中身は同じこと。 それくらいは勉強してから書きたまえ勉強不足くんwww 日本の国債発行高が増え始めたのはデフレによって税収が減ったから。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm このグラフを見ればバカでも分かる。 んで、国債発行高の推移をみると2001年に預託金を財投債に変える前から、国債発行高は 右肩上がりに増えてるんだが、これはどう説明する? 日本がデフレに突入した時期と、国債発行が右肩上がりに増えた時期とリンクしているんだが これについての反論は? 逃げないで答えたまえ、勉強不足くんwww
887: 6/23 10:42 softbank126078225123.bbtec.net >預託金を特殊法人に貸し出していたものの、その返済の多くは補助金が当てられていた。 補助金の原資は言うまでもなく税金だ。 君の頭の中では補助金って貸すものなんだwwww 仕事で補助金を貰う手続きとかやったことあるけど補助金を借りたことって一回もないわ >貸し出した預託金の返済に税金を使っていたんだから、財投債に変えても中身は同じこと。 それくらいは勉強してから書きたまえ勉強不足くんwww いやー、郵貯や簡保って書いてあるのに補助金ってwwwww
888: 6/23 10:44 softbank126078225123.bbtec.net 都議選前に暴落したままというのは耐えられなくて年金砲で誤魔化し? 参議院選までその調子でやっていくのかね?持たない気もするけど
889: 6/23 11:31 07032460108790_gk >>888 夜開票 ○民勢はいかに!
890: 6/23 12:20 w0109-49-133-90-101.uqwimax.jp アベノミクスはどうなるんですか?株価円乱高下と金利の上昇、、 庶民はガソリンの高騰物価上昇と良い事ないのですが、将来的に 日本の国力や経済が良くなるのであればと思うんですが、 どうなるんでしょうね?中韓の情勢も気になります。
891: 6/23 20:23 i114-182-204-150.s42.a002.ap.plala.or.jp 仮に給与が上がっても・・・・? 物価が30%上がったとして・・・給与がそれ以上に上昇するのか? 10%の伸びで終わったら? ますます生活苦。 物価と所得の伸び率が並行に伸びるのだろうか? 消費税の値上げですら、「売れなくなる」と騒いでいる人もいるのに・・ 苦しまぎれの思いつき「アホのミクス」かもしれない。 紙幣を剃ります。日銀が介入して為替相場を調整します。 程よいインフレで所得を上げます。 幾度となく、世界は投機マネーに原油価格、為替 株式など翻弄されてる のに、一国でこれを相手に 操作できるのだろうか? ビニールプールで水遊びしか経験ない人間が 激流も乗り切れる と考えているように思える。
892: 6/23 21:28 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 891 まったく同意見です! 官僚が東大という時代は もう終わってるはずなんです でも変わらない!
893: 6/23 23:43 softbank126078225123.bbtec.net アホノミクス信者が持ち上げてた米国は実質経済は成長せずにバブルで貧富の差は拡大、フードスタンプの発行額は年々増える。それでも何とかやっていけるのはドルが基軸通貨だっていう共同幻想と、そもそも米国は食料もエネルギーも豊富な豊かな国だから。 むしろ日本に近い条件で札を刷り刷り、勤労者の権利と賃金を削って輸出型経済を作り上げてしまった国がご近所ににある。韓国だ、 結論から言うと、アホノミクスでは日本はウマくいかんよ。
894: 6/24 15:40 07032460108790_gk 低投票率も頑張った○産 第3党
895: 6/24 20:49 i114-182-206-166.s42.a002.ap.plala.or.jp アホノミクスでは確かに株価は、円安による輸出関連企業の利益増加を先取りして上昇した。 しかし、実体経済指標の中で、期待がもっとも重要な影響を及ぼすはずの設備投資には、影響が及んでいないそうです。 結局安倍の経済政策は実体経済に影響を与えていないらしい 1〜3月期のGDP統計にも表れていた傾向だが、それが企業レベルの計数で裏付けられたそうですw アホのミクスの果てが 恐怖の大王アホマゲドンを呼ばないように数珠を片手にお祈りしようかなw
896: 6/24 22:52 softbank126078225123.bbtec.net >>894 共産党は元に戻った程度なんだろうけど、民主の雲散霧消っぷりが凄いな。参議院選も同じような流れになるんだろうけど、もう数年して選挙が一巡りしたら社民党みたいな感じになるのかね。 >>895 ロンパ君によれば実体経済もなにやらってことらしいけど、無いね。全然無い。先日、不動産屋と話す機会があったけど、銀行の住宅ローンも渋いって。公務員とか固い人には貸すけどかなり却下されてるってよ。銀行さんはアホノミクスには引っかからないってさ。 ついでながら本日の株価の動きがあからさまというか、開場からダラダラと下がり続けて終値は 13,062.78円 前日比167.35円安。 金曜日の終了間際の急上昇はまさに選対相場? http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=w
897: 6/24 23:18 07032460108790_gk >>896 狂いも無くピタリとつける 選対年金砲
898: 6/25 10:53 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 今アメリカで貧富の差が拡大していて 路上生活者が溢れかえっているそうです。 アベノミクスは今のアメリカの政策そのもの このままでは日本もそうなる間違いなく。
899: 6/25 17:8 07032460108790_gk 13000円の壁が! まぁたいした事ないか
900: 6/25 21:1 softbank126078225123.bbtec.net アメリカも酷いけどイギリスも酷いらしい。 サッチャリズムでめちゃくちゃにされたって貧乏人はサッチャーのことを凄い憎んでた。先日、魔女が死んだってニュースが流れたが、英国はまだ元には戻らない。 公立の普通の小学生が掛け算とか分数とかが怪しいらしい。十数年前にそれを聞いた時には半信半疑だったんだが、大阪あたりもだいぶそんな感じになってきたんだと。教組の人に聞けたんだが、貧困家庭はもう子供の教育がどうとかじゃないんだってよ。 ユダヤ資本がどうとかいうつもりはないが、アングロサクソンの米英は両方ともダメダメ。英国は金融だけ、米国もその後を追ってる。資源も食料も市場もある国なんだから英国のマネなんぞしなくてもいいのに。 さて、日本だが、米国と違って資源も何もないぞ。英国は北海油田を開発したけど日本は?いつになったらガス掘るの?原発再稼働?米国に遠慮してんの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]