3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
日本の経済について
869: 6/21 18:31 softbank126078225123.bbtec.net ○民も民○も同根だから期待しちゃいけないでしょ。 俺は最賃上げを主張しているからにはそういうとこに入れるわ。 さて、株安だが、なんなんだろ 米の量的緩和 早期終了懸念で世界連鎖株安の様相に テレビ朝日系(ANN) 6月21日(金)11時49分配信 アメリカの量的緩和策が早期に縮小するという懸念から、世界各国で株価が大きく値下がりしています。震源地のニューヨーク市場は今年最大の下げ幅となり、東京市場も2日連続で大きく値下がりしています。 (経済部・国吉伸洋記者報告) アメリカの金融政策の変更に加えて中国経済への不安も浮上し、世界連鎖株安の様相になっています。量的緩和の縮小によって投資マネーが減り、株価が下がるという懸念が依然として強く、ニューヨークダウは今年最大となる353ドルの値下がりでした。20日に200円以上下落した東京市場も一時、300円以上値下がりしましたが、その後、買い戻す動きも出ています。中国などアジア各国も2日連続で大きく値下がりしています。一方、為替市場では、アメリカの景気回復による金利の上昇を見込んだドル買いが進み、海外で一時、1ドル=98円台の円安ドル高になりましたが、東京市場では97円台で推移しています。また、国債が売られ、長期金利は一時、0.89%に上昇しています。株安に加えて円安、債権安のトリプル安で投資マネーが行き場を失っている状態です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]