3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
朝まで議論
170:秋田県人 4/21 21:35 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp しっかし敵とか味方とかオメーは何と戦ってんだw? まここはとても可愛いんでスルーしとくけどw。
171:秋田県人 4/21 22:43 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 独り言なんでレスしなくて結構 >1.味方に敬語で敬い 2.敵に罵倒を浴びせる 1先輩には敬語を使い、2同級生にはタメ口を使う 1友達とは話し、2他人とは話さない これは人を形容(批難)する「二面性」とは言わない。 何故か? 前者1と後者2で相手が違うから。 普通に使われる「二面性」とは B君曰く「A君は@普段は誰よりもテキトーな癖にA監督が来た時だけ真面目ぶって」 B君曰く「A君は@みんなといる時はいい事ばかり言って、A俺と二人になればすげぇカゲグチ言うんだ」 これが「二面性」のある人の例。@とAに際し「共通してB君が見ている」。 どうだ?1は味方に対して2は敵に対してってのと比べて随分と違うでしょ? @聡明で常識を踏まえたレスが多く非常に参考になる意見も多いのに A必要以上に煽ったり、相手を小馬鹿にしたりといった性格の悪さも見せる これはどうだ?立派な二面性の例だ。 @A共に共通して掲示板参加者(B君s←複数系wが見ている) 参考文献としてねwレス不要
172:秋田県人 4/22 0:32 NR427w7 >引用するなら原文のままで…都合のよい改変はしないで>< @A1.2の原文の事です 1では味方に見せる顔、2では敵に見せる顔 などと勝手に改変されたので >あさんに同意しているのだからスネ夫の主張と同じなのは当然のことだよね〜^ ↓もっと修正 これなら理解出来できます? あさんに同意しているのだからお互いの意見が同じになる事は当たり前だと思います すみません。否定する理由が 全くワカリマセン ただ自分の言ってる二面性と違うからと言う理由で違う違う言っているだけだろ 俺とスネ夫が言ってる二面性は全然 ち・が・う 二面性の意味が他にもあると理解しろ!! 私が言う二面性 スネ夫から見た敵味方 敵=被害者ヅラの人は罵倒を浴びせる 味方=あさんには敬意をはらい罵倒の同意を求める スネ夫が言う二面性の否定 @はスネ夫に当てはまらないから前提自体があり得ないと言ってるので否定している 同意しただけで@になるのが理解出来ないので説明して下さい。
173:秋田県人 4/22 0:44 NR427w7 ここからは独り言に向けての独り言 市政7po2YJ3の発言 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1358513792/760 アッチコッチで忙しいね? http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1347211387/43 リンク先のスネ夫の発言 俺素人だけど馬鹿にされたコメントに対してムキになると本当の馬鹿に見えるよ。クスクスコ 8スレ後↓ http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1358513792/768 >>767 よくいうよ アンタ、人を小馬鹿にして楽しいか? 俺はアンタの二面性に呆れたよ。 前者1 以前あっちこっちで忙しく見下すような罵倒しているのを見かけたのに 後者2 あさんには敬語で敬うような発言してたことに驚き 前者1と後者2で相手が違うひとに対して こうも性格が変わるのかと呆れた事に 体験した私も賛同せざる得ない(笑) 参考文献としてねwレス不要
174:秋田県人 4/22 6:17 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >ただ自分の言ってる二面性と違うからと言う理由で違う違う言っているだけだろ 違います。一般的に使われる「二面性」と君が思っている「二面性」が違うので 掲示板では一般的に使われるものを「二面性」として使わないといけませんよね。 ましてや俺の「二面性」を指摘した「彼」と君とは別人でしょ?ならば一般的な方を 使うのが常識ですよ。 >否定する理由が〜>〜二面性の意味が他にもあると〜 ↑ダメでーす。 >全くワカリマセン これなら理解できたでしょ? >あさんに同意しているのだからお互いの意見が同じになる事は当たり前だと思います ダメw。俺がAに同意したとして、Aと意見が同じになるのが「当たり前」となるの? 俺はもっともっと以前からA的意見を自分の意見として言ってるでしょ? それを「当たり前」てさにさw。3行ぐらい使わなきゃ誰も理解できないんじゃないでしょうか? それに「あさん」には誰も訂正意見できないのは何故だ?君も。まいいが
175:秋田県人 4/22 7:58 NR427w7 あなたが言う一般的に使われる二面性でも私の意見は通ります あさん曰わく 僕には敬語を使い敬うが被害者ズラした人の陰口が醜い 私が言う一般的に使われる二面性でも私の意見は通ります あさんには敬語を使い敬うのに 被害者ズラには罵倒が酷い 陰口も対応の違いも一般的によく見かけ別に悪いことではありません 上司と部下、子供と両親、友達と客などなど対応の違いなら日常的に限りなく膨大に使用されています 私の質問はスルーですか? なぜアナタの@評価がそんなに高いのか説明しなさい
176:秋田県人 4/22 8:2 NR427w7 以前の主張は知らん(笑)
177:秋田県人 4/22 8:16 NR427w7 自己評価を訂正しなさいそれで私からの反論は辞めてあげます(笑) 私からの評価は@敬意があるのに 程度です(笑)
178:秋田県人 4/22 8:47 NR427w7 >それに「あさん」には誰も訂正意見できないのは何故だ?君も。まいいが なぜスネ夫だけ訂正意見が出るのか 見方を変えて考えろ(笑)
179:秋田県人 4/22 12:49 NR427w7 スネ夫が言う二面性ってあさん本人からの見方の場合に限られるんじゃないか? 他人が介入しスネ夫を批判した時点で第三者が介入している訳だし 介入しないとスネ夫の批判自体が無かった事になる スネ夫の理屈はあさんが発言しないかぎり有り得ない事では? 実際にあった施設行き二面性も 俺には敬語だが家族には暴力 当事者から見た視線でスネ夫の理屈になるけど 第三者が言うと 彼には敬語で家族には暴力 俺側の理屈になる 今回は第三者が批判した時点で スネ夫の理屈自体有り得ない事になるのでは?
180:秋田県人 4/22 21:28 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp むう。いよいよ持って支離滅裂。全部突っ込めばいいのかい? >あなたが言う一般的に使われる二面性でも私の意見は通ります ほう、どれどれ? >あさん曰わく 僕には敬語を使い敬うが被害者ズラした人の陰口が醜い …あさん曰く(言ってねしwま揚げ足とか言われるからスルーする) >僕には敬語を使い敬うが(は?だからあさんとは逆にやりあってるので逆に俺の印象は悪いんだまいいけど) >僕には敬語を使い敬うが(語尾とか口調とかの違いで「二面性」を選び分けることができるのでしょうか?。 敬語で馬鹿にされたらドッチと取るのですか?) >敬う(辞典で言葉の意味を調べてから書いてくださいね。敬うてwご先祖様かw) >被害者ズラした人の陰口が醜い …掲示板でカゲグチとはこれ如何にw(まこれも揚げ足て言われそうだからするーすっけどw) 総じて…だから、わっかんないんでしょ俺の言ってることが。↑だと決定的に違うんだってば。↑だと君が使っている「二面性」となっちゃうんだって。 わっかんないんだろ?一般的な「二面性」との違いが。>171を熟読してください。 >○僕には敬語を使い敬うが×被害者ズラした人の陰口が醜い ○と×で相手が違うじゃん。 それだと○友達とは話すが×他人とは話さない。ってのと同じくなるでしょ? …オイ、これでまだ今日の二行目までだぞ。 三行目>私が言う一般的に使われる二面性でも私の意見は通ります ?>私が言う一般的に使われる二面性?だ・か・らオメーの使ってるのは一般的には使われませんし それは「二面性」ではありません。…あーわかったぞ。オメー市政スレ行って聞いてこいよ。 プララの「二面性」に呆れた彼に、行って聞いてこいよ。普通に恥かいて来い。 >上司と部下、子供と両親、友達と客などなど対応の違いなら日常的に限りなく膨大に使用されています A上司に敬語、B同期にはタメ口?A客には敬語、B友達にはタメ口?等々?対応の違うものなら膨大にあり 別に悪いことではないのだ。「二面性」とは。…てこと? ちっがーう!何度も書いていますが「人を批評(批難)する際の二面性」はちっがーう。 彼は言った。プララの二面性に「呆れる」と。あくまで俺の中の二面性に呆れていると。 例えば、いつも見てますが@意見は大人A対応は子供←OK?。 @言ってることはまともだがAしつこく見苦しい←OK?。 こんな感じが普通なんです。普通だからしょうがない。 君の言う「二面性」は「人を批評(批難)する際の二面性」じゃない。っつーかw。 相手により対応が違うのは「二面性のある人」とは言いません。 ほんとに>171をよく読んでください。 風呂入ってくるw
181:秋田県人 4/22 22:43 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >以前の主張は知らん(笑) じゃどうしよう。君の間違いを訂正しつつ元々の話にする予定だったのですが >以前の主張は知らん(笑) となるとどうしよう。 いちお言っとく君はどっかの誰だったか真偽の程すら全くわからぬ状況で (除雪で)「今年は儲けてますよなどと言った土建屋の話を聞くととても腹立ちますよ」 という書き込みに憤慨した。 ただ業者は別に儲けてもいいし、今年の除雪状態はただただ業者が悪いとは思っていないのだが 上記の書き込みを見て「心無い一言が許せないだけ」と言ったもの。およそコレだ。 対して俺は 「業者は業としてやっているのだから当然の対価だし儲けたっていい。そこは非難すべきではない」 人の財布をみてやっかんだり八つ当たりすべきではない。という立場だよ。 あとで戻すので今はスルーしましょうね。
182:秋田県人 4/22 22:45 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >179は全てダメ。論外。>171を読んで理解してからだな。 それは俺の意見への「理解」じゃなーよ。 わかる? それは一般的な言葉の使い方へのリ・カ・イだ。
183:秋田県人 4/22 23:41 NR427w7 あさん曰くは実例に近づけた例え話です リアルすぎてスミマセン >(語尾とか口調とかの違いで「二面性」を選び分けることができるのでしょうか?。 敬語で馬鹿にされたらドッチと取るのですか?) 語尾や口調で相手に対して敬意か軽蔑やツンデレなどの二面性を判断できます 敬語で罵倒は言葉遊びでなら使いますが実際に使われたらどうなんでしょうかね?(笑) >プララの「二面性」に呆れた彼に、行って聞いてこいよ。普通に恥かいて来い。 聞かなくてもスネ夫に対しての話の流れを読めば俺と同じだと分かるよ >>173読め 批判している相手に@だと思うか?(笑) お調子者のツンデレ野郎1.と思うだろ(笑) 実際 市政でだったと思うが スネオから業者プララには大人の振りしてスネオにはガキの様な発言だと二面性の批判されたし>< 流れや常識的に考えてどちらだと思う? 知らんと言うか 起源主張は関係無い。 歩み寄って同意したのはスネオの方だから 今回も自画自賛の@回答をして貰えなかったな スネ夫も回答が無理だとリ・カ・イして居るようで(笑)
184:秋田県人 4/23 6:23 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >相手に対して敬意か軽蔑か〜 イライライライラwだからこれは単なる「言葉の使い分け」であって「人間性を形容する二面性」じゃねーだってばw >>プララの「二面性」に呆れた彼に、行って聞いてこい〜 >聞かなくても〜 イライライライラwだ・か・ら君の「二面性」という言葉の解釈が間違えているんだってば。マジで。 前述「建前」もそうでしたよね。君は解釈を間違えて使うところがある。 君は「建前」を…うーんと、どうだったかな?「だたの嘘」のこともみんな建前としてたじゃん。 それも違う「建前」とは本音部分を悟られまいと都合よく理由付けしたものが「建前」だ。 君の日本語なんぞその程度なのによく「とんち君」を名乗るねぇ。
185:秋田県人 4/23 7:57 NR427w7 イライラ 自分自身まで否定するつもりか(笑) 二人に共通しているのは @1、敬意ある人によく使う言葉 A2、軽蔑する人によく使う言葉 二人の違いは A2、対象相手も表現もほぼ同じで議論にならない 俺の1、は対象相手があさん スネ夫のAは対象相手がスネ夫しかも表現が(笑)
186:秋田県人 4/23 8:35 NR427w7 私が言う二面性はツンデレその物で一般的に二面性があると言われています認めなさい。
187:秋田県人 4/23 12:5 NR427w7 スネ夫が言う二面性はジキルとハイドそ物で一般的に二面性があると言われています認めます。 但し常時ハイド状態でジキルの評価が高すぎもしくは無い状態(笑)
188:秋田県人 4/23 12:39 NR427w7 お笑いコントで 普段酔っているように見えるが 酒が入り酔うとマトモな人間になる スネ夫の主張はハイドとジキルの方があっるな(笑)
189:秋田県人 4/23 19:59 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp また新しい言葉を出してきたな?「ツンデレ」今や皆もうそろそろ忘れたスレに出てきそうな言葉なので確認しておこう。 Tツンデレ候補生の女性Aさんは職場では冷徹なキレモノ女史、でもプライベートで彼氏にはとても優しいし甘えんぼ。 Uツンデレ候補生の彼女Aちゃんとその彼氏B君はいつも一緒。B君のことを友人の前では尻に敷き、二人っきりだと甘えんぼ。 なあ、ツンデレっつーのはドッチのケースでしたっけっか?ん?どっちもかな?先に確認しておこう。 いちお言っておくけどもTの女史は二面性があるとは言わない。 何故か。仕事中とプライベート中の使い分けをしているだけだから。 なあ、君の思うツンデレってどっちだ?(なお新しいケースは要りません)
190:秋田県人 4/23 21:13 NR427w7 …取りあえずスネ夫の舞台演劇に拍手しとくwV 同じ意見にはデレデレ 違う意見にはツンツン つかまた@はスルー?
191:秋田県人 4/23 21:22 NR427w7 >>185間違ってた スネ夫の@は対象相手がスネ夫しかも表現が(笑) 自画自賛の@説明お願いね 狙い通りの前提自体認めていないから(笑)
192:秋田県人 4/23 22:12 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp @の件引っ張るねぇ。あの内容はワザと派手にしていますが基本的に @でいいところAで悪いところを言うべき(ま順番はどうでもいい)なのが「人を批評(批判)する際の二面性」なんです。 例えば、@意見は大人A対応は子供 @言ってることはまともだがAしつこく見苦しい (以上二回目wスルーはしてないス) 一般的に「二面性のある人」と形容されるケースは上記の様な感じ。 認めます?って?wwwあたりまえだ!これがフツーの「二面性」ですからね。 君のは? >>1.味方に敬語で敬い 2.敵に罵倒を浴びせる 俺例1味方を守り、2敵を倒す 俺例1先輩には敬語を使い、2同級生にはタメ口を使う 俺例1友達とは話し、2他人とは話さない これは「二面性」ではない。単なる使い分け。マジはよ気づけやwwwもう>200超えるってw ところで>189のツンデレってドッチだっけっか?教えてください。 久々に聞いたんでパッと思いつかないや。ワリけど教えてくださいな。
193:秋田県人 4/24 0:14 NR427w7 やっと聞きたいことが聞けたやっぱワザとだよね〜(笑) @聡明で常識を踏まえたレスが多く非常に参考になる意見も多いのに ↑スネ夫がこんな人物だったなんて 予想も出来ないあり得ない評価だからビックリしていました(笑) 大前提となるとても重要な部分なので キチンと修正をしてくださいw 単なる使い分けってwその使い分けこそが二面性ですよ(笑) お互いに@1A2と使い分けているじゃないですかw 違いは使い分けた相手が@スネ夫(自画自賛)と1.あさんなだけですよ V読め 味方曰く「A君は@普段は誰よりも敬語使う癖にA敵には罵倒を浴びせてスゴイよ 先輩曰く「A君は@普段は誰よりも敬語使うけどA同級生にはタメ口で話すんだ 友達曰く「A君は@友達同士でよく話すがA他人がいたら無口になる @とAに際し「共通して当事者が見ている」 1.味方に敬語で敬い 2.敵に罵倒を浴びせる 1先輩には敬語を使い、2同級生にはタメ口を使う 1友達とは話し、2他人とは話さない 前者1と後者2で相手が違う スネ夫は1.聡明で常識を踏まえたレスが多く非常に参考になる意見も多いのに 他人には2.必要以上に煽ったり、相手を小馬鹿にしたりといった性格の悪さも見せる 前者1と後者2で相手が違う (※リアル過ぎるたとえ話で原文のままだからな!俺の意見に修正したいワナワナ 勘違いするなよw) 当事者と第三者からでは同じ事でも視点が違うだけだろ 俺は第三者だから自分の立場から語っているだけ
194:秋田県人 4/24 6:34 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >味方曰く「A君は@普段は誰よりも敬語使う癖にA敵には罵倒を浴びせてスゴイよ >先輩曰く「A君は@普段は誰よりも敬語使うけどA同級生にはタメ口で話すんだ >友達曰く「A君は@友達同士でよく話すがA他人がいたら無口になる @とAに際し「共通して当事者が見ている」 オヤオヤオヤ〜?やや無理矢理感もあるが、俺側の言う二面性に近づけてねぇ?クックック。 そりゃねーってばよwニヤニヤにやにや。特に三つ目は俺の言う一般的な「二面性」側。 ん?はじめからそーでしたが、何か?なんか言いそーだwww死ぬーw。 にしても二つ目を言葉に出して言ってくださーい。ねーよそんなセリフわw死ぬーww >175で言っているあさん曰わく 僕には敬語を使い敬うが被害者ズラした人の陰口が醜い ↑じゃなんだよwコ・レ・わ。 自分のはちがうなって気づいたんでしょw …あイヤ、ツンデレの件は?>189の2パターンで言えばドッチか聞いているのおります。 V?何ソレ??>189の2パターンで言えばドッチ?
195:秋田県人 4/24 7:51 NR427w7 俺(第三者)からの視点としてではなく 俺にも当事者の視点で代弁しろと?(笑) マック同様Vがあるだけ お得意の俺を試したいから直球でなく@ワザと遠回りしたんだろ 最初から今まで散々引っ張ったんだからそろそろ本当の答えを教えて下さい(笑)
196:秋田県人 4/24 7:53 NR427w7 改行ミスあり
197:秋田県人 4/24 8:58 NR427w7 あさんA曰わく 僕aには敬語を使い敬うが被害者ズラした人の陰口が醜い >↑じゃなんだよwコ・レ・わ。 自分のはちがうなって気づいたんでしょw aとBの入れ間違いでした あさんA曰わく スネ夫B君は@敬語を使い敬うがA被害者ズラした人の陰口が醜い Aさんの代弁で @が俺からの評価です 答えが合ってますか?(笑)
198:秋田県人 4/24 13:3 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 見苦しい言い訳はもう結構ですので「ツンデレ」を教えてください。 君のはツンデレ、俺(一般的な)のはジキルとハイドなんだろ? さあ>189のTUのドッチが君が考えるツンデレ?(3回目)
199:秋田県人 4/24 16:35 NR427w7 こめんなさい ツンデレに例えたのは私の間違いでした スミマセン
200:秋田県人 4/24 18:33 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、いえいえ。>ツンデレの件 では俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? 俺には普通の人が「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけにしか思えないのですが…。 なので「その人を形容する二面性」とは言わないんじゃないですか?と言っているのですよ。 では次のテーマは何?w 敬語w行く?ずっとスルーしてきたけども俺があさんに敬語で敬意を表した?どこで? >166に俺のあさんに向けたやつのコピペがある。要参照。 ごらん、ただの「ですます調」ですね?これは敬語で言うところの「丁寧語」です。 が丁寧語の中で更に細分化され「ですます調」は「美化語」と分類されております。 「敬語」の中の「丁寧語」の中の「美化語」と住所としてはこうなるのですが、実は 「美化語」は単に美化しただけで相手に対する敬意はなく「敬語とは呼ばない」となっております。 すなわち俺があさんに敬意をもって敬うというのは間違いだし、俺自身もそんな気はありません。 あさんだってきっと敬われているなんて思っておらず、ごく普通の会話と思っているのでは? それにそもそも俺は基本的に「ですます調」ですよ。いつもw 次! 「本音と建前」w …これはもういいかな?w >184にも書いたけど、君は言葉の解釈を間違えて使うところがある。 君は建前というものを「だたの嘘」や「やさしい嘘w」「(感情をともなわない)業務上のキマリ」なんかもみんな建前としてたじゃん。 それは違う。「建前」とは本音部分を悟られまいと都合よく理由付けしたもの。コレが「建前」だ。 だ・か・ら君の「建前で話すべき」という意見は至極当然違和感があるんですw あー君は俺とのやりとりを不毛というのだけども、結構勉強になっているんじゃないか? 揚げ足取りとも言えなくもないが、こんだけズタボロな解釈だと実社会で支障をきたさないですか? あ思いつくまま書きましたので話が前後しているかもしれません。
201:秋田県人 4/24 19:53 NR427w7 俺から何度も質問している@理由の答えはスルーで >では次のテーマは何?w スネ夫が今から始めた1の理由を答えろ…… >>166に俺のあさんに向けたやつのコピペがある。要参照。 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1358513792/767-768 リンク張れないのか?>>のリンクもキチンとお願い スネ夫があさんに向けて話した 同意しただけの↑からどうやっても@の理由が見つからないと思ったらワザと大袈裟に書いたと(笑) そろそろ本当の答えを教えてくださいよ(笑) 答えが無いと私からは質問さえ出来ないので不公平すぎます(??回目)自分の大前提は無いのに他人の否定って(笑) 私もスネ夫の真似して1の質問には答えないでずっとスルーしようかな?(笑)
202:秋田県人 4/24 20:0 NR427w7 俺もワザと大げさに書いたと答えればいいのか!
203:秋田県人 4/24 21:39 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp うむ。 市政スレの除雪関係では俺は以前から身勝手な除雪業者非難を現実を踏まえて弁護してきました。 それは君も見ているだろう? 時間目一杯ローダに乗り疲れているオペレータの苦労を全く考えず、また逆にどうせ儲けてんだろ的な目線で、 あるものは除雪不備と解っているであろう道で予測運転の前提も置き去りに「揺さぶられっ子症候群の紹介等々 俺の(性格的な)二面性を指摘した彼もこのやりとりをきっと見ていただろう。 その彼が俺を @言ってることはまともだがAしつこく見苦しい @意見は大人A対応は子供 @聡明@小馬鹿 @参考意見多々A煽り屋 という俺評を当然持っているであろう。 君のソレは俺の意見自体が(彼の目には)あさんへのレスしか目にしていない前提での話でしょう? 違いますね。彼は見ているでしょうよ、別スレでも見た程以前から俺のレスを見ているんでしょう。 そうすると上のような俺評を持っててもおかしくない。と思いますよw そーなんだな。コレ書きながら今気づいたw。 俺は「彼」が今までの流れのほとんどを読んでの「二面性指摘」と思っていた。疑い様無くそう思っていた。 君は違ったんだな。あさんに対する俺のレスを「彼」が初めて目にして、「彼」がそのレスだけを参考に指摘したもんだと。 あーそーいうことか>>あさんに同意した〜〜当たり前。とのくだりがどうしても俺の中で日本語にならなかったのはコレかw。 なるほどねコレを「木を見て森を見ず」とでもいいましょうかw 良い事良い態度が一つ、ダメなとこ一つ(ま数回でもw)で「二面性のある奴」とは言わんですよ普通。 良いとこ数回、いや彼は蔑んでいるのだからむしろ良いとこの方が多くなければ「二面性」とは指摘しないでしょ? また見解ミスりましたねw (ツンデレ訂正を受けて) >では俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? >俺には普通の人が「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけにしか思えないのですが…。 >なので「その人を形容する二面性」とは言わないんじゃないですか?と言っているのですよ。 コレ重要。俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? 二回目
204:秋田県人 4/24 23:45 NR427w7 >俺は「彼」が今までの流れのほとんどを読んでの「二面性指摘」と思っていた。疑い様無くそう思っていた。 オイオイ 俺への1.質問にもあさんとスネ夫の限定にしてるけど… スネ夫の@回答は何だその限定はw疑いなく全体見ろ えっ…都合良すぎ(笑) >その彼が俺を @言ってることはまともだがAしつこく見苦しい @意見は大人A対応は子供 @聡明@小馬鹿 @参考意見多々A煽り屋 という俺評を当然持っているであろう。 その彼はスネ夫を @さっぱり爽やかAしつこく見苦しい @対応が大人A対応が子供 @煽てる@小馬鹿にする @従順A煽る という俺評を当然持っているであろう。 またネ・ラ・イ通りの回答じゃない理由と言うだけで違う違う喚きそう(笑) また見解ミスりましたねw
205:秋田県人 4/24 23:47 NR427w7 忘れてた 当てはまるのが無い いくら質問しても無駄です
206:秋田県人 4/25 0:17 NR427w7 1.質問の回答も忘れてた限定しないで全体をみろどっかで敬意敬語を使った発言してる何か俺の心が折れそう…
207:秋田県人 4/25 6:38 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >オイオイ 俺への1.質問にもあさんとスネ夫の限定にしてるけど… ん?ワリ何のこと? >@さっぱり爽やか@対応が大人@煽てる@従順 @の内容はだいたいなんでもいいんです。俺の良いところであれば。 「A部分がネックとなり@部分を素直に評価できない」という感じならOKす。 でもね@従順はバツかなぁ評価してないからね。 @煽てるは俺読めねーんで三角ってか字の感じからバツぽいね。 ファイト! >どっかで敬意敬語を使った発言してる なんだソレ? 美化語ならいつもですけど謙譲語尊敬語及び美化語を除く丁寧語は俺は使いません。 まだやる?二面性 なら答えろや >>では俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? >>俺には普通の人が「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけにしか思えないのですが…。 >>なので「その人を形容する二面性」とは言わないんじゃないですか?と言っているのですよ。 四回目 当てはまるのが無いじゃなくてさ。 「君のはジキルとハイドじゃな・い・ん・だ・ろ」? 端的な言葉じゃなくてもいいので説明してください。 あくまで語尾の問題で、美化語(ですます調)なだけなんだとしたら弱すぎるwwww
208:秋田県人 4/25 12:33 NR427w7 意外にも一部認めた事で俺が何を言いたかったのかが分かったよ ※行動の裏表 そしてスネ夫の意見の何に反対していたのかは ※知識の裏表 バカな奴ほど難しい言葉を選択して説明したがると言うが こんなに単純でストレートな回答があった事に 今更気づいた…
209:秋田県人 4/25 19:22 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >208 え?何?どっちがなんだって? マジで頼むってw自分のノートのメモ書きは自分にしか理解できないんですよw みなが理解できるような文章を所望します。
210:秋田県人 4/26 7:28 NR427w7 感情の二面性 知識の二面性 それと@Aが激しいほど二面性が強調されるが 対語みたいに必ずしも@Aが均等とは限らない @が普通でAだけがずば抜けて高いと二面性を感じる事もある
211:秋田県人 4/26 18:51 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >210 え?何?どっちがなんだって? マジで頼むってw自分のノートのメモ書きは自分にしか理解できないんですよw みなが理解できるような文章を所望します。 と 言ってますでしょ? >感情の二面性 >知識の二面性 ↑だからナニコレwどっちがなんだって? 君のは >>先輩曰く「A君は@普段は誰よりも敬語使うけどA同級生にはタメ口で話すんだ これだろう?なにがどうだって? 「二面性」議論で俺のと君のの違いを君が解説してくれた後で俺もしてあげる。
212:秋田県人 4/26 19:23 NR427w7 それは助かる 説明しないから説明要らない(笑)
213:秋田県人 4/26 20:22 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp とんちでかわす?てこと?
214:秋田県人 4/27 8:3 NR427w7 説明→解説 とんちでも何でもないよ 自分勝手に作った条件を俺が飲む必要が無い スネ夫が是非解説させて下さいと言うなら 俺が聞いてあげる。(笑)
215:秋田県人 4/27 20:35 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、そう? 「二面性」のまとめ 俺のはとんち君も認める通り「ジキルとハイド的」な、ごく一般的な「二面性」の使われ方。 基本的には人を批判する時によく使われる。 とんち君は「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけの行為を二面性としたが これは間違いと言え、ただTPOに合わせて使い分けているだけに過ぎず、性格的な「二面性」ではない。 ただこれだけのことを100以上のやり取りでやっと一つの言葉に結論を見た。 つっても彼はまだ納得できてはおるまいw その証拠にこの期に及んで>感情の二面性と知識の二面性などとよくわからない話を出してきた。 しかも自分でも説明できないという雑ぶりw でもとんち君はこう言うんだ「不毛なやりとり」w「揚げ足」w いやいやオメー勉強させてもらってるんじゃね?かなりw また更にこの先「敬語に関して(敬うとは?)」「建前と嘘の違い」「やっかみ」等々 君の認識間違い箇所を訂正していきたいのですが宜しいでしょうか? なお希望テーマを選択ください。
216:秋田県人 4/28 0:48 NR427w7 性格の違いが一般的に言われる二面性だと思いますよ 一般的な解釈だと態度の事ですが 態度や感情は文章だと語尾や口調に表れます 丁寧語でも同じですが お願いや命令口調など その使い分けの落差が一般の人より露骨で素早いから二面性が強調され呆れられているのです 実際私もそう感じていますし ソレを本人(スネ夫)が認めるわけが無いのは当然のことですw スネ夫は自画自賛で頭が良いでも馬鹿な発言もしますと 知識的な落差の二面性を強調しているから面白い 普通に考えて罵倒相手にそんな事を思うか??? タブン自演君以外は予想外の絶賛に驚くかと(笑) もし普通と大馬鹿の落差が激しいから二面性が強調されると言ったら 対が普通なら二面性と言わない 日本語勉強しろと反論が来ることでしょう(笑) それに100回以上のやり取りで判ったが 本題の内容より文字の揚げ足取りに必死 敬語じゃない丁寧語だとか 建前とウソは違うとか 第三者で語らず本人の代弁で語れや 業者一個人などなど 意味が同じもしくは類似しているならどちらでも良いことまでいちいち五月蠅い 揚げ足取りの日本語脱線しないで本題の内容を語ろうぜ(笑)
217:秋田県人 4/28 6:15 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp まだ反論がw? >194あたりで君が俺のに近づけることで、君自身の勘違いが決定的となっておりましたがw >敬語じゃない丁寧語だとか 違うよwだ・か・ら「ですます調」は美化語wまいいかw デスマス調とタメ口で批判されるほどの「落差」はねーよw それに俺は小馬鹿にする時だってデスマス調ですよ。 じゃ本題ドーゾw >181に一部書いていた 君はどっかの誰だったか真偽の程すらも全くわからぬ状態で (除雪で)「今年は儲けてますよなどと言った土建屋の話を聞くととても腹立ちますよ」 という書き込みを読み憤慨した。 対して俺は 「業者は業としてやっているのだから当然の対価だし儲けたっていい。そこは非難すべきではない」 人の財布をみてやっかんだり八つ当たりすべきではない。と諌める。 君は「業者は別に儲けてもいい」し、「今年の除雪状態はただただ業者が悪いとは思っていない」のだが 上記の書き込みにあるいわば「心無い一言」が許せない、と言う。 ウソかホントかもわからない、どこの誰だかの一言を何故そこまでムキになれるのか俺にすればとても疑問だ。 この「心無い一言」で俺は掲示板参加者の勘違いを危惧する。業者全体をこんな奴らと勘違いするのではなかろうか?と だから除雪委託業者(土建屋)の一人のコメント(で相手との関係は不明)と線を引いた。 ↑ここは認めなさいね。失礼だから。意味が全く違うからね。 戻す。 その後のやり取りを見て君は「対価は認める」などと言いながらも深層では認めていないのではなかろうか? 儲けている業者を避難したくとも、俺に「当然の対価だ」と諫められ、グウの声も出せず やむなく「心無い一言」が許せない。とのことをヤリ玉に上げて業者批判を続けようとしたのじゃなかろうか? どこの誰かも知らんしウソかホントかも知らない、どっかの誰かがどっかで漏らした一言を 「ユ・ル・セ・ナ・イー!」ておよそ無理がありますよねw?だから思うんだ。 俺が諌めた「当然の対価」。これが悪かったのかも。やっかみ体質の君はグウの声も出せないと辛かろう。 その後、ゆさぶられっこ症候群で市を訴えよう、やらフェラーリ底破損(アスファルトでw)などバカな話が続く。 基本的に儲けた除雪業者や公務員をやっかみ、深層で無条件に避難したい心理がはたらいている様に見うけられる。 議論テーマ どこの誰かも知らんしウソかホントかも知らない、どっかの誰かがどっかで漏らした一言 (除雪で)「今年は儲けてますよなどと言った土建屋の話を聞くととても腹立ちますよ」 と聞いて「ユ・ル・セ・ナ・イー!」となるのはバカ?それともマヌケ?まさか普通とでも?w 思いつくまま書いたので不備あるかもねスマンす
218:秋田県人 4/28 6:18 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp それより「あさんは強い人?」の方がテーマとして面白いのですが。
219:秋田県人 4/28 9:12 NR427w7 労働による収入は最初の最初に最初に意見が同じだと言っています それでもアナタは突っかかって来ているのですよ? 何処の誰かも解らないのはアキリン全体に言える事でアナタも同じです あさんはスネ夫にとって数少ない同意出来るとても心強い味方でスネ夫の意見を丁寧な話し言葉で押し付けていた気持ち悪さも二面性を強調してた(笑)
220:秋田県人 4/28 9:17 NR427w7 美化語だっけか? どっちでもいいけど
221:秋田県人 4/28 13:22 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 暇つぶしに>216冒頭、性格の違いが一般的に言われる二面性だと思いますよ。 え?何てw? 二面性のある人と言われるのは「そういう性格」なのですよ。 >性格の違い?て一体何だ?語尾が変わっていると性格まで変わったことになるの? 書くと一行目っからこうなんだ君はw揚げ足云々を非難するより、自分の文章や認識をあらためてください。 そして俺は今デスマス調ですが、尊敬してねーし敬ってもいないです。一応言っておきますけどw。
222:秋田県人 4/28 15:58 NR427w7 @とAの違いが分かるなら 性格の変化?別に何でもいいよ ほんと好きだね文字の揚げ足取り 今度は違いと変化は違うと来るのか?
223:秋田県人 4/28 16:45 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >ほんと好きだね文字の揚げ足取り 揚げ足云々を非難するより、自分の文章や認識をあらためてください。 と事前(や直前w)に書いててもコレだw >労働による収入は最初の最初に最初に意見が同じだと言っています >それでもアナタは突っかかって来ているのですよ? 違いますね。よく読み返してください。意見が同じなのではなくて 俺の意見がもっともらしかったワケで君の文面によりますと君は俺の意見に 反対できなかっただけです。 言わば「言い負かされグウの音も出ねえ」ものと言えますね。 文面から苦笑している雰囲気が読み取れます。 しかしその後も「やっかみベース」の書き込みは子供かよと突っ込みたくなりますよね。 あ、読み返してきてください。 言い負かされた後 「でもっ!でもっ!(泣き)業者は笑ってるのはダメだと思います。だってお葬式の時に葬儀屋が笑いますかっ!?」 みたいな!wwwwwバーカw
224:秋田県人 4/29 7:32 NR427w7 言い負かされたって(笑) 確か即2、3スレ目で言ったはずですが? それでも突っかかり不利になると今回同様に言い出して何度も何度も同じ説明の繰り返しです
225:秋田県人 4/29 7:50 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 議論テーマ どこの誰かも知らんしウソかホントかも知らない、どっかの誰かがどっかで漏らした一言 (除雪で)「今年は儲けてますよなどと言った土建屋の話を聞くととても腹立ちますよ」 と聞いて「ユ・ル・セ・ナ・イー!」となるのはバカ?それともマヌケ?
226:秋田県人 4/29 9:12 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp イヤ待て待てw じゃ君は除雪の件で何が気に入らない?何が許せないの? さココからも一度聞いてみようじゃあないかwニヤニヤ ちなみに俺の考えは今も変わらず大雪の関係の件はお互い様のことだと思うし それを生業にしてどう儲けようが成金になろうが俺含め一般人には関係ないし問題ない。 また除雪状態の善し悪しも今シーズンは異常だったことに起因するものだから 除雪業者や役所には文句無いし、除雪していない路面にはそれなりの運転をするのが ドライバーの義務、予測運転して当然のことと思っております。 君は? 上記一行目あたりの件には「除雪業者は雪に関しては救世者であり一般人とは違う」とのこと 二行目あたりは同意見っつーか俺の意見を納得した様子。 三行目あたりは除雪ストップなどの件突っかかってたねぇ。人、金、機械は限られてるっつーのにw 四行目以降は真っ向突っかかるよねwアスファルトの穴ぼっこでフェラーリがぁwwとか全く関係ない話を持ち出してw 100%予測できますかっ!?みたいなねw予測っつーか見えるだろ?w除雪してるか否か、デコボコかワダチか見えるだろw モグリの白わっぱwウデの問題wwwwww さいさいw俺ノっちゃってw解説しちゃった。 あらためて じゃ君は除雪の件で何が気に入らない?何が許せないの? さココからも一度聞いてみようじゃあないかwニヤニヤ くれぐれも難しい単語使うなよwどうせ間違うんだからw
227:秋田県人 4/29 22:47 NR427w7 ・労働による報酬は納得しているから反論すらしないで同意しているのに何故か何度も何度も上がってくるw何故かな?wまたこの話題が出ると宣言してもいい(笑) ・仕事時間外なら一般人だが仕事中は豪雪災害復興者だろ? ・金が無いから管理、維持責任の放棄が出来るなら 個人や企業も同じ理由で責任放棄してもいいのか?市から指導するくせに…逆に個人からも市に指導してもいいじゃないか。 ・そもそも100%見えている条件があり得ない 予測外の出来事に遭ったことが無いの?圧雪雪段差を助走を付けずスタックせずに登れる?新雪の下の状況まで見える?実際アナタは100%予測して揺れない傾かない技術を持っている? 、色々枝分かれしているな ほとんど心ない一言と無関係な質問(笑) >ココからも一度聞いてみようじゃあないかw 誰→業者の 何→>今年は儲かっている)の部分 理由→心ない本音 対策→建前を使って欲しかった あなたはその許せないに過敏反応して反論しているんですが… そう言えば業者へのイチャモンは許せないがアナタの主張でしたっけ? 当然の成り行きでしたね(笑)
228:秋田県人 4/30 6:13 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp くれぐれも難しい単語使うなよwどうせ間違うんだからw >豪雪災害復興者 www朝からマジで頼んます。 復興とは「一度衰えたものが再び勢いを取り戻す事を言うのですが…。 ほかの部分も突っ込みどころ満載w後でね しかし 「豪雪災害復興者だろっ?!」てwwwwwww復興者wwww
229:秋田県人 4/30 7:47 NR427w7 雪で道路としての機能が衰えていますよ?
230:秋田県人 4/30 8:10 NR427w7 同じ道を自衛隊が除雪しても復興じゃないと言い張るのかな?
231:秋田県人 4/30 20:1 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 震災後テレビ等々で何度も何度も言ってますよねw「復旧と復興は違う」と。 機能を取り戻す為の行動が「復旧」 元の賑わいを取り戻すのが「復興」 >雪で道路としての機能が衰えていますよ? それを直すのは「復旧」。(賑わいは…わからんなぁwwww) >同じ道を自衛隊が除雪しても復興じゃないと言い張るのかな? はい。俺はそれは「復興じゃない」ともちろん言い張りますよ。 何故なら?ソレは?「フッキューーーーー」て言うんだよーん。 昨今の日本人でんなこというのテメーぐらいじゃね?www 以上日本人正答率99%の問題でしたw しかし 「豪雪災害復興者だろっ?!」てw復興者wおいマジでか 復興者w興して(←おこすと読みます)どうするの? 「会社を興す」等何かを始めるという意味合いで使われる漢字です。 雪で道路としての機能が衰えていますよ?AM7:47 同じ道を自衛隊が除雪しても復興じゃないと言い張るのかな?AM8:10 20分程考えてかーらーのーコレwww頼むって。訂正して。話続かねーじゃんよー。 >227の他も突っ込みどころだらけなんで素直にアイムソーリーしなきゃ半年位かかりますよ。 君の書き込みの…「復旧」にw
232:秋田県人 4/30 20:35 NR427w7 自爆か? 俺は復旧者でも構わないのだが(笑)
233:秋田県人 4/30 22:16 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 復旧と復興の違いわかったかい?(そっから確認が必要な人だったとはw) わかった上で >227仕事中は豪雪災害復興者だろ? >229雪で道路としての機能が衰えていますよ? >230同じ道を自衛隊が除雪しても復興じゃないと言い張るのかな? 完全にダメだろう?w3連続での勘違いコメントだぞ? コレのケース「揚げ足」て言わないよねぇw ってか理解した?してない?どっち?
234:秋田県人 4/30 22:33 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 待ってるのもかったりーので >227をベースに書かせてもらいます。 >・仕事時間外なら一般人だが仕事中は豪雪災害復興者だろ? 「復興」(w)云々は(w)おいといて(w) 全文読んで、うーんま違いますね。仕事中は「(担当地区の)道路の除雪業者」デスネ。道路のみ 個人宅敷地内(玄関先、軒先、屋根等)は全く対象外。 一般人が除雪作業で疲れているのは個人宅なんで、それは知ったこっちゃないと言っても問題ないものと思いますよ。 個人宅に関しては俺も君も一般人も除雪委託業者もみな一緒。お互い様のこと「救済してくれる人」ではないよ。 ごっちゃにしてはいけないよ、OK?
235:秋田県人 4/30 22:40 NR427w7 どっちでも同じ意味だから復旧で構わない 自分で熱く語っていた豪雪復旧者なら納得するんだろ? 仕事時間外なら一般人だが仕事中は豪雪復旧者
236:秋田県人 4/30 22:43 NR427w7 初めて出たな個人宅 今まで散々道路の除雪話だったのに 今頃すり替え?
237:秋田県人 4/30 22:47 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >・金が無いから管理、維持責任の放棄が出来るなら 個人や企業も同じ理由で責任放棄してもいいのか?市から指導するくせに…逆に個人からも市に指導してもいいじゃないか。 こりゃまた何の話だい?俺は判断付けれねーや。ってか何言ってるのかわかんない。 ので、俺の>226の三行目あたりの意見を再度説明しましょうか。 人が労働として動くのだから「金」が必要でしょ?当然予算がある。予算を超えては動けない。 道路の除雪作業には「機械(物)」が必要。でも土建屋はボランティアじゃないんで台数も限られる。 同様に「人(オペレーター)」も必要。オペは限られる上、人は余暇も睡眠も必要となるので限界もある。 あと「時間」。対象は道路の雪なので順路で追っていても一斉に降られるとどうにもならない場合もある。 この中で彼らはやらなきゃいけない。おのずと限界だってあるだろう。 この限界を超えた部分は非難すべきではないと思う。 だって精一杯やった上での「彼らの限界」だからね。 OK?(オメーの意見はスルーだ、何言ってんのかわっかんねーし)
238:秋田県人 4/30 22:48 NR427w7 大体質問した内容が 除雪業者を何と言うか? じゃなかった?
239:秋田県人 4/30 22:54 NR427w7 >>237 金が無いから管理維持責任放棄 個人や企業が同じ事をしても許されると思ってる? 業者プララは仕事始めてすぐ中止指示が出たと言ってたよ
240:秋田県人 4/30 23:0 NR427w7 中止命令出しだのは役所だよ 業者はボランティアじゃないから勿論中止して当たり前
241:秋田県人 4/30 23:10 NR427w7 予算も追加追加追加で本当に予算が決まっていると言えるのかね? 震災時みたいにいざとなったら箱物延期とかも出来るだろうし 役所一年延期で一年貯蓄分の予算を回すと言ったら市民は反対しないと思う
242:秋田県人 5/1 6:11 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >金が無いから管理維持責任放棄 え?だれが? >業者プララは仕事始めてすぐ中止指示が出たと言ってたよ シーズン後半の予算が薄くなってきた頃の話ですね。それは
243:秋田県人 5/1 6:46 NR427w7 ん? 除雪ストップの意味がまだわかっていないで反論してた? 前に金不足と説明したと思うが >誰が?〜>>240市役所 話題になった時期は自分で探せ確か市政スレ
244:秋田県人 5/1 8:52 NR427w7 予算を理由に役所が除雪ストップしたのなら 予算不足を理由にその先の維持管理を放棄した事になるだろ
245:秋田県人 5/1 20:47 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >維持管理を放棄した事になるだろ いえ、なりません。 5センチで出動だったのを10センチで出動にするみたいに頻度を抑えただけで放棄したものではありません。 業者プララさんもKYな上、言葉足らずなところがあるので補足が必要なのかもしれませんね。 シーズン終盤の予算が残り少ない状態で頻度を抑えなきゃならないトコロで 今までどおりチョイと降っただけで出動したら役所からストップが掛かった。 業者としては出動して稼ぎたいし、住民から苦情が来たらヤダなぁっつー話ですよ。 で、金の件はOKでしょうか? >236 気になったので、>初めて出たな個人宅 宅内の雪は道路除雪業者とは当然元々関係ないので一応線を引きました。 ごく当たり前のことと思い、今まで確認はしませんでしたが、君自身「業者は雪の救済者」みたいな 書き込みもありましたので確認の為の線です。 ここをごっちゃにしてはいけないと思いますので線を引こうと思いますが反対ですか? それとも個人宅の除雪作業の疲労までも道路除雪業者に責任があるとでも? ここ賛成?反対?
246:秋田県人 5/2 2:13 NR427w7 言葉足らず?10a?またお得意の自分のご都合設定ですかw 役所からのストップが掛かった日の帰宅時に車が埋まったと書いてたが…10aでは埋まらないかと(笑) もし埋まったのが緊急車両だったら一大事ですよ で金が無い理由で役所がストップをかけ役所が道路の管理維持責任を放棄した。でOKでしょうか? >個人宅の除雪作業の疲労までも道路除雪業者に責任があるとでも? 責任は全然無い! つか それがどのような関係があるの? >「除雪業者は(除)雪に関しては救世者(復旧者)であり(仕事中は)一般人とは違う」とのこと で自爆したから 疑い様無くそう思っていた。とまた範囲を広げたいだけ? 自宅内の雪は業者のせいだと俺それらしいこと言った?? スマン??だらけで理解出来ない
247:秋田県人 5/2 6:18 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp いや実際出動基準があるでしょ普通?闇雲に出動しているわけではないよ。 業者プララの書き込みはいつも若干ズレてるよねぇw 家付近で埋まった云々は「その日その時降った雪」(←出動基準に見合う)じゃなくて 「除雪していない小路の圧雪」で埋まったんじゃない?普通に考えてそうだろがw。 ところで「今年は雪で設けてます」にムカついた話が主題なんでココはスルーでいいんじゃないか? それだけが許せないつってなかったかい?
248:秋田県人 5/2 8:31 NR427w7 ズレているのはアナタ 自宅付近の道路の殆どが市管理の道路だろうが… 得意だな不利になるとそんな事は関係ないと流すの 何度か言っているが関係ない事なら 初めから質問するな# 業者と言う以前に人として思いやりの無い発言はどうかと思うが 相手が業者だから 主張しいた業者批判だからアナタは許せないと騒いでいるんだろ?
249:秋田県人 5/2 19:37 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp イヤ…不利になり流すじゃなくてさ、どうでもいいことだからと言っているんですが重要ですか? んじゃ続ける?除雪出動には出動基準がある。これはOK? つって途中まで書いたがやめました。理由は…>245に書いていましたのでw。 >役所からのストップが掛かった日の帰宅時に車が埋まったと書いてたが…10aでは埋まらないかと(笑) んじゃ何センチなら埋まるのw?出動は毎晩基準に合わせて判断しているものですよ? 毎晩(朝方)なんで一晩で何センチの話だぞ?w一晩に埋まるほど?そんなに降らねーよw年に何回? だ・か・らそれは要除雪幹線(主要)道路の話(←除雪業者の主要コース、ストップ云々はココ) 埋まったのは小路ってか生活道路(←除雪範囲ではあるが優先度の低い道路、状態は圧雪、基本的に除雪しない) なので「ストップ云々の件」と「埋まる件」は起きている場所が別々であり、関連性はありません。 OK? 業者プララさんも言ってたでしょ?ウチの担当範囲は春ですよ春。と。 路面上積雪ゼロなんですよ、要除雪主要道路は。ココに一晩で○センチ降ったら出動って話よ。 この積雪ゼロのとこに一体何センチ積もれば埋まるんだよwバカw。 埋まる話はほとんど除雪しない小路、除雪ストップの件は要除雪路線。別々。もういいかい? >248の後半3行意味不明につきもう一度お願いします。 これじゃベースとなる>227が埋まっちゃうなw
250:秋田県人 5/2 20:37 NR427w7 出動基準に除雪が間に合わないから豪雪災害OK? その為アナタが言うように 圧雪で凸凹になる場所で埋まるOK? その場所等の除雪指示を市が資金不足を理由に除雪ストップして管理維持放棄したOK? 業者と言う以前に人として思いやりの無い発言はどうかと思うが ↑心ない一言の事でもう説明するのも飽きました(笑)もう説明不要だと思うが?>>8その他いっぱい 相手が業者の批判だからアナタは許せないと騒いでいるんだろ? ↑>>58-59
251:秋田県人 5/3 7:44 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >冒頭三行 ですから違いますw。 除雪業者は幹線道路の除雪を優先して作業しています。小路は合間を見てとはいうもののキリがないので実質やれません。 役所も上記主要道路の除雪を優先させ、市街地(小路)は合間を見てとしていますので小路に除雪が入らず圧雪状態っつーのは当然。 キリがないのでそこまでやれません、というのが実情です。 君は幹線主要道路と市街地の小路を区別していない。 役所ではこのとおりバッサリ区別しているので前半三行は残念ながら的外れ。 っつーか>249で説明してるでしょ?w って言ってもココで引っかかる? >自宅付近の道路の殆どが市管理の道路だろうが… 確かにそうですがキリがありません。子供の屁理屈w揚げ足とも言えますね。現実的に無理なんですよ。 前も書きましたが「金」だけでなく「人」も「物(機械)」も「時間」も限られています。 その中での作業なんで無理なものは無理w。管理維持放棄なんて屁理屈w >その為アナタが言うように 圧雪で凸凹になる場所で埋まるOK? ↑圧雪状態なのは優先度の低い生活道、常に除雪を入れる義務はかさない。 >その場所等の除雪指示を市が資金不足を理由に除雪ストップして管理維持放棄したOK? ↑その場所等の?その場所は初めから常に除雪を入れる指示は初めからしていませんってばw。 除雪ストップ云々は主要道(路面を出すべき道)ごっちゃにすんなって何度言ったらわかるんだ? 小路も全部やれ!つーんならざっと10倍以上(いや単純にもっとダナw)の機械やオペが必要になる。 無理だろがw君は無いものねだりするタイプのクソガキ? それとも除雪の為の費用としての特別徴収なんかあったら賛成する及び推進してくれる人?w
252:秋田県人 5/3 10:47 NR427w7 生活道路は除雪しなくていい? オイオイ それを管理放棄と言うんだよ 資金不足??豪雪地域は生活道路の優先順位は低いが必ず生活道路も除雪されますが? 機材人材は仕方がないが 資金不足は理由にならない 現に豪雪地域はそれ以上の年間除雪回数で生活道路除雪に資金を使っている
253:秋田県人 5/3 12:11 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp にしてもわからん人だなw何度も説明してるでしょうがw >@機材人材は仕方がないが、A資金不足は理由にならない @人、物、時間が無いので生活道路は後回し(前述>仕方ないがってことはOKね?) A資金不足で「生活道路」を後回しにしたのではないよw資金不足(予算の底が見えての)ストップは「主要道路」だってばw 原則路面を出すべき「主要道路」の除雪の頻度を抑えますよってことだ。「生活道路」は考えていない10倍の金があっても無理だってw。 無いものねだりwまるで駄々っ子だなw でさ、金、物、人、時に余裕がなければきっと今後もしませんし、実際問題出来ません。 どこぞの豪雪地域と比較したところでどうなんの?wっつーかここでそれ言ってどーすんの? クッソ田舎の豪雪地帯に帰ればいいじゃんw 秋田市の建設業者では除雪ローダなんかあんまり持たないし持てない。大雪は毎年のことではないからね。 クッソ田舎の豪雪地帯だと話は別だw毎年ある程度の出動が見込めるから建設会社でもローダを複数持てるんだ。 これが実情。ガキじゃあるまいし無いものねだりすんな。 やならクッソ田舎の豪雪地帯で語尾に「シャーシャー」言ってろwクソガキ
254:秋田県人 5/3 23:11 NR427w7 生活道路の除雪を金かけて実際にやっている 県が機材を貸し出すと言っても断っている 機材人材不足は理由になるが それを動かす資金不足は理由にならない 実際豪雪地域は動かす資金を確保し生活道路も除雪しているのだから
255:秋田県人 5/4 6:48 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >生活道路の除雪を金かけて実際にやっている 優先度の問題なんで「やらない」じゃなくて「手が回らない」 >県が機材を貸し出すと言っても断っている wwwローダの一台二台でどーなる話じゃねーだろw 幹線道路でアップアップなんで単純に10倍程度なきゃw それに伴うオペレーターだっていないさw皆勤め人だからな。 農家と建設業就業者ばっかりのクッソ田舎とは違うんだよw >機材人材不足は理由になるが >それを動かす資金不足は理由にならない 人を動かすのには金が必要です。 君の指摘の通り無くなればどうにかして確保でもするのだろうけど金に糸目は付けないというワケにもいかない。これ現実。 なので資金が薄くなったら「頻度を抑える」、例年2月以降はあまり降らないからそれ前後は様子を見つつ「頻度を抑える」。 おこずかいと同じだよボクw >実際豪雪地域は動かす資金を確保し生活道路も除雪しているのだから は>253に書いてる。いっつも降るクッソ田舎なら建設会社は機会も人も用意できるし実際元も取れる。 秋田市あたりは違う。降るか降らないかわからないので機械は買えないし、それに伴う人も雇えない。 夏場の工事も田舎ほどないし、冬場だけ増員しても集まらないしウデも期待できないしね。 この辺が農業と建設に従事する人口比率が高い湯沢あたりクッソ田舎とは状況が違うんだ。 一応雑学として押さえといてください。 っつーかココは二人しかいないのでコレ声を上げて訴えてどうすんの? ズレてんだろーがw
256:秋田県人 5/4 9:30 NR427w7 県から借りても間に合わないから借りないって(笑) 交渉次第で県内のオペレーター付きで借りる事も出来るだろ アナタが言うギリギリまで待って除雪回数落とすなら理解するが ギリギリ超えても金が無いからやらないは理解不能 (私が言うギリギリは車両が埋まらず通行出来る程度) 個人や企業相手なら差し押さえしても金を作らせるのに 市は箱物等の計画の幾つかを一年凍結する事も出来ないのか?
257:秋田県人 5/4 22:39 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >256 後ろの2行 さあw知りませんしハッキリ言って関係ありませんねぇ。 >アナタが言うギリギリまで待って除雪回数落とすなら理解するが >ギリギリ超えても金が無いからやらないは理解不能 >(私が言うギリギリは車両が埋まらず通行出来る程度) 理解不能?でしょうね。何度も言っていますが「小路と主要道は別々の理由」なんでココごっちゃにして考えている限り 当然理解できないでしょうよw何度も何度も説明しているんですがねwここまでバカなら苦笑してしまいますね。 お好きにどーぞwww >県から借りても間に合わないから借りないって(笑) >交渉次第で県内のオペレーター付きで借りる事も出来るだろ これも何度も何度も説明していますが理解できていない様ですね。 んじゃオペと機械がざっと10倍必要なんで県でご用できます?ム・リ・で・す。 せいぜい2〜3セットが関の山ですよねw。県だって県道除雪があんだからw わかんねーかな?バカじゃねのw。 あー次々。予測運転すべきを受けてのコメント >そもそも100%見えている条件があり得ない予測外の出来事に遭ったことが無いの? >圧雪雪段差を助走を付けずスタックせずに登れる? >新雪の下の状況まで見える? >実際アナタは100%予測して揺れない傾かない技術を持っている? ハイ!君は予測運転という言葉を知らない様だし、予測というもの自体感覚的に間違えている。 君が言っているのは「予測」でなく「透視」だwwwwww。 >100%予測して〜て何?w100%予測wwwww 予測というのは「○○かもしれない」ということであり100%の予測てなにさw そーかもしれないし、そーでないかもしれない、仮にそーでもそれに対応できる様心して慎重に進む コレが予測運転。もっかいw100%予測てなにさw君のそ・れ・は・ト・ウ・シ。(大爆笑すねココは)
258:秋田県人 5/4 23:38 NR427w7 小路は状況を見て除雪優先順位が後回しそれだけの違いだろ その2〜3セットでは足りないので借りませんって変だろ 予測する前に状況認識が必要 100%の認識(透視w)は無理 予測できても〜かもしれないの判断ミスで焦ったりミスしたりしたことは無いのか? 凸凹や轍を認識出来ない事もあるし完全に(100%)正解の予測なんてあり得ない アナタは完全に予測が出来て実行したら 実際に揺れない傾かないの運転技術があるの? >そーかもしれないし、そーでないかもしれない、仮にそーでもそれに対応できる様心して慎重に進む すべてに正解の予測判断と対応が出来るって 君のそれは予・知・能・力・者。(大爆笑すねココは)
259:秋田県人 5/4 23:42 NR427w7 例えば揺さぶられっこ この病名の認識と知識が最初から無ければ予測すら不可能
260:秋田県人 5/5 0:46 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >259 予測運転とは事故やトラブルを回避する為の自己防衛なので 人を(同乗者を)思いやる気持ちがあれば、運転方法を充分に配慮し極力体に負担のこない優しい運転をするでしょ? 同乗者が幼い子供ならなおさらです。其の辺は完全にドライバーの義務。 >この病名の認識と知識が最初から無ければ予測すら不可能 wwwバクワラwナゼでしょうか?w病気云々じゃなく車内がゴンゴン縦揺れする状態では自分もきつい、子供はもっとキツいだろうなぁと 何となくでもそう思うのが普通じゃないでしょうか? あまり揺らすとキツいだろうなとスピードを落とす、←普通の行動ですよ?違う?別にソコに病名なんぞ必要かい?病名なんぞ雑学必要かい?w 病名まで言い当てなきゃダメってものでは無いでしょう?。wwwwwでしょ?違う? 派手に揺れる様ならスピードを落とす。あったりめーだよーん。 >258 >>そーかもしれないし、そーでないかもしれない、仮にそーでもそれに対応できる様心して慎重に進む >すべてに正解の予測判断と対応が出来るって君のそれは予・知・能・力・者。(大爆笑すねココは) あ?そうですか?普通に予測運転の話ですよ?どうやってもこの件は俺は間違っていない。予測運転だものw。 もっかいw そーかもしれないし、そーでないかもしれない、仮にそーでもそれに対応できる様心して慎重に進む これが予測運転の基本です。覚えときなさいね。 そーかもしれないし、そーでないかもしれない、仮にそーでもそれに対応できる様心して慎重に進む >>すべてに正解の予測判断〜 ?>そーかもしれないし、そーでないかもしれない 正解かもしれないし間違ってるかもしれないと書いてるのに >>すべてに正解の予測判断〜 ???これいかに >完全に(100%)正解の予測 こんな〜ニホンゴ〜〜ア〜リマセ〜ン。 完全に100%正解の予測????? それは「予測」じゃなくて「確定」とイイマース、アンダスタン? オメー馬鹿なんだからもうやめたら?リンク貼って人呼んでいい?見てもらうか?コレwwwww
261:秋田県人 5/5 1:6 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >その2〜3セットでは足りないので借りませんって変だろ 「圧・倒・的に足りませんので借りません」というのが答えです。別に変じゃないですね。 君の為にわかりやすく言うとだな 君は明日まで10万円をサラ金に返さなければならず友人に相談した。 友人は財布を見せ「俺も厳しいんだけど3千円だけなら」と快く出した。 どーする?wwwwて程度の話だよw借りる?の?これwwww まあwwレスはwいらんスwwwでも、wこんな感じだよwwwマヌケな問答だww >小路は状況を見て除雪優先順位が後回しそれだけの違いだろ いえニュアンスで全く違います。 何度も言っています。これ以上の説明は無理なんで諦めてください。
262:秋田県人 5/5 8:2 NR427w7 >あまり揺らすとキツいだろうなとスピードを落とす、←普通の行動ですよ? >派手に揺れる様ならスピードを落とす。あったりめーだよーん。 その通りです。 だが↑必ずしも凸凹道をずっとスピード出したままの過失10割以上のご都合想定通りだとは限りません… 常識ある普通の人が子供に合わた予測運転だったにも関わらず異常が起きたのかも知れませんよ 前に君が言ってた >それは100%予測…できるだろ?見りゃわかるじゃないかw ↑予測は100%完璧に出来るって言ったの忘れたのか? 予測100%ならネ・ラ・イ通りの確定だろ(笑) >「圧・倒・的に足りませんので借りません」というのが答えです。別に変じゃないですね。 今年は県の払い下げ中古1台を買うだけなんだろw2.3セットでもいいから借りて除雪しろよ(笑) >10万円をサラ金に返さなければならず→買う予定を伸ばしてその資金で返済した。 君の理屈だと豪雪地域は毎年10倍の除雪資金を役所が用意して生活道路の除雪資金にしているんだろ? ちなみに豪雪地域は田舎だけじゃないよw
263:秋田県人 5/5 9:52 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >〜だったにも関わらず異常が起きたのかも知れませんよ 知りません。それこそ「ご都合想定」でしょうがw。子を守るのが親の役目。違うの? ガタ道走って具合が悪くなった←役所の責任?俺はもっと優しく走れなかったか親として反省するけど。 屁理屈ヤローがココは返事よこせ! >前に君が言ってた >それは100%予測… の件、揚げ足ですか?最低ですね。それは「危ないか・も・し・れ・な・い・な」ということを100%感知したまでで 状態を透視し確定したものではありません。目で見て「危ないかも知れんから一応スピード落としとくか」という判断を確実にしたもの。 しかし…予測運転を知らないとはうなだれてしまいますね。 >今年は県の払い下〜 君は知らなすぎるので疲れます。除雪車の主体は土建屋所有のローダです。 総勢何台になるんだろう?俺も知らんが軽く100台以上だろうね。 そのうち市所有は一割にも満たない(ハズだ)。↑でも間に合わないのにごく数台増やして何になる? 借りるか?三千円w ま、ココはどうでもいいだろ?知らん話を延々してても何にもならん >君の理屈だと豪雪地域は毎〜 ん?知らね。知らねし関係ないでしょ? ハッキリ言えるのは秋田市はそこまで豪雪地域じゃないので用意(人と物)が出来ない。 なお用意する人は市じゃないよ。民間の土建屋だw降るか降らないかわからんもの買えるかっつに。 ボランティアじゃねーだろうし。 ま、ここもどうでもいいね。関係ない話を延々してても〜
264:秋田県人 5/6 12:43 NR427w7 知らないならなぜ都合よくスピードを落としていない前提と決めつけて文句を言っている?w決めつけを逆にした皮肉は通じた様で何より(笑) 白黒じゃない過失割合の話だ 責任は両親と管理者双方にある アナタの発言だと道路管理責任は一切無い過失0割 両親の過失10割と言っている 100%で俺に揚げ足取りをしたのに自分が言った言葉だと知ったら>揚げ足ですか?最低ですね。……最低だな… 100%予測があれば回避出来たこと何だろ?これから起きる事の100%予測は予知能力者でも無い限り無理だろが 揚げ足取りはアナタの十八番 「100%予測し事故の回避が出来た(笑)」を「予測し回避が出来た事故か・も・し・れ・な・い・な?」に訂正しとけ(笑) 一台でも多く借りるだろ! ※キチンと除雪が出来る体制が揃うまで一切借りず除雪をしないつもりか? たとえ話は 耳(体制)を揃えて返済する金融機関の話、可能なら三千円でもいいから返済する。 >ん?知らね。知らねし関係ないでしょ? 逆に豪雪地域は市街地除雪もやるから10倍の除雪資金を常時用意しているんだろw知らないのに10倍と言ったのか??知らないなら言うな(笑) >用意(人と物)が出来ない 除雪資金の話だ >用意する人は市じゃないよ。民間の土建屋だw 市も用意してるだろ(全体じゃないよ今回の豪雪で一台だけ増やすって対策をやる気あるのか?2、3台買うかリースの優先権でも買っとけ) 儲けて除雪機を買う買わないは企業しだい 市が支払いを渋ったら買える訳が無い。 今年儲けたら来年の豪雪に向けて買う企業も現れるが 今回の様に支払いを渋ったら買う気も起きない 今後も雪に強い市なんて出来るわけが無い。 業者はボランティアじゃないのだから
265:秋田県人 5/6 13:49 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >264 はい!全体バツ 1段落目、意味不明です。役所に責任はありません。道に出なきゃいいんです。運転に原因があるんです。保険屋に聞いてみなw ってか「決め付けて」って何の話だ?一般的な話じゃなくて? 2段落目、予測と予知は違うよ。予測運転を勉強してきてくださいな。その後読み返して恥を知ってください。 3段落目、それはやめてくださいバカの判断です。>一切借りず除雪をしないつもりか?何のこと?除雪してたでしょ? 4段落目、>雪地域は市街地除雪もやるから10倍の除雪資金を常時用意〜え?何の話? >除雪資金の話だ←誰出すのw?君から徴収可能?俺は反対するw除雪不備でもそれなりの運転するからね。 >市も用意してる〜だから、だ・か・ら一台二台の話じゃねーってw主要道路だけでも人物金時が足りねーんだ!その上生活道もっつーんだろ?君は! 主要道を通り一遍スーって除雪してても間に合わねーの。部落内小路を何キロも出せずに作業して何倍の工数がかかると思ってるんだ? 無いものねだりちゅーんだよクソガキ!あーイライライラ。こんなバガ見だごどね。 >儲けて除雪機を買う買わないは企業しだい 市が支払いを渋ったら〜 支払いは渋ってません >今年儲けたら来年の豪雪に向けて買う企業も現れるが今回の様に支払いを渋っったら〜 支払いは渋ってません 役所では結局予算枠内での運用なので渋る理由が見当たりません。 はみ出ないように頻度を抑えるよう指示しただけですよね。 逆に雪がない異様に無い年はパトロールと称して巡回させたりして 予算を使い切るよう指示したということもあったという話も聞いたことがあります。
266:秋田県人 5/7 1:13 NR427w7 >>264 反論出来ないから聞こえない〜何の事か分からない〜だろ(笑) 1.市道管理は市の責任です 弁護士に聞いてみな 2.予知と予測また似た言葉の揚げ足?意味は似たような物ですw100%予測運転は予知能力者でも無い限り無理です 早く修正しなさい >だ・か・ら一台二台の話じゃねーってw 3.たった1.2セットなら借りてまで除雪する必要は無いと言ったでしょ?足りないからとあきらめず1.2セットでもいいから借りて除雪しろよ 借りてもやらない理由が1.2セットじゃ足りないからって(笑)普通は間に合わないから出来るだけ多く借りて足りなくても借りることが出来た物で少しでも多くの除雪をしようと思うだろ? 金融機関に例えて1、2台では足りないから数十台借りることが出来るまでまでは使わないって(笑) 4.>〜え?何の話? 路地までやると10倍の資金が必要といったよな なら逆に路地までやってる豪雪地帯は10倍の資金で除雪している事になるだろ? 違うのかい? >無いものねだりちゅーんだよクソガキ!あーイライライラ。こんなバガ見だごどね。 物と人手不足で除雪しても間に合わないことは理解しているし補足も何度か入れた。物と人を使う資金が不足でストップし除雪しない。のが理解できないと何度も言っているのに なぜ無理して物・人で反論をする?。わざと資金の反論をしないのは何か意図があるのか?イライラ。 >支払いは渋ってません >役所では結局予算枠内での運用なので渋る理由が見当たりません 除雪をやる場所があるのに途中でストップしてそれ以上の支払いを渋ったろ いきなり多くを組んだら予算を使い切るように指示が出るし 予算は積雪によって枠が変動出来るように追加追加追加追加しているんだろ予算枠はどこの市も積雪によって変わる >俺は反対するw除雪不備でもそれなりの運転するからね。 追加追加追加追加で除雪資金を集めたけど君は反対だったのか?(笑) 豪雪でも決まっていた最初の予算枠を超えること無く除雪しろと?? それなりの運転すら出来なくなるぞ(笑)
267:秋田県人 5/7 1:37 NR427w7 春のスレ見たが徐排雪が春だと言ってたが 前後の話題で気になったのが 上っ面だけの除雪でいいと役場からの指示が出ていたらしいが 双方に詳しいコームイーンなら真実が嘘かわかる?
268:秋田県人 5/7 6:24 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 予測運転の意味を本当に知らないんだなwwww 100%て何さw100%言い当てるのは言わば予知。常に危険かもしれないなと考えるのが予測。 同じようなもの?イイエ全く違いますねw 市道管理は市の責任です。そうです。運転は運転者の責任です。間違いありません。状況に合わせた運転をしましょう。 1〜2セット云々。市の判断なんで二人で話しててもしょうがないです。ただ常識的な感覚としての俺の意見は「火に油」ということ。 君の判断は常識的には却下されて当然の考え方のようですね。現にこのとおり借りません。 10倍云々。人も物も金も時間も(生活道まで全部やれ)となった場合全てが足りない。あたりまえでしょ? 支払いを渋るwwとは?渋るとは「払わない」及び「払うのを待たせる」ことを言いますね 人聞きの悪いことをw様子を見て頻度を減らせという話、今後暖気が予想できるんで今日は出動しないでください ていうのは渋っているのではありません。計画的にということ 追加追加追加追加www 打出の小槌じゃあるまいしwそう簡単なものではありません。ガキかw 枠を超えること無く除雪し〜 なんでも基本的にはそうでしょ?君はおこずかいの管理もできないの? 追加の件は「追加追加追加追加」てんじゃなく「やむなく追加」という感じ。
269:秋田県人 5/7 8:33 NR427w7 秋田県が貸すと言ったが県内から1・2セットだけとは言ってい無いんだよね 当時1・2セット借りるとアナタが100%的中予測し確定通り借りていたのなら予知能力と言ってもいいだろ それと機材やオペレーターも豪雪だった秋田市内から用意するとも限らない秋田県は秋田市だけでは無いよw 支払いいすると言った後それ以上の支払いためらったら渋ると言います 10倍必要自体は訂正無しなんだw ※路地すべてを春になるほど綺麗に徐排雪しろと言っていない (最低通勤車両や緊急車両が埋まらない程度) 人・機材・金・時間 借りて出来るだけ多く対応しろと言ってはいるが物人が足りなくて無理と判っている ただ金がない理由で時間を止めるなと言っていると… 今回の追加追加追加追加自体はもう反論無しだよな? 馬鹿なガキが理想だけを語り 当初予算枠以内の追加無しだとどうなっていたか理解出来たようで何より(笑)
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]