3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
朝まで議論
201:秋田県人 4/24 19:53 NR427w7 俺から何度も質問している@理由の答えはスルーで >では次のテーマは何?w スネ夫が今から始めた1の理由を答えろ…… >>166に俺のあさんに向けたやつのコピペがある。要参照。 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1358513792/767-768 リンク張れないのか?>>のリンクもキチンとお願い スネ夫があさんに向けて話した 同意しただけの↑からどうやっても@の理由が見つからないと思ったらワザと大袈裟に書いたと(笑) そろそろ本当の答えを教えてくださいよ(笑) 答えが無いと私からは質問さえ出来ないので不公平すぎます(??回目)自分の大前提は無いのに他人の否定って(笑) 私もスネ夫の真似して1の質問には答えないでずっとスルーしようかな?(笑)
202:秋田県人 4/24 20:0 NR427w7 俺もワザと大げさに書いたと答えればいいのか!
203:秋田県人 4/24 21:39 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp うむ。 市政スレの除雪関係では俺は以前から身勝手な除雪業者非難を現実を踏まえて弁護してきました。 それは君も見ているだろう? 時間目一杯ローダに乗り疲れているオペレータの苦労を全く考えず、また逆にどうせ儲けてんだろ的な目線で、 あるものは除雪不備と解っているであろう道で予測運転の前提も置き去りに「揺さぶられっ子症候群の紹介等々 俺の(性格的な)二面性を指摘した彼もこのやりとりをきっと見ていただろう。 その彼が俺を @言ってることはまともだがAしつこく見苦しい @意見は大人A対応は子供 @聡明@小馬鹿 @参考意見多々A煽り屋 という俺評を当然持っているであろう。 君のソレは俺の意見自体が(彼の目には)あさんへのレスしか目にしていない前提での話でしょう? 違いますね。彼は見ているでしょうよ、別スレでも見た程以前から俺のレスを見ているんでしょう。 そうすると上のような俺評を持っててもおかしくない。と思いますよw そーなんだな。コレ書きながら今気づいたw。 俺は「彼」が今までの流れのほとんどを読んでの「二面性指摘」と思っていた。疑い様無くそう思っていた。 君は違ったんだな。あさんに対する俺のレスを「彼」が初めて目にして、「彼」がそのレスだけを参考に指摘したもんだと。 あーそーいうことか>>あさんに同意した〜〜当たり前。とのくだりがどうしても俺の中で日本語にならなかったのはコレかw。 なるほどねコレを「木を見て森を見ず」とでもいいましょうかw 良い事良い態度が一つ、ダメなとこ一つ(ま数回でもw)で「二面性のある奴」とは言わんですよ普通。 良いとこ数回、いや彼は蔑んでいるのだからむしろ良いとこの方が多くなければ「二面性」とは指摘しないでしょ? また見解ミスりましたねw (ツンデレ訂正を受けて) >では俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? >俺には普通の人が「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけにしか思えないのですが…。 >なので「その人を形容する二面性」とは言わないんじゃないですか?と言っているのですよ。 コレ重要。俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? 二回目
204:秋田県人 4/24 23:45 NR427w7 >俺は「彼」が今までの流れのほとんどを読んでの「二面性指摘」と思っていた。疑い様無くそう思っていた。 オイオイ 俺への1.質問にもあさんとスネ夫の限定にしてるけど… スネ夫の@回答は何だその限定はw疑いなく全体見ろ えっ…都合良すぎ(笑) >その彼が俺を @言ってることはまともだがAしつこく見苦しい @意見は大人A対応は子供 @聡明@小馬鹿 @参考意見多々A煽り屋 という俺評を当然持っているであろう。 その彼はスネ夫を @さっぱり爽やかAしつこく見苦しい @対応が大人A対応が子供 @煽てる@小馬鹿にする @従順A煽る という俺評を当然持っているであろう。 またネ・ラ・イ通りの回答じゃない理由と言うだけで違う違う喚きそう(笑) また見解ミスりましたねw
205:秋田県人 4/24 23:47 NR427w7 忘れてた 当てはまるのが無い いくら質問しても無駄です
206:秋田県人 4/25 0:17 NR427w7 1.質問の回答も忘れてた限定しないで全体をみろどっかで敬意敬語を使った発言してる何か俺の心が折れそう…
207:秋田県人 4/25 6:38 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >オイオイ 俺への1.質問にもあさんとスネ夫の限定にしてるけど… ん?ワリ何のこと? >@さっぱり爽やか@対応が大人@煽てる@従順 @の内容はだいたいなんでもいいんです。俺の良いところであれば。 「A部分がネックとなり@部分を素直に評価できない」という感じならOKす。 でもね@従順はバツかなぁ評価してないからね。 @煽てるは俺読めねーんで三角ってか字の感じからバツぽいね。 ファイト! >どっかで敬意敬語を使った発言してる なんだソレ? 美化語ならいつもですけど謙譲語尊敬語及び美化語を除く丁寧語は俺は使いません。 まだやる?二面性 なら答えろや >>では俺のがジキルとハイドだとして君のは何なんですか? >>俺には普通の人が「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけにしか思えないのですが…。 >>なので「その人を形容する二面性」とは言わないんじゃないですか?と言っているのですよ。 四回目 当てはまるのが無いじゃなくてさ。 「君のはジキルとハイドじゃな・い・ん・だ・ろ」? 端的な言葉じゃなくてもいいので説明してください。 あくまで語尾の問題で、美化語(ですます調)なだけなんだとしたら弱すぎるwwww
208:秋田県人 4/25 12:33 NR427w7 意外にも一部認めた事で俺が何を言いたかったのかが分かったよ ※行動の裏表 そしてスネ夫の意見の何に反対していたのかは ※知識の裏表 バカな奴ほど難しい言葉を選択して説明したがると言うが こんなに単純でストレートな回答があった事に 今更気づいた…
209:秋田県人 4/25 19:22 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >208 え?何?どっちがなんだって? マジで頼むってw自分のノートのメモ書きは自分にしか理解できないんですよw みなが理解できるような文章を所望します。
210:秋田県人 4/26 7:28 NR427w7 感情の二面性 知識の二面性 それと@Aが激しいほど二面性が強調されるが 対語みたいに必ずしも@Aが均等とは限らない @が普通でAだけがずば抜けて高いと二面性を感じる事もある
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]