3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
朝まで議論
211:秋田県人 4/26 18:51 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >210 え?何?どっちがなんだって? マジで頼むってw自分のノートのメモ書きは自分にしか理解できないんですよw みなが理解できるような文章を所望します。 と 言ってますでしょ? >感情の二面性 >知識の二面性 ↑だからナニコレwどっちがなんだって? 君のは >>先輩曰く「A君は@普段は誰よりも敬語使うけどA同級生にはタメ口で話すんだ これだろう?なにがどうだって? 「二面性」議論で俺のと君のの違いを君が解説してくれた後で俺もしてあげる。
212:秋田県人 4/26 19:23 NR427w7 それは助かる 説明しないから説明要らない(笑)
213:秋田県人 4/26 20:22 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp とんちでかわす?てこと?
214:秋田県人 4/27 8:3 NR427w7 説明→解説 とんちでも何でもないよ 自分勝手に作った条件を俺が飲む必要が無い スネ夫が是非解説させて下さいと言うなら 俺が聞いてあげる。(笑)
215:秋田県人 4/27 20:35 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp あ、そう? 「二面性」のまとめ 俺のはとんち君も認める通り「ジキルとハイド的」な、ごく一般的な「二面性」の使われ方。 基本的には人を批判する時によく使われる。 とんち君は「その相手や場面に適する語尾や態度を取っている」だけの行為を二面性としたが これは間違いと言え、ただTPOに合わせて使い分けているだけに過ぎず、性格的な「二面性」ではない。 ただこれだけのことを100以上のやり取りでやっと一つの言葉に結論を見た。 つっても彼はまだ納得できてはおるまいw その証拠にこの期に及んで>感情の二面性と知識の二面性などとよくわからない話を出してきた。 しかも自分でも説明できないという雑ぶりw でもとんち君はこう言うんだ「不毛なやりとり」w「揚げ足」w いやいやオメー勉強させてもらってるんじゃね?かなりw また更にこの先「敬語に関して(敬うとは?)」「建前と嘘の違い」「やっかみ」等々 君の認識間違い箇所を訂正していきたいのですが宜しいでしょうか? なお希望テーマを選択ください。
216:秋田県人 4/28 0:48 NR427w7 性格の違いが一般的に言われる二面性だと思いますよ 一般的な解釈だと態度の事ですが 態度や感情は文章だと語尾や口調に表れます 丁寧語でも同じですが お願いや命令口調など その使い分けの落差が一般の人より露骨で素早いから二面性が強調され呆れられているのです 実際私もそう感じていますし ソレを本人(スネ夫)が認めるわけが無いのは当然のことですw スネ夫は自画自賛で頭が良いでも馬鹿な発言もしますと 知識的な落差の二面性を強調しているから面白い 普通に考えて罵倒相手にそんな事を思うか??? タブン自演君以外は予想外の絶賛に驚くかと(笑) もし普通と大馬鹿の落差が激しいから二面性が強調されると言ったら 対が普通なら二面性と言わない 日本語勉強しろと反論が来ることでしょう(笑) それに100回以上のやり取りで判ったが 本題の内容より文字の揚げ足取りに必死 敬語じゃない丁寧語だとか 建前とウソは違うとか 第三者で語らず本人の代弁で語れや 業者一個人などなど 意味が同じもしくは類似しているならどちらでも良いことまでいちいち五月蠅い 揚げ足取りの日本語脱線しないで本題の内容を語ろうぜ(笑)
217:秋田県人 4/28 6:15 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp まだ反論がw? >194あたりで君が俺のに近づけることで、君自身の勘違いが決定的となっておりましたがw >敬語じゃない丁寧語だとか 違うよwだ・か・ら「ですます調」は美化語wまいいかw デスマス調とタメ口で批判されるほどの「落差」はねーよw それに俺は小馬鹿にする時だってデスマス調ですよ。 じゃ本題ドーゾw >181に一部書いていた 君はどっかの誰だったか真偽の程すらも全くわからぬ状態で (除雪で)「今年は儲けてますよなどと言った土建屋の話を聞くととても腹立ちますよ」 という書き込みを読み憤慨した。 対して俺は 「業者は業としてやっているのだから当然の対価だし儲けたっていい。そこは非難すべきではない」 人の財布をみてやっかんだり八つ当たりすべきではない。と諌める。 君は「業者は別に儲けてもいい」し、「今年の除雪状態はただただ業者が悪いとは思っていない」のだが 上記の書き込みにあるいわば「心無い一言」が許せない、と言う。 ウソかホントかもわからない、どこの誰だかの一言を何故そこまでムキになれるのか俺にすればとても疑問だ。 この「心無い一言」で俺は掲示板参加者の勘違いを危惧する。業者全体をこんな奴らと勘違いするのではなかろうか?と だから除雪委託業者(土建屋)の一人のコメント(で相手との関係は不明)と線を引いた。 ↑ここは認めなさいね。失礼だから。意味が全く違うからね。 戻す。 その後のやり取りを見て君は「対価は認める」などと言いながらも深層では認めていないのではなかろうか? 儲けている業者を避難したくとも、俺に「当然の対価だ」と諫められ、グウの声も出せず やむなく「心無い一言」が許せない。とのことをヤリ玉に上げて業者批判を続けようとしたのじゃなかろうか? どこの誰かも知らんしウソかホントかも知らない、どっかの誰かがどっかで漏らした一言を 「ユ・ル・セ・ナ・イー!」ておよそ無理がありますよねw?だから思うんだ。 俺が諌めた「当然の対価」。これが悪かったのかも。やっかみ体質の君はグウの声も出せないと辛かろう。 その後、ゆさぶられっこ症候群で市を訴えよう、やらフェラーリ底破損(アスファルトでw)などバカな話が続く。 基本的に儲けた除雪業者や公務員をやっかみ、深層で無条件に避難したい心理がはたらいている様に見うけられる。 議論テーマ どこの誰かも知らんしウソかホントかも知らない、どっかの誰かがどっかで漏らした一言 (除雪で)「今年は儲けてますよなどと言った土建屋の話を聞くととても腹立ちますよ」 と聞いて「ユ・ル・セ・ナ・イー!」となるのはバカ?それともマヌケ?まさか普通とでも?w 思いつくまま書いたので不備あるかもねスマンす
218:秋田県人 4/28 6:18 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp それより「あさんは強い人?」の方がテーマとして面白いのですが。
219:秋田県人 4/28 9:12 NR427w7 労働による収入は最初の最初に最初に意見が同じだと言っています それでもアナタは突っかかって来ているのですよ? 何処の誰かも解らないのはアキリン全体に言える事でアナタも同じです あさんはスネ夫にとって数少ない同意出来るとても心強い味方でスネ夫の意見を丁寧な話し言葉で押し付けていた気持ち悪さも二面性を強調してた(笑)
220:秋田県人 4/28 9:17 NR427w7 美化語だっけか? どっちでもいいけど
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]