3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
朝まで議論
251:秋田県人 5/3 7:44 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >冒頭三行 ですから違いますw。 除雪業者は幹線道路の除雪を優先して作業しています。小路は合間を見てとはいうもののキリがないので実質やれません。 役所も上記主要道路の除雪を優先させ、市街地(小路)は合間を見てとしていますので小路に除雪が入らず圧雪状態っつーのは当然。 キリがないのでそこまでやれません、というのが実情です。 君は幹線主要道路と市街地の小路を区別していない。 役所ではこのとおりバッサリ区別しているので前半三行は残念ながら的外れ。 っつーか>249で説明してるでしょ?w って言ってもココで引っかかる? >自宅付近の道路の殆どが市管理の道路だろうが… 確かにそうですがキリがありません。子供の屁理屈w揚げ足とも言えますね。現実的に無理なんですよ。 前も書きましたが「金」だけでなく「人」も「物(機械)」も「時間」も限られています。 その中での作業なんで無理なものは無理w。管理維持放棄なんて屁理屈w >その為アナタが言うように 圧雪で凸凹になる場所で埋まるOK? ↑圧雪状態なのは優先度の低い生活道、常に除雪を入れる義務はかさない。 >その場所等の除雪指示を市が資金不足を理由に除雪ストップして管理維持放棄したOK? ↑その場所等の?その場所は初めから常に除雪を入れる指示は初めからしていませんってばw。 除雪ストップ云々は主要道(路面を出すべき道)ごっちゃにすんなって何度言ったらわかるんだ? 小路も全部やれ!つーんならざっと10倍以上(いや単純にもっとダナw)の機械やオペが必要になる。 無理だろがw君は無いものねだりするタイプのクソガキ? それとも除雪の為の費用としての特別徴収なんかあったら賛成する及び推進してくれる人?w
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]