3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
朝まで議論
255:秋田県人 5/4 6:48 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp >生活道路の除雪を金かけて実際にやっている 優先度の問題なんで「やらない」じゃなくて「手が回らない」 >県が機材を貸し出すと言っても断っている wwwローダの一台二台でどーなる話じゃねーだろw 幹線道路でアップアップなんで単純に10倍程度なきゃw それに伴うオペレーターだっていないさw皆勤め人だからな。 農家と建設業就業者ばっかりのクッソ田舎とは違うんだよw >機材人材不足は理由になるが >それを動かす資金不足は理由にならない 人を動かすのには金が必要です。 君の指摘の通り無くなればどうにかして確保でもするのだろうけど金に糸目は付けないというワケにもいかない。これ現実。 なので資金が薄くなったら「頻度を抑える」、例年2月以降はあまり降らないからそれ前後は様子を見つつ「頻度を抑える」。 おこずかいと同じだよボクw >実際豪雪地域は動かす資金を確保し生活道路も除雪しているのだから は>253に書いてる。いっつも降るクッソ田舎なら建設会社は機会も人も用意できるし実際元も取れる。 秋田市あたりは違う。降るか降らないかわからないので機械は買えないし、それに伴う人も雇えない。 夏場の工事も田舎ほどないし、冬場だけ増員しても集まらないしウデも期待できないしね。 この辺が農業と建設に従事する人口比率が高い湯沢あたりクッソ田舎とは状況が違うんだ。 一応雑学として押さえといてください。 っつーかココは二人しかいないのでコレ声を上げて訴えてどうすんの? ズレてんだろーがw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]