3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
朝まで議論
283:秋田県人 5/11 2:24 i114-184-15-162.s41.a005.ap.plala.or.jp 俺>474>それと>幼児の件で訴えるなら業者ではなく秋田市だと思うよ >イヤこれはどうでしょうかね?w予測運転はドライバーの義務。 と>475>道路の凸凹で請求出来ますよ。(と不慮の事故のリンク) 俺>477>オイオイw道路状況が悪いのが分かっている中なら〜と前提しているでしょ? >除雪が間に合わず路面状況が悪いというのを誰が見てもわかる中で「ほける」様な運転をして >乗ってた子供が怪我をしたとて秋田市を訴えてもダメじゃね?ってコトです。 と>478>>オイオイw道路状況が悪いのが分かっている中なら〜と前提しているでしょ? >そんな100%予測出来る前提がアリなんですか… と、ここで出てきた100%それも初めっから「見えてる」前提の件なのでココは予測とは関係ナシ。 実際に見て感じたこの後の行動が予測運転の範疇となり俺は(普通は)減速する。 俺>480それは100%予測…できるだろ?見りゃわかるじゃないかwまさしく予測運転すべきものだ。 >そこにイライラして業者が秋田市が悪いとは大人気ないよ。 市政スレでの予測運転に関してのやりとりをまとめてみました。 読み返してどう思う? >普通(俺の感覚) >状況に合わせた普通の予測運転をしたとしても←は?君は予測運転自体知らんのだろ?景色や会話もできねーだろが!つってたじゃん。 >豪雪の凸凹悪路なら起こりえた脳内出血かもしれない←まーわからんでもないが、その時に対策を取れるのはドライバーだげだ。 >親の責任もあるが 道路管理の市にも責任がある←まーそうかも知れんがその時にそれに対応した運転をするのがドライバーの役目。止まればいいんだ。 (アナタの感覚) 豪雪の凸凹悪路でも絶対に脳内出血は起こらない←どこの何の記述を読めばそうなりますか?問1の答えとしてコピペしてください 100%予測運転(普通の予測運転では無い)と←どこの何の記述を読めばそうなりますか?問2としてコピペどうぞ 絶対に揺れない傾かない運転(ものすごい運転技術)が出来るから←問2つづき、いちお言っとくが君の子供じみた前提に俺は付き合っていない。 100%(10割)親が悪い 道路管理の市には一切の責任が無い←その時子供の命を守ることができるのはドライバーのみ。「一切の」て?アホくさ。親失格
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]