3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

朝まで議論
351:秋田県人 5/24 21:23
>>265-269
除雪資金の話だ←誰出すのw?君から徴収可能?俺は反対するw除雪不備でもそれなりの運転するからね。
枠を超えること無く除雪し〜
なんでも基本的にはそうでしょ?君はおこずかいの管理もできないの?
追加の件は「追加追加追加追加」てんじゃなく「やむなく追加」という感じ。

>道路の除雪は役所(及び除雪業者)の管理責任の上で行われているものとは思っていません。
(及び除雪業者)←訴えるなら業者では無く市だと言っているのに…

>またフェラーリ云々出されても返答に困るので一応線を引きます。
市の責任で予算を決め 路上を見極め市が舗装命令を出し舗装を行わせている
略24
352:秋田県人 5/24 23:45
んじゃまずはじめに
>見ただけで100%予測出来るといったのはアナタなんですが
おう!除雪不備で凸凹な現状を見れば激しく揺れることは当然(確定)だ。という話。
あくまで凸凹を見てわかったというのが前提としてあり、それに基づいての対応です。

でさwやっぱ君の中には「普通の予測運転」と「100%予測」っていうのがあるんだなwww
ねーよww
「予測運転」はそれひとつだけ。そーかもしれないし、そーでないかもしれない。
仮にそーでも見知った実状を踏まえ「かもしれない」と常に警戒して運転する。
これが世に言う予測運転です。

略17
353:秋田県人 5/25 1:50
>あくまで凸凹を見てわかったというのが前提としてあり、それに基づいての対応です。
見て100%予測し結果が見えているからそれに基づいて完璧な対応が出来ますって事だろ(笑)

>「予測運転」はそれひとつだけ。そーかもしれないし、そーでないかもしれない。
〜かも知れない数%〜かも知れない数% だけどそーでないかもしれない数%。と複数選択がある普通の予測では無く
貴方が言う100%〜です。と1個だけの100%結果が見えている確定は 予測と言わないと否定しているのです
それを何度も複数選択の普通の予測運転の説明をして自分自身の100%確定(予測)を否定しているのですよ(笑)

>俺は「うわっデコボコじゃん、揺れるべな」ってスピードを落とす。←コレは予知?無理ある話かい?
落としすぎてぜんぜん揺れなかったもっとスピードを出しても大丈夫だったと予測と対応ミスもあります。
逆に これくらいのスピードまで落とせば大丈夫と予測し大きく揺れ予測と対応のミスをすることもあります。
略16
354:秋田県人 5/25 1:59
もしかしてまだ両親がラリーでもするかの様に飛ばして走ったと
100%思い込みしていないよね?(笑)
355:秋田県人 5/25 6:25
>〜もっとスピードを出しても大丈夫だったと予測と対応ミスもあります。
ほらね予測運転というものを勘違いしているじゃんw
予測と結果が違っても別に問題はありません。
必要な警戒はしておこうというのが予測運転であり、絶対的にその行動が正しくあるというものではない。

>見て100%予測し結果が見えているからそれに基づいて完璧な対応が出来ますって事だろ(笑)
だから違います。ばかw
デコボコなのを見て確認でき、きっと激しく揺れるだろうと予測できましたのでスピードを落とすという回避行動を取りました。
完璧な対応(←?)ではなく判断した上での最適と思われる行動を取ります。普通できるでしょ?ということ。

「完璧に」「100%予測(←w)」「出来ます」なんかワザと縛ろうとしてるでしょwww
略23
356:秋田県人 5/25 9:36
>予測と結果が違っても別に問題はありません。
>完璧な対応(←?)ではなく判断した上での最適と思われる行動を取ります。普通できるでしょ?ということ
>「完璧に」「100%予測(←w)」「出来ます」なんかワザと縛ろうとしてるでしょwww
普通の予測運転ではそうですよ
アナタのは100%確定(予測)運転 間違いは許されません(笑)

>「両親がラリーでもするかの様に飛ばして走ったと〜」「100%確定(予測)運転」 解釈ひどすぎw
以前に誰が見てもほける運転をしてたと決めつけていましたがw
100%なら確定で予測では無いと以前からいっていますが何故か反論がきますw

>〜重要〜
略22
357:秋田県人 5/25 19:55
>アナタのは100%確定(予測)運転
何度も言いますがそんなものは世の中にありません。予測運転は一つだけ。何度目ですか?これ
>以前に誰が見てもほける運転をしてたと決めつけていましたが
いったいドコに?アンカー及びコピペカモン。
>100%なら確定で予測では無いと以前からいっていますが何故か反論がきます
はい。100%予測という言葉自体無いと俺は以前から言っていますが。
>100%予測できると言い切ったのは紛れもなくアナタの言葉です
はい。凸凹を見て確認できたなら激しく揺れるだろうと予測した。この一点の事例のみ
それがあたかも全てを言い当てるかのごとく解釈するのはクソガキの屁理屈ですよ。
>激しく揺れないかもと間違う予測運転をする事も〜
揺れないかも??かもしれない運転(予測運転)に新説?!wwwww
略13
358:秋田県人 5/25 22:50
道が凸凹してたらゆっくり走りゃいいじゃん
359:秋田県人 5/26 0:13
普通そうなんですけどね。
とんち君曰く
>353ヨリ
>落としすぎてぜんぜん揺れなかった、もっとスピードを出しても大丈夫だった、と予測と対応ミスもあります。

だとw。別に「絶対正解」「100点満点のスピードを割り出す」というのが必要って話じゃねーのにだ。

>356におきましては
>激しく揺れないかもと間違う予測運転をする事もあります

言うに事欠いて「揺れないかもしれない」という新しいタイプの「かもしれない運転」を紹介、懸念している。
略22
360:秋田県人 5/26 7:21
>356
>自分の発言に責任を持ち 謝罪と訂正をすれば簡単に100%問題は終了します
チョンみたいなこと言ってるw…あー!オメー日本語やばいのそのせいか!!

「人を形容する際の二面性について」
「復旧と復興の違い」
「敬語の使われ方」
「予測と予知」
「本音と建前」
「敬意という言葉」

略12
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]