3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(10)
364: 12/10 18:1 TsAnsWFY >>361 確か、1500回転以上の状態でアクセルを離すと燃料の供給がストップするんじゃなかったかな…
365: 12/10 19:4 De8sPhZM >>356 当たり前だろ?実際に誰読んでも頭の悪そうな文章だものw 読んだところ、只単に自分の考えてる事ダラダラ書いてるだけなんだから、三行は おろか「頭が弱く、稚拙な文章ですいません」の一行で十分だよ。 「一行の文節」なんて使うから、人に頭弱そうなんて言われるんだよ。
366: 12/10 19:40 Ab6wGzKY W ←これ使う奴は基本、頭弱いよ。
367: 12/10 20:18 SRT18YCo >>362-364ありです 燃料が行かずピストン内で燃焼爆発が起きていない状態になり 逆に負荷がかかるからエンジンブレーキなのか 理屈を知らず単純に回転数=燃焼爆発と考えた自分が恥ずかしい… オートドライブやギヤをエンジンブレーキを確認するように操作してたら 40q走行中にバックに入って焦った(@@;) 走行中は安全のためバックには絶対に入らないと思ってた 走行中にエンジンが止まっただけで済んだが、ミッションとか壊しかねないな… マナーとは関係ないけど新たな疑問が… ほんの僅かに動いてる状態でPパーキングに入れ、車体が大きく揺れるほどのタイヤロックならやってしまった事があるけど 40q走行中にPに間違って入れたら、もしかして超危険なタイヤロック?
368: 12/10 21:40 BCTwuFLA 走行中はPとRに入らない車種があります Pに入れても低速以上ならロックさせる爪が引っかからないでカリカリ鳴り減速すらしません。 超低速なら引っかかりロックします あくまでも参考程度で確かめる事はしないでくださいw
369: 12/10 22:45 SRT18YCo >>368なる 一応安全対策があるのか 確認する度胸も壊して修理する金もありません オートマチックにサイドブレーキは不必要だと思った事もあったが Pで減速もロックもしないなら サイドはブレーキ予備としてやっぱ必要ですね
370: 12/11 0:12 gzUuobAE >>368 W使うなって言っただろks
371: 12/11 1:39 GleO5UDM まちがってDからRに入れたり、1に入れて強烈エンジンブレーキの危険がないように、 ボタンを押さずにN・D・2に入れる事が出来ます。
372: 12/11 1:48 ivfNBPvU >>366 君、使わなくても頭悪そうだね。可哀想。。。w >>370 君の言う事は誰一人聞きやしないのだよksgk君。
373: 12/11 1:51 LKm3fdtA ボタン以外の手前に引くタイプなどは間違えやすいな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]