3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー(10)
51: 10/13 18:4
プリウス静かすぎて困ります。
駐車場での移動は慎重にお願いしたいが
高齢男性が多く、昔ながらの作法で運転している印象です。
運転手も周りを見ているアクションをおおげさにするなど
アピールして歩行者を安心させてほしいです。
52: 10/14 15:17
どういうわけか自分も見かける。プリウスのほとんどのドライバーがヒド過ぎと感じます。
車線変更せず、いきなりの割り込みや幅寄せ。車線を跨いでの走行。信号無視。横断歩道を歩いていると、左折してきて一時停止せずにぶつかりそうになったり、怖すぎて近付けない。
見かけるプリウスほとんどだが、不思議な事に、性別・年齢関係なくまんべんなくヒド過ぎ。
53: 10/14 18:54
今ニュースで昼間の事故やってたがテレビ朝日のカメラに俺の車映ってた

俺が右折した後に後ろで悲鳴が聞こえがしゃーんと音が鳴ってたがあんな状態になってたとは

ルームミラーで黒い車だけは見えたけど
54: 10/14 19:35
あの黒のFitかわいそ
55: 10/15 13:44
臨海十字路のとこに白い事故ったステップワゴンありましたが
あれって昨日あった事故の車ですか?
56: 10/15 23:2
広小路で事故ったお姉さんたち
酒とヤクでラリってんじゃない? 
57: 10/16 0:59
雨+無灯火+黒+ハイブリッド=ステルス型無差別殺戮兵器

時○館から出てきたテメーだこの野郎。

一人してまぐれでくたばれ!
58: 10/16 15:23
燃費良くてもマナー悪すぎ!!
59: 10/16 16:17
燃費良くてもマナー悪すぎ!!
60: 10/16 20:57
自国民に向けて体当たり攻撃を仕掛けるとはけしからん!
道路に出たら老若男女も関係ない、交通安全あるのみだ!
61: 10/18 16:42
7号線をずっとハザード付けながら走ってる車がいたから牽引されてるのかと思ったら違った。
消し忘れだとは思うが、信号が青でも交差点の手前で毎回ブレーキ踏んで減速するし、もし本当に曲がりたくてウインカー点けたとしてもハザードで分からないからな。
近寄るなって意思表示か?
62: 10/19 11:51
やたらセンターラインよりに走ってるKs
63: 10/19 17:42
右折待ちしてる対向車が、すれ違う前に動き出すのは結構危険。
わざと減速してみる(-_-メ)
64: 10/19 18:20
ウインカー出さないで追い越ししていく車、事故って廃車なっても運転手死んでもどうでもいいから一日も早くこの世から消えてくれないかなあ。制限速度守って走ってても虚しくなってくるんだよね。マジ勘弁って感じ。
65: 10/19 18:23
>>64

気にしなきゃいいだけ…

偽善者のつもり?
66: 10/20 16:21
警察官が自転車で右側逆送してた。だめだこりゃ
67: 10/20 16:56
>>66
それがねー…、俺も知らなかったけど道交法17条の2では「軽車両(自転車)は路側帯を通行できる。」ってことになってる。
つまり右側左側の指定が無いから今まではどちらを走行しても問題無かった。
でも今年中に施行される改正道交法ではようやく「左側の路側帯」に指定制限されることになったらしい。
今までどちらでもOKだったことの方が驚き。
68: 10/20 17:28
>>65
ついでと言っては何だが君の様な人にも(ry
69: 10/20 18:3
ここは愚痴広場か!?
70: 10/20 19:14
愚痴広場だろうが何だろうがこのスレにとっては今更どうでもいいことなのだよ
71: 10/20 20:39
過疎掲示板のアキリンだし
田舎だし
愚痴でもなんでもいい
とにかくカキコムンダー
72: 10/20 22:36
昨日、ハイマウントストップランプ点きっぱなしで走ってるエブリィがいた。
いつブレーキ掛けてるかわかんねぇよ馬鹿野郎。
73: 10/20 22:41
ハイマウント点きっぱなしってどうゆう状態で走行してるんだ?
ブレーキ踏みっぱなしなのか??
74: 10/21 0:2
最近、交差点のすぐそばに停めてる車増えたな
危ないからやめて欲しいわ
75: 10/21 0:10
>>73
常時点灯させる変な改造部品が販売されているようです。
76: 10/21 8:12
大曲のホンダ・ベルノの向かいの鉄クズ屋の従業員だと思うが、歩道に3〜4台の車を並べて封鎖している。
あれでは歩道は全く機能してない。
社長さん、従業員にちゃんと教育しなさいよ。
77: 10/21 12:4
社長はこんなks掲示板なんか見てる訳無いんだから君の想いは何処にも届かない訳だよ。
78: 10/21 12:27
>>76
別に社長が読んでるとは思って無いんだけど?
79: 10/21 13:12
うちの近くにも、歩道を毎日4、5台、駐車場みたいに使ってるアホがいるけど、鉄屑屋だよ。
場所は違うけど。
鉄屑置いて車とめる場所がないからって、毎日歩道にとめてるよ。
○Kリサイクル。
80: 10/21 16:25
T〇
81: 10/21 17:35
先渋滞してんだから交差点に入ってくんじゃねぇ。
邪魔で右折できん。
茨島交差点〜新国道毎日だ。
最後尾はほぼ女。
肘ついてあたし悪くないも〜んて感じのふて腐れたツラが尚イラつく。
82: 10/21 17:49
>>78
チラシの裏に書いたんだね。なるほどザ・ワールド。
83: 10/21 18:48
バックランプ点灯させて走ってるやつまで現れた。 斜め後ろでもクソ眩しい。
84: 10/21 19:33
>>83
それたぶんリアフォグランプ
でも必要がないのに点灯しているのはホント迷惑と思います
85: 10/21 20:44
>>84
完全にバックランプの位置でクリアレンズで白色だったんだけど、そういうタイプもあるのかな?

いずれにしろ、しこたま眩しくてかなりイライラ

後続車に目眩まししてどうすんだ?
アタリ屋か
86: 10/21 20:47
ブレーキかけると後ろのウインカーが付く古いダンブなら見かけたことがあるw
87: 10/22 0:48
>>85
バックランプの車
どんな車でしたか?車種とか色
88: 10/22 21:35
>>87
周りが暗いのと眩しいランプでよく見えなかったけど、黒か紺で右ハンドルの外車?でした。
89: 10/22 23:7
>>88???
「黒か紺で右ハンドルの外車?」
まで分かってメーカーや車種が分からないの?
何で外車という事が分かったの?
90: 10/23 3:1
うざ
91: 10/23 6:49
ピーチクパーチク五月蠅いどうでもいいことは余所でやれ余所で
92: 10/23 7:47
外車?マークついているし
国産有名メーカーならある程度わかる程度の一般知識程度だろ
93: 10/23 9:43
まだやってたのか
94: 10/23 13:41
>>92
車にさして興味がなければ国産メーカーは判っても、車種までは判らないよ。まして外車だとしたら、マークで判るのはベンツとBMWくらいじゃないか?
95:秋田県人 10/23 16:0
夜間、急いでるのは解るが
車間距離をかなり詰めて後ろに付く代行とタクシー、かなり威圧感があって怖い
加速しても十字路を曲がっても詰めた一定距離で、煽り運転に等しいし
タクシーは上向きで追い上げてくるので、眩しいしビックリする

序でにタクシー
客を降ろす間中、ずっと上向きのままなの止めて欲しい
96: 10/23 17:17
黒いオデだな
前の奴
赤=車体後部、白=車体前部と決まってる事を無視した行為ですな。夜、前方の光=車の動きを予測する為の判断基準を惑わす馬鹿垂れ。
97: 10/23 17:37
タクシー代行営業バン。構わないでお利口さん。
98: 10/23 18:5
オデならHマークが後ろにあって誰が(ry
99: 10/23 20:57
>>89
>>92
だから眩しくてよく見えなかったって書いてる。
「外車?」は追い越した時チラッと見たシルエット。
ハッキリわかんねぇから「?」だよ。

>>94さんのレス通り、ベンツとか有名処は知ってるけど興味は無いからほとんど知らん。
エンブレムはメーカーのマークじゃなくて横長のアルファベットらしきヤツ。

で、それが眩しくて危なくて迷惑だったって事に何の関係があるの?
100: 10/23 22:44
逆光だものねw
っつーかマナー云々じゃなく違反だろから捕まるんじゃね?そのうち
101: 10/24 0:7
じゃあオデじゃないって事で続きはよそでやれなw
102: 10/24 0:16
リアフォグを常に電灯してるのはマナー違反だと思う?
 
103: 10/24 0:28
リヤフォグの常時点灯はよくないと思う。雨や霧等で周囲の車が見づらい時に灯けたらいいと思う
104: 10/24 12:2
>>102
点灯させるのは考慮の余地無くマナー違反だが電灯なんぞそんな物は知らん。
105: 10/24 12:12
104は103の爪の垢煎じて飲めkusogaki
106: 10/24 13:16
黒いオデでしたよ!
二台で信号待ちしてるの見かけて、なんか眩しく、リアフォグかと思ったらバックランプが点灯。しかもLEDなのか真っ白でした!
107: 10/24 15:26
県都こまち浮田なんとかしてくれ!!
108:秋田県人 10/24 16:20
会社にクレームすればいいだろ!
109: 10/24 16:56
>>105
そうそう。君と違ってksgkなもんでバックフォグの電灯って日本語知らないんだよごめんねgskmさん。
110: 10/24 16:59
あ〜バックフォグじゃなくてリアフォグだったねw
111: 10/24 17:40
108には言ってない
112: 10/24 18:38
>>99 が何の車がよく判らん言ってるんだから別にわざわざ無理してまでオデ確定フラグ立てる必要も無いと思うんだがどうだろう思う今日この頃。
113: 10/24 19:31
そうそう大事な事忘れてたw
>>76 さんよ、件の車停めてる所、あそこは普通に歩道じゃないから宜しくねw
114: 10/25 5:48
私有地?
115: 10/25 7:29
>>113
はぁ?完全に歩道だろ?
116: 10/25 12:7
ひとはどうして駐車場でアホになり、ウインカー出さないのでしょう♪
(CKBせぷてんばぁ的に)
117: 10/25 15:22
>>113
すまん。確認してみたら、あそこは歩道じゃないんだね。
歩道だと錯覚してました。
118: 10/25 18:35
>>115
申し訳無いがあれの何処をどう見れば歩道に見えるか事細かに教えてくれ。歩道の柵の向こう側に停めてあって3才児でも見れば判るルゥエベル。
119: 10/25 18:39
あ、もしや>>115>>117 だったら許してくれ。勘違いで悪気は無いから。
120: 10/25 19:6
oリンク
わからんがココのことか?
私有地に見える
121: 10/25 20:45
>>119

>>115>>117も俺だよ。
いつも走りながら見てたから、歩道だと思ってた。
122: 10/26 1:56
>>120
そう、そこの事っす。
123: 10/26 13:28
昨日の夜、仕事からの帰宅途中、新国を山王から土崎方面に走っていたところ、右車線に遅い白アウディが。中央郵便局辺りから左車線の車とずっと並走して遅い為、自分はマツダ辺りで左車線に移ると、後ろにいた車数台も気付き次々左車線に。するといきなり、アウディが加速し、並走していた車の前に半ば強引に車線変更したと思ったら、そのまま斜め前に移動する様に、道路沿いのモスバーガーへ・・・その間、ケンタッキーからの距離での事だったので前の車は急ブレーキ。
白アウディ何考えてるんだか。
124: 10/27 0:3
べクレたレタス食って障害起きてるんだろう。
125: 10/27 18:33
朝土崎方面から向浜通って本荘方面に向かって行くアウディA8のDQNぷりは半端ない。
126: 10/27 18:51
>>125

いい車だから、ド国産野郎とか加速が違うからなぁ〜

羨ましいんだな…
127: 10/27 19:4
DQNぷりって新語?w
128: 10/27 20:19
>>126 そんな俺もプジョー407なんだが、あれは誰が見ても異常だってwwww
129: 10/27 22:47
>>128
どんな具合に異常なのか物凄く興味があるw よければ詳しくw
130: 10/27 23:9
>>129 まずウインカーは一回もつけたのみたことがない。
もちろん交差点でも。
単線の道路でもほぼ全てフル加速で追い越し。
公道をサーキットとしか思ってない精神異常者だよ。ありゃ。
速いのはわかったからもうちょいおとなしく走れないものかね?
131: 10/28 6:21
>>124
ベクレたって何処の地区の方言?意味は?
132: 10/28 6:59
>>131
「ベクレた」=放射能に汚染されたという意味で放射脳に侵された山本太郎参院議員が使ってますw
133: 10/29 18:38
四駆だもんなA8
134: 10/29 19:21
A8って元から4WDだっけか
135: 10/30 6:56
>>134
4駆しか存在しないよ。
136: 10/30 12:13
4WSってまだ存在してる?
137: 10/30 12:33
アメリカのスモールオフセット衝突試験、A4はてーへんなことになってたが、A8はどうなんだろう。
138:秋田県人 10/31 0:39
スレチですが誰か教えて・・・
黄色信号無視って、どこからが違反なんでしょう? やむ無く黄色で突入する場合もありますし、そのタイミングでないと右折出来ない事もあります

冬期間などは止まれなかったり、警察官の判定も甘い気がします

赤と違ってボーダーが分かりにくいので、あくまで警察官のさじ加減でしょうか?

因みに右折待ちの時、黄色で直進した車に2〜3台便乗されて、結果こちらが赤信号右折を余儀無くされた時、マナーの悪さを感じますね
139: 10/31 1:10
皆はどーしてるか分からんが自分だと、黄色信号時に停止線までの距離と車速度で止まれるなら止まるね

予測として歩行者信号点滅したらスピード緩めて停止する心を持てれば一番じゃないかな。
140:秋田県人 10/31 1:41
>>139有り難う御座います
仰有る通りかと思いますが、中には歩行者点滅と同時に黄色になったり
歩行者信号が点滅無しでいきなり赤になると同時に黄色信号になるパターンもあるので悩んでました
141: 10/31 7:48
>>136

★日産フーガ…リアアクティブステア
★日産スカイラインV36…4WAS
*BMW7シリーズ…インテグレイテッド・
アクティブ・ステアリング
142: 10/31 8:12
また、嫌な雪の季節がやって来ますね。 昨日、テレビで行政と市民が一体化して強力しましょうと行政の人が言ってました。
143: 10/31 11:33
自分も微力ながら是非強力したいです。
144: 11/2 0:56
7号でトトロ車をよく見かけるが
新潟行ったら、氣志團(綾小路)もいた!
145: 11/3 7:35
たまにカーテンしてる車見かけるけど右折する時おもいっきり見を乗り出してるし

それならカーテンつけんなよ
146: 11/3 15:43
カーテン開いてる状態は違反になるじゃなかったか?
147: 11/3 17:15
大きいサイドバイザーと同じで
絶対ガラスに接触しないのなら閉めていてもカーテンOK
ほとんど無理な注文だけどねw
148: 11/3 22:34
「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
149:秋田県人 11/4 0:54
↑そんなアバウトな判断で、違反を免れるの?
150: 11/4 1:44
ダメだろぅ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]