3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー(10)
751: 3/5 14:16 247.sZLg 始末書?
752: 3/5 19:34 EHa6HK9w 15時頃信号待ちしてたら、明らかにチャイルドシートが必要と思われる子供2人が助手席で立って遊び、母親はスマホに夢中という車が目の前を横切って行った。 可哀想に… 子供がフロントガラス突き破ってロケットダイブするのも時間の問題だな。 (-人-)
753: 3/5 20:41 ZBzD3nYU >>746は嘘だろう。 県警にチクリ→本人呼び出し→始末書(←w)作成までのタイムラグも疑問w。 タレこみ氏は被害者ではないので暴走車がタレこみ氏にお詫びする必要は無い。 接触した訳でもないので、注意はあれど始末書(←w)なんか書かせないだろがw。 しかしなんだな始末書てw
754: 3/6 12:14 o2mimvp. 軽トラの無灯火率は異常。
755: 3/6 13:41 a0X5XD/2 ウソかよ。
756: 3/6 16:29 LHBxnvjs ウソや
757: 3/6 18:45 11vCPeOw ♪付ける人って決まってバカですよね。
758: 3/6 18:51 11vCPeOw ネタにマジレスマジキモイ
759: 3/6 22:31 Hi01d6MM >>757 >>758 一回のレスで済む事を、2回に分けて書くあなたも十分キモいですよ。
760: 3/7 10:34 J5MCif1c >>759 範囲指定アンカーを使えず、単発アンカーを重ねる貴方は?w
761: 3/7 12:57 rQtVQsfQ >>760 ♪もそうだが、wを使う人もキモイですねwww
762: 3/7 18:50 f17ttk/k 渋滞してて少しずつしか進まないのをみんな我慢してるのに、携帯いじって流れ妨げるな!
763: 3/8 11:20 RnE0GqZ. 信号待ちでスマホ、ケータイいじってて、後ろの車がクラクション鳴らすまで信号が変わった事に気付かないやつって、なんなんだ? 特に、青の時間が短い交差点だと、行けるはずが行けなくなって、本当にムカつくわ。スマホ弄ってないと死ぬのか?
764: 3/8 11:48 6Ycn9542 暇で書き込みしていますスミマセン 信号待ちで爆睡した事ならある…
765: 3/8 17:29 i.vlzSU2 ↑それって、無呼吸なんとかの病気では? いびきが凄いとか言われたことない?
766: 3/8 18:12 OxXz01do >>761 そうですね。君もねw
767:秋田県人 3/8 18:14 ??? >>765 いびきが凄いかどうかと睡眠時無呼吸症候群とは何の関係もありません
768: 3/8 18:23 CKL.77So ↑関係なくもない
769: 3/8 18:34 6Ycn9542 多分ソレ無呼吸症候群だっけか? 以前該当するので調べた事がある 二時間以上は無理すぐ眠くなる
770: 3/8 18:40 6Ycn9542 いびきは凄いし止まるみたい 自分のいびきで目覚める事もある(笑)
771:秋田県人 3/8 21:48 ??? >>768 いびきの「程度」は関係ありません
772:秋田県人 3/8 21:58 ??? 睡眠時に呼吸が一時的に(長い人で1分近く)止まって、「ゴワッ!」って 感じの短いイビキと共に、思い出した様にまた呼吸を再開する。これが 睡眠時無呼吸症候群の特徴。呼吸が止まらないのであれば、イビキが 大きくても睡眠時無呼吸症候群とは言わないの。
773: 3/8 22:19 6Ycn9542 国交省は2003年、バスやトラック向けにSAS対策マニュアルを作り、SASの疑いがある運転手に簡易検査を受けさせている。 SASに見られる症状 ・眠っているとき ● いびきをかく ● 息が止まる ● 呼吸が乱れる ● 息が苦しくて目が覚める ● なんども目を覚まし、トイレに行く ・日中、起きているとき ● しばしば居眠りをする ● 記憶力や集中力が低下する ● 性欲がなくなる ● 性格が変化する ● 体を動かすときに息切れする いびきをかくから睡眠時無呼吸症候群ではないが いびきをかく人に睡眠時無呼吸症候群が多いみたい それよりこれがきになった(T-T) 1時間あたりの無呼吸が20回以上に達するような中等症〜重症になると寿命が短くなり、7〜8年後 には、20%〜30%の人が死亡すると報告されています。
774: 3/9 1:4 N9iIVTXo >>772 「呼吸が止まらないのであれば、イビキが 大きくても睡眠時無呼吸症候群とは言わないの。」 そうです、いくらイビキが大きくても小さくても 呼吸が止まらなければ睡眠時無呼吸症候群とは言いません。 私もイビキが大きくて診断してもらいましたが 「睡眠時無呼吸症候群」ではありませんでした。 逆にいくらイビキが小さくてもイビキをかかなくても 呼吸が止まれば「睡眠時無呼吸症候群」(他の病気の可能性もありますが) です。
775: 3/9 11:42 0d4MsSlw 1.スーパーの駐車場で、通路じゃなく駐車スペースを我が物顔でスピード出して走る。 2.量販店の玄関にVIP駐車!エンジンはかけっぱなしでオーディオガンガン! 3.片側2車線では、追い越し車線を走る。 4.普通に走っている車を煽る。速さをアピール! 5.ネオンや無意味な装飾が目立つ。目立ちたい。 6.エアロに大径アルミ 意味なし下痢便マフラー。 7.緩いスロープでも引っかかる、ローダウン。 8.収入の8割が車関係の出費に消える。 9.ファミレスが好き 10.セルフにはいかずに、フルサービスで自分のセレブ振りをアピール。 11.休日は洗車で終わる。ガソリン代がかかるので遊びにはいかない。 12.車にはいつも一人。
776: 3/10 18:43 YdPJxtDI さっきやってた全国放送のニュースで、雪関連の事で秋田が映された時、フロントガラスに雪崩起こしたまま走ってるバカがしっかりカメラに追われてたな。
777: 3/10 20:2 HDda6uMw >>775 こいつの事? http://akitaring.net/bbs/up/?1394441565.JPG 通称【新国道のダボハゼ】w
778: 3/11 8:7 /PL/jNlk >>776 この頃そんな偶然の撮影はヤラセに思えてきた
779: 3/11 13:7 OSBx1VeU ≫776 銀色の車?俺も映像見てアレって思ったけどよく見たら あれは駐車中の車でテレビカメラが別の車に乗っており カメラ側の車が前進したみたいでしたよ。 銀色の車に運転者がいないっぽかったし
780: 3/11 18:0 OyWRncbw でもずーっと右車線走ってるような車見てると、そんな経たないうちに 右折車線入って行くね。要はどうせ右折すんだから今のうち右車線入ったろ って人も中にはいるんじゃないの?
781: 3/13 16:19 az.v0Mwc 今朝六時半頃ボートピア辺りであおってきたティーダだかノート。死ね。せっかく左に避けたのにいきなり後ろにつけやがって追い越し様ににらみきかせてよ。眼鏡かけててカンニング竹山みたいなつらしてやがっててわろた。そのあと後ろ走りながらみてたがひでー追い越しだな。糞でも我慢できなかったのかよwww
782: 3/13 17:50 ycAHpO9k よほど悔しかったんですね。
783: 3/13 18:24 QfXMPk4w たかがティーダだかノートだかに煽られる様な糞車に乗ってるんでしょう
784: 3/13 18:32 VZyV9dT. エンジンブレーキ・エンジンブレーキ 煽りには(*^^*)ランプつかないから!!
785: 3/13 21:4 pi2dII4Y ≫781 ひょっとして黒いDEXじゃね? その時間帯その辺りによく出る暴走車です。 毎朝13号を秋田方面に走り、若葉町交差点を割山方面に曲がって行きます。 毎朝越されるんでw
786: 3/14 11:1 LRqq090I スーパーなんかの駐車場では横の白線ギリギリに駐めたり斜めに駐めてたり、きっちり白線の中に入れてなくて隣に迷惑掛けている人いるね。スーパーの場合はほとんどがオバサンなんだろうなって思ってますね。降りるときに曲がってたりギリギリだったりしてるのは分かってるはずだけど「まぁいいや」って思ってそのままなんだと思う。下手くそなんじゃなくて図々しいだけ。性格悪いよね。
787: 3/14 13:19 rf3sofKY >>786 今のスーパーって単線じゃなく二重線になってるから真ん中に止めるの難しくないはずなんだがそれでも適当に止める奴一杯見かけるね。 どれだけ下手なんだよ、って思ってる。 迷惑極まりない。
788: 3/15 12:7 .kV0/Oxs 今朝カマ掘られた# オドオドした感じでカワイかった(〃▽〃)
789: 3/16 16:36 AeHF/l46 >>788 ウホッ?
790: 3/18 0:58 81UMuWXQ >>786 ん〜…うまく説明できないけど、駐車場内で空いてるスペース見つけて車を停めたのはいいけど、両隣の車の停め方が悪くて、買い物から戻ったら両隣の車がいなくなってて自分の車が悪い停め方をした車になってた事があった´д` ;
791: 3/18 1:19 MmW05Occ 私の車の右後方のスペースにバックで駐車しようとハザードをあげたら左前方から右折してきたので行ってから駐車しようと思ってやり過ごそうとしたら頭からそのスペースに入れてきてカチンと来た 別の日に右前方にスペースがあると思ってそこに駐車しようと車を進めたら軽が隠れてて仕方がないので空いていた左後方のスペースにハザードをあげてバックをしはじめていたけれど左前方のスペースに駐車していた車がいきなり私の車の後ろを通って行ってビックリした。そこは駐車が終わるか私の車の前方にスペースが開くのを待った方が良いのでは無いのかな?
792: 3/18 9:44 QGISNyoA ↑みーんな自分の事しか考えてないのだよw
793: 3/18 9:57 pEszqxPM ↑だって〜ここは秋田だから〜♪(ミュージカル風にどうぞ)
794: 3/18 13:43 .vxVHpIo 同じような経験あり。 そういう人って周りを全然見てないか、ちょっとの時間も待てないんだろうな。
795: 3/18 17:29 wrSXzbD6 バックする前にハザードランプ点けてる? 点けても突っ込んでくるバカタレも居るけれど。
796: 3/18 18:32 6vWduFSs バックランプ付けて バックの意思表示したまま停止 安全確認後に後退してる。
797: 3/18 18:35 6vWduFSs 路上ならバックの前に停車するからハザードランプ付けてた。 時と場合に寄りけりで固定してない
798: 3/18 20:58 pEszqxPM >>795 逆にハザードも点けずに、路上でバックしてる奴がいたら、『こいつは突っ込んで欲しいんか?』と思う。
799: 3/19 14:12 GtAzFzYY 道路の雪が消えたら煽り運転する奴が増えてきたな。
800: 3/19 20:0 pMUaNR3I 駐車の件もそうだけど春になってなんかみなさん運転が粗い ある意味初心者より恐いかも
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]