3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報 七杯目
556: 10/11 20:25 /seRSEG2
>>550>>551
今迄の流れちゃんと読んでから書き込め、な。

>>552
大正解。
557: 10/11 21:9 ltKHk.Q2
同じ金払った客に差をつけるのはおかしいとも思うが店主が
仲良い奴や常連客にサービスしたくなるのも人情なのは分かる
だから店主はそっと分からないようにやればいいんだし
客も遠慮したりこれ見よがしにひけらかしたりしなきゃ良い
そんだけじゃね?
それができなきゃ客はともかく店主は不粋なアマチュア
そんな店行かなきゃいいだけ
萬亀なんか一回行ってもう二度と行ってないけどなオレ
558: 10/11 21:31 mP9fsyRM
そっと味玉入れてるだけなんだけど
嫌なら行かなきゃいいがほんと正解
559: 10/11 21:34 /seRSEG2
>>557
確かにそれができないやつはアマチュアだね。
段取りとかも悪いしなぁ…
もたもたもたもたしてるし。
560: 10/11 21:49 mP9fsyRM
いやいやあれはかなりいいぞ!別に無駄な動きないし、作る工程がしっかり決まってるじゃん!ほんと行ったことある?
561: 10/11 21:57 /e9R3T9o
いや、なんか行ったり来たりなイメージがあるんだけどなぁ…
562: 10/11 22:24 v.lCw7ao
作業動線が長いからじゃない
563: 10/11 23:40 fS0SM8CQ
実際作る側の立場になったらきっと大変。
『やべぇ、もう混んできた』なんて思ったらパニックなるよ。
564: 10/11 23:45 qHFnMUCk
『やべぇ、もう混んできた』でもこの人常連だから味玉入れなきゃ・・
「何?新参、俺のに味玉入ってない」だと?伝票に味玉追加とw
店主・常連「馬鹿だねーコイツw」
565: 10/12 0:26 Za05wmwc
どこかの店で修行したって言うけどどこだったんだろうな
ちゃんと修行したならあんな接客にもならないだろ
初期の一人でやってる時なんて入り口はいったら「いらっしゃいませ」
じゃなくて「入り口しめてください!」ばかり言ってたなw
略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]